春人参の生育過程 2020-12-25 22:17:44 | ニンジン トンネルを張りました。2重にしたため、中は暖かいです。気温が15℃を超えるとトンネル内は40℃近くになる時があるため、換気等を行い注意が必要です💦12/8〜10日の播種から約2週間経過し、所々に芽が出てきました。↓11/18播種↓11/23播種11月まきは、本葉の大きさに微妙な差を感じます。また、雑草がチラホラ伸びてきました。
いろいろな人参の成長 2020-12-23 19:35:41 | ニンジン 10月16日のらいむここから2カ月ちょい経ちました。オランジェ↓紅はやて↓れいめい↓↓らいむまだ少し細いですが、いろいろな形に育っていました。どんな味になっているのか楽しみです。
春人参の生育過程 2020-12-19 21:25:47 | ニンジン 播種から約1ヶ月が経ち、本葉が出てきました。↓11/18播種↓11/23播種本葉が出て、成長に差を感じられました。2回目の方は10日経ちましたが、芽は出ていませんでした。↓12/8〜10播種
ミニトマト 終了 線虫対策の結果 2020-12-19 11:49:51 | ミニトマト 12月15日の朝予報の通り寒波が来た為、ハウスの中もマイナス3℃まで下がりました。ミニトマトの葉っぱも萎れて、トマトも凍ってしまいました。収穫開始から約2ヶ月でしたが、少しもったいない感じなので、抑制栽培をするとしてもあと1ヶ月は早く播種しないといけないです。前作のメロンで出ていたネコブセンチュウは対策が効いたのか被害はありませんでした。