顔半分しか写ってないケド凛々しくてカッコイイぽんちゃん
わたしらしくないほどの早い速度で読み終わりました。1週間で完読(?)です!
これから2頭目を迎えようと考えている方や2頭以上の群れのリーダーにオススメです
多頭飼いじゃなくてもドッグランへよく行く飼い主さんとか読んでおくと役に立ちそうです。家族じゃなくてもドッグランはある意味群れなんだって!
カーミナルシグナルについてかなり詳しく解説してくれているので、 犬同士の事故を防ぐ手助けになると思いました。
わたしのリーダーシップはどんな時発揮されるのかと言うと・・・
雨の日サービスのおもちゃを取り出し、見せびらかす時!
デーちゃんに見せびらかします。
この間、獲物を見せられた野蛮なメスライオンたち(モリシーとフラワー)は 早く投げろとヒャーヒャー言っています。怖いですね~
ぽんちゃんも怖くてソファの下に隠れて今にも始まろうとしている戦いから逃れようとしています。
トナカイさん、ガンバってねぃ
アロマオイルを気化させるアロマディフューザーという道具です。蚊の嫌がるアロマオイルをきかさせで家への侵入を阻む予定
去年は大胆にも蚊取り線香を玄関でたいておりました 煙いのなんの・・・すべてが蚊取り線香の香りで覆い尽くされていたけど
蚊が入らないならそれでいいと強がっていましたが、こんなオサレな道具を教えて貰ったので、参考までにUPいたしました。
ベランダや玄関の出入りが多い時間帯に香らせます。
一週間前になりますが、blue-bleu-bleueさん主催の毛髪検査説明会が開催され、参加してきました。
モリシーは妊娠前に1度、レニフラデイは初めての検査になります。
昨年の血液検査がドヒャ~だったので、毛髪と言えども内心ドキドキでしたが・・・。
背筋が寒くなるような恐ろしい結果ではなくて ホッと一安心。
今では受けて良かったと余裕です。
説明会は らべるびぃ予防医学研究所の方が来て ミネラルとは何か?とか詳しい説明をしてくださって具体的に理解できました。
寝ていませんよ、ちゃんと聞いてきましたよ、覚えていますよッ!
同じものを摂っていても似たようなグラフにはなるけど各々違っている、面白いですねえ。
ミネラル検査、オススメですよ。食べている食事の過不足が分かるし、レニは一人だけコバルトが少ないので 青のりを食べています。
全員にプラスしたのは小麦胚芽です。小麦胚芽は素晴らしい食品だったのを思い出しました。
最近は怠けていて食事がマンネリ化していました。気持ちを入れ替えなきゃ!!
わたしも朝ごはんには野菜どっさりのてんこ盛り味噌汁に小麦胚芽を入れて食べています。香ばしい香りがお味噌によく合います。
わたし自身の食事もガラリと変わり痩せました。と言っても今までのジーンズが入るようになっただけですがね
どこまで痩せられるか?これで筋トレでもするとお腹が凹んでいいんだろうね~腹筋すればいいんだよぉ~
6月8日、9日は鳥越神社の例大祭が執り行われました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E8%B6%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE
わたしはお手伝いとして微力ながら 携わる事が出来ました
千貫神輿も明日のために休んでおいででした。
この御神輿は東京で一番重い御神輿で 千貫神輿(せんがんみこし)と呼ばれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%B2%AB%E7%A5%9E%E8%BC%BF
あまりに重いので担ぎ手はおよそ100人近いそうです。この御神輿は神社を出発する(宮出)のが9朝6時50分、神社に戻る(宮入)のが夜の9時
その事実を知ると観光客の方々は一様に「朝のろくじ??」とか「夜のくじ??」と驚かれます。その驚く気持ち、よく分かります。
なので本番前日、嵐の前の静けさなのか、境内は心地の良い緊張感が感じられました。
この日は明日に備えて17時に帰宅させて頂きました。
9日 授与所(お守りを売っている所)で お仕事。
境内ではお囃子や能が演じられています。
テンション上がりまくりでした。お守り売り場のこちら側に来られるなんて・・・サイコーに楽しい
この授与所で参拝客特に地元の方を見ていると ものすごい地元愛が強いというか、このお祭り情熱がハンパなかったす
巫女さん
そろそろ宮入の時間が迫ってきました。
境内に居る参拝客の方々にはいったん境内から出て頂き、御神輿をお迎えするために掃除を行います。
一度はやってみたかった神妙な顔での境内の掃除。レれれのおばさんとは言わせない。
「境内から出てください」と案内している所。
掃除も終わり、いよいよお迎えです。
一般客が入らないように氏子の方がバリケードを張っています。
初めに猿田彦がお帰り。
この下駄で丸1日歩かれていたなんて・・・
ちなみに↓ 猿田彦役の方 〇〇〇さんに似ているよね!良く言われるそうです。
宮司様がお帰り。お顔がぶれて失礼しました。
御神輿がお帰りです。
迫力満点
御神輿を提灯でぐるりと取り囲んでいます。幻想的でした。
白丁のメンズ
あっという間に終わりました。
とても非日常的な2日間を過ごせて幸せいっぱいだったわ~。
こんな時間をくれたお友だちに感謝 優しく受け入れてくれた宮司夫妻に感謝
あ、なんの心配もなく外に出られたのはダンナのおかげなんだよね。感謝します・・・ ダーリンにカンペー