二日目分を終了したところです。
まずは、今朝の体の状態。
太股の表部分と内側部分がパンパンに張ってましたね。
家の中の階段の上り下りがつらかったです。
昨日の流れが頭に入っているからでしょう。
休む回数が増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、昨日のように休んでいたのではなく、呼吸を整えていたり、水分を一口含んでいたり、の為。
ま、休んだ回数は昨日より増えていてもトータルの時間数は昨日よりは少ないと思います。
支持にも付いていけたように思います。
( 衰えた筋肉とか機能が即回復するはずは無いので足の上がる角度とかは無理ですけどね。)
そして、余裕、の成果は、支持された部分への意識の集中、、、、にも。
昨日は付いて行くのに精一杯で鍛える部分への意識の集中、、、、は、はっきり言って無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、今日は、。
意識するのとしないのでは効き方が違うのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今日は腹筋が見事にイタイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・・・ 無論、太股も。
終了して、計測。
体重は変わりませんが、ウエストが1センチ減ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
( ま、元が太ってますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
ちなみに、 計測は測る位置がずれないように、油性のマジックでポチッと印をつけたところで図ってます。
昨夜の夕食時、子供達とブートキャンプのことが話題に。
娘曰く。
○○先生は一週間完走したけど、その後一週間学校から帰ると寝込んだ、って。
とか、
△△先生は一日で挫折したって。
とか言ってました。
聞いた名前は 見事に太目の先生方、なんですけどね。
息子は夕食後少々お試し。
さすがスイミングスクールにも通ってる自転車通学の現役高校生。
余裕でこなしていました。
( ・・・なのに、なんで太めなんだろう、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
)