三九郎 2010年01月12日 12時58分05秒 | 日記 三九郎 年が明け七草が過ぎ、あっという間に小正月。このあたりの伝統行事、どんどやきともいう。正月飾りを集め櫓に飾り、五穀豊穣・無病息災・家内安全を願って焼く、子供主体の行事。手にしているのは米粉で作った繭玉、養蚕の盛んだった頃のやはり豊穣を願って作り供えたなごりのもの。各家庭から持ち寄り、焼いて食べる。 今年も良い年でありますように! アルプスはこの日も吹雪のようだ。 #ささやき « 山:お気に入りの山風景 | トップ | 大寒:小焼けの穂高岳 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 三九郎 (はっとり) 2010-01-20 00:02:34 三九郎という言葉を始めて聞きました。地方地方でいろいろと言い方があるものですね。さぎちょう・どんどやき・三九郎、どれも同じ意味なんですよね。伝統的な行事が近くであるのはいいですね。参加してみたいです。火が暖かさを感じます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
地方地方でいろいろと言い方があるものですね。
さぎちょう・どんどやき・三九郎、どれも同じ意味なんですよね。伝統的な行事が近くであるのはいいですね。参加してみたいです。火が暖かさを感じます。