サトイモの芽かき 2019-06-18 07:32:00 | サトイモ before after 昨日サトイモの芽かきをしました。このようにすることで親イモを1つにし、小イモ孫イモが大きく育ってくれます。
ナス 2019-06-16 19:08:23 | ナス 昨日の雨風で所々折れておりました。露地でやる以上天候には敵わないのか💧 先日、仕立てる枝より下のわき芽とり・摘葉を行い下の方はスッキリしました。株によってですが、2番花の実は少し太ってきました。収穫まで風で傷ついたり、落ちないように願ってます。ピーマン収穫が始まってました。3番花も小さな実が出来てました。
家庭菜園 メロン 2019-06-14 23:36:45 | 日記 今年は知り合いの方からメロンの苗をもらったので、ハウスの端っこに初めて植えてみました。6月6日↓6月7日↓雨で急激にヒビ割れてしまいました。6月9日↓6月11日↓網目がきれいにできてきたけど、急激にヒビ割れたところはそのまま…均一に網目模様をつけるのは難しいようです。↑6月9日。これはまた別の株のメロンです。こっちの方が受粉が早かったので、くっきりと模様ができています。収穫が楽しみですが、まだ1ヶ月以上先…見た目はもう美味しそうなメロンなのに、、不思議です。
ナスの誘引 2019-06-14 21:06:00 | ナス 今日はナスの誘引をしました。 マイカー線に誘引出来るくらいに成長してきています。 今夜から明日は雨の予報なので、雨風でナスが折れない事を祈ります。 そういえば、ナスを観察していたら、葉っぱが縮れている株がありました。 なぜなのかネットで調べましたが、よく分からないので 明日聞いてみようと思います。 松本
シルクスイート定植〜トウモロコシの様子 2019-06-12 06:06:00 | さつまいも 昨日シルクスイートを定植しました。 今年は、紅はるかとシルクスイートです。 どちらも甘くて美味しいので、楽しみです。 こちらは、トウモロコシ。 とても大きくなってきています。収穫は、もっと実が太ってからです。 先日の雨風で、倒れた箇所が多々ありました。 トウモロコシは、アワノメイガなどの虫が寄ってくるので 時期を見て予防していると知りました。 これから状態を観察し、虫や病気、収穫適期なども分かるようになっていきたいと思います。 松本