1月22日水曜日





お散歩日和でした。
14歳のフラレニたちの足取りも軽いので、つい嬉しくなって久しぶりにガーデンプレイスまで歩きました。
この子たちは変わらずいたのに、飼い主の「もう年だから歩けないだろう」とか「そんなにたくさん歩かせると体に悪い」などの思いがこの子たちを歩けない犬に仕立て上げていたんだなと、気づいたのです。
もちろん、今までと同じようではないけど楽しい時間を過ごす為にいざとなったらカートを持ち歩こう(以前もそんな事書いたような気がしている)
カートをジャマに思わないようにしようと心に固く誓うのでありました〜
はい〜。
フラワーは安心安定の歩き。
ムチムチに太っちゃったんだけど、渡辺直美さん張りによく動くのよ。
しっぽをピンと立てて元気に歩いてくれました、サンキュー!




レニには、カートに乗りながら歩くような距離なんだろうなぁ。
しっぽは下がり気味で、わたしたちから遅れがち。
我が家で健康年齢が若いのはフラワーだけ・・・じゃない!
盲目のおチビさんがおりました!
おめめ以外は健康をとりもどし、体力を回復した今は、よく歩きます!
体調が悪かった去年の3.4㌔から3.8㌔と元の体重に戻りました。
良かったです✨
後は、モリシーちゃんを大切にしていくスケジュールですわ。
来月は16歳になるんだもの。
元気なお年寄りでいて欲しい。

