翠の丘農園スタッフのブログ

野菜の観察日記、日々の出来事、畑の様子など

恵みの雨 ニンジン播種

2020-08-31 20:04:09 | ニンジン
毎年ニンジンは8月10日前後に雨の降るタイミングでまいていました。
遅くても20日までには1回は蒔けていたのですが、今年は蒔けそうな日がありませんでした。

今日は予報では降らなそうだったのに突然降りだしました。
なすの調整が終わる頃にちょうどやんだので急遽蒔くとこにしました。

作業場の辺りはかなり強く降ったのに畑に行ってみると思ったほどは湿っていませんでした。数キロしか離れてないのにこのパターンが多いので困ります。
道具も種も持って行ったので蒔いてしまいました。





今年は品種の試験を頼まれたので4品種蒔きました。

昼間はいまいちでしたが今良い感じで降っている音がします。レーダーも良い色で染まってます。

やっと水やり地獄から解放されます。
今年は長かった。


苗の観察

2020-08-28 21:31:00 | カリフローレ
イネニカやバリカタを使い始めましたが、
↓の使っていない時と比べて苗が
ガッシリとしているように見えます。


↓イネニカで覆土した時




とても綺麗に育ってくれているので、
灌水時に苗を倒さないように
気をつけて行っています。

毎日夜に眠るときに苗の残像が出現しています。
早く上達したいです。