あめりかna生活

2010年アメリカノースカロライナに移住。
2011年サウスカロライナに引っ越し。
2016年ジョージアに引っ越し。

ダウニーボール

2020-07-29 14:03:00 | 日記
我が家は今アパート住まいで、洗濯機も乾燥機も部屋に備え付けでした。
自分達の洗濯機と乾燥機を既に持っていたので要らないんだけど、備え付けの物を動かして貰えないようなので、仕方なく使ってます。

この備え付けの洗濯機、洗濯時に洗濯洗剤や柔軟剤を入れられる場所がどこにも有りません。
その為、洗濯洗剤も柔軟剤も洗濯槽に直接入れるしか無く、洗濯物を入れる前に洗濯槽の中に洗濯洗剤と柔軟剤を入れておき、それから洗濯物を入れるようになりました。
なので洗剤も柔軟剤も今までの液体の物から、日本で言うジェルボール、小さなパックに入った物に変えました。

洗濯洗剤は良いんだけど、柔軟剤が問題で。
事前に洗濯槽に入れられそうな物はビーズ状のこんなのか↓



洗濯洗剤と同様パックに入った物ぐらいで。↓画像お借りしました。




そして、パックに入ったのはここのメーカーしか見たことない。

でもこれら、厳密に言うと柔軟剤と言うより良い匂いを付けるためのものって感じで、特に衣服を柔らかくしてくれるような効果は無さそう。
そして洗濯後の衣服を乾燥機に入れると、素材によっては凄い静電気が発生して、好きじゃない。
前の液体柔軟剤の方が良かった。値段も安いし。
ってずっと思ってたらこれを見つけました。





ダウニーボールって名前で、このボール状の入れ物に液体柔軟剤を入れて、洗う洗濯物の上に置いて洗濯スタート。

価格は$2.50ほど。
久々に液体柔軟剤も購入して、どんな感じか試してみました。


洗濯中このプラスチックの容器が洗濯槽にあたってゴロゴロいってたけど、終了後に見たら中は空になってました。
というか、蓋があいてた。
ニュートンの法則で、スピンモードになった時に勝手に蓋があいて、柔軟剤をリリースしてくれるらしい。

ちなみにこの容器、HE(High-Efficiency)の洗濯機には使えないと書いてます。
我が家のはHE。
洗濯機メーカーの説明やユーザーのQ&A等を調べて見ると、リンスの、要はすすぎのオプションを柔軟剤を使うモードに設定してれば大丈夫そう。
すすぎの段階に入ったら手動で液体柔軟剤を入れるか、fabric softener ball(つまりこのダウニーボールのような物)を使えと書いてました、商品のQ&Aに。

HE洗濯機には使えないと知らずに買ったので返品しようかと思ったけど、使えるなら使い続けてみます。
少なくともこの洗濯機を使う間は。
自分達の洗濯機にはちゃんと洗濯洗剤と柔軟剤を入れる場所があるので、何の問題も無いんだけどな。

私は初めて見た商品だけど、何十年も昔からあるらしい。
新発見でした。






今年度の学校スタートは。。。

2020-07-28 15:03:00 | 日記
少し間が開きました。
ここジョージアは、早朝でも蒸し暑く、1日のうちで涼しい時が無いぐらい。
先月までは頑張って外を運動目的で歩く時にもマスクしてたけど、もう無理です。諦めました。
日本でも屋外ではマスクは着けなくて良いとのこと。
でもこれはきちんと距離を保てた場合で。
ソーシャルディスタンスの概念が無い人はどこにでも居て、それが怖くてマスクして歩いてたけど、今はマスク無しでとにかく人を避けて歩いてます。


現在までのジョージアのコロナ患者数、死者数、入院した人数、ICUに入った人の数。
今日の情報はまだ更新されてないので、これは昨日、27日時点での情報。
アメリカは第一波から抜け出す事もなく、ずっとその中で増え続けてると思う。

このカウンティは、まずカレンダー通りに学校をスタートする決定をしました。
その際に、①通常通り登校、②完全オンライン学習の2つのチョイスから親が選べる様になってました。
その決定は今年一杯まで基本適用、でも最初の9週間後に必要があれば変更可能という事でした。
そしてマスクの着用義務は有りませんでした。

その後、学校開始が1週間延長され(オンライン学習を選んだ生徒にきちんと対応できる様、先生が十分な準備期間を確保する為に延長との事)、8/12からとなりました。
それと同時にマスクの着用が義務化となりました。
しかし結局2週間前に、全員オンライン学習でスタートと最終的に決まりました。
現時点で一体どこまでオンライン学習をするのかは不明です。

学校に戻った所で校内でソーシャルディスタンスを保つのは不可能、バスもドライバーの数を増やせないので、便を増やしてソーシャルディスタンスを保つのは不可能との事です。
怖い。先生も怖いと思う。バスのドライバーも。
カウンティによっては学校でマスク着用義務の無いカウンティもあるようで、そこの先生も働きに戻るのが怖いと言ってました。
ちなみにそこは通常通り学校が始まるそうです。

ノースカロライナのあるカウンティは生徒を2つのグループ、AグループとBグループに分け、Aグループが月曜と水曜、Bグループが火曜と木曜、金曜は全員オンライン学習で、と言った感じの登校にするか、完全オンラインにするかのチョイスがあると聞きました。
勿論登校しない日はオンライン学習で対応です。

これが一番良かったんだけど、ここも。
そうすればどの生徒も登校し、先生から直接教えてもらる機会も得られる。
でも登校する生徒数が半分なので、ソーシャルディスタンスも保てる。
でもこれも今ではもしかすると完全オンラインに変わってるかもしれません。

息子は今年度から6年生で、初めてのミドルスクールです。
どのお母さんに聞いても、ミドルは全然小学校とは違う、宿題も多いし、前回のオンライン学習の際もずーっとパソコンに向かって宿題してたとの事。。。
オンライン学習は親がどこまで手助けできるか、一緒に出来るかが大切になってくるので、私教えられるのかな、と不安です。
特にMathとScience。。。

現地校開始まで2週間ほど。
少しづつオンライン学習の環境を整える為の準備を始めました。
でもその前に土曜から日本語学校。
勿論オンラインです。今の所9月一杯は。
そして日本語学校の年内の行事は全てキャンセルになりました。
こちらは校舎を現地校から借りてる為、そのカウンティの学校が閉鎖されている間は使用できず、その間はずっとオンラインになります。
オンラインだけの学習という事で、1学期の授業料は減額されました。

少しづつ、現実の世界に引き戻され、忙しい日々が始まる気配を感じています。
やるしか無いね、もう。




ハイキングとバターロールリベンジ

2020-06-16 18:25:00 | 日記
週末に家にハイキングに行って来ました。
30分ハイキングしたら滝が見れるって事で、でもそこまで約2時間のドライブ。

距離はもうすぐなのにまだ?って思うぐらい最後の最後の方で時間がかかったのは、結構長い間アスファルトじゃ無い土のカーブだらけの道を運転して辿り着かないと行けないから。

週末を使って結構キャンプしてる人が多かったです。


30分ハイキングして辿り着いた滝。
綺麗だったー。癒されたー。

これだけで旦那さん満足するはずもなく、更に奥に奥にと歩きました。


気温は半袖だと寒いぐらいだったけど歩いたら丁度良くなった。
壊れそうな橋を歩いてひたすら歩いたけど、途中でUターンして帰りました。
ハイキングを毎週末の習慣にするって旦那さんは言ってました。。。

さて、前回作ったバターロールの成形がイマイチだったので、今日はリベンジ。


成型し始めのパンはやっぱりイマイチ。。。


その後ネットで見た記憶を辿りつつ、凄〜い自己流で成形したら何となくバターロールに近づいた。
半分は冷凍して、半分を明日からの朝ごはんにしよう〜。

パン作り

2020-06-11 14:10:00 | 日記
日本でも品薄になったと聞いた気がするけど、アメリカも小麦粉やイーストがスーパーの棚から消えました。

みんな考える事は大体一緒で、時間が有り余るので引き籠り中は私も久々のパン作り。
久しぶり過ぎて初回はイマイチ。
その後勘を取り戻して何とか出来たパン達



ハムエッグサラダパン。
この生地がイマイチの出来だった。。。

チョコチップパンは作るとガンガン無くなる。

何年か前の日本一時帰国で食べた塩パンが食べたくなって初挑戦。
美味しかった〜。

甘系はシュガーバターパン。
シンプルでも美味しい。

ベーコンオニオンチーズパン。
美味しいけど結構ガツンと胃にくる感じ。

アップルパン。
これも美味しかった。

その後バターロールも作ってみたけど、塩パンと同じ成形でやってしまったので、バターロールっぽくない。。
バターロールの成形は要練習です。

その他未だ売り場に戻ってこないのが除菌製品。
ハンドサニタイザーは聞いた事のないメーカーの、少し割高なのはスーパーに有りました。
消毒用アルコールはありません。
ハンドソープも品薄なまま。
お掃除用の洗剤も除菌できるのは売ってないし、除菌ウェットティッシュも無い。

アメリカの学校は9月スタート、ここは他所より早いので8月頭スタートですが、通常スクールサプライにも必ずハンドサニタイザーが入ってます、メーカー指定で。
でも今年はそれだと無理でしょう。
とにかく売ってないから。

コロナの影響が怖くて、今年の夏は息子をサマーキャンプやスイミングレッスンに入れるのは諦めました。
このまま本当に学校がスタートできるのか、先が見えない状態が続いてます。




結婚してから

Daisypath Anniversary tickers

誕生から

Lilypie Kids Birthday tickers

このブログについて

2010年にアメリカに移住してからこのブログを始めました。 なかなか会えない日本に居る家族と友達に、こちらの近況を伝えるために始めたブログです。 以前は全ての記事を公開していたのですが、現在「子育て」のカテゴリーは子どもの顔写真入の為、パスワードを入れないと見れない設定になっています。 それ以外の記事は見られるようになっていますので、楽しんでいただけたら幸いです。