マイク河原のブログ

時々の出来事や自分の活動についてのPRなど

12月14日ディナーショーが無事終わりました。

2013-12-20 21:21:57 | 日記
今晩は、

今年最後の大イベント、私のディナーショーが横浜関内で14日に開催されました。
この日は快晴で周囲の景色もくっきりと見え、素晴らしい天候の元でディナーショーが開催でき良かったです。参加の皆様も会場までの道々で景色を楽しまれたようでした。
12時から開演でしたが、それに先立ち皆様のテーブルごとに私が一緒の写真を撮りました。皆様の記念になればと思いましたが、皆様写真を記念に買われたようでした。舞台には、はまかぜ新聞社様、小山花江様、そしてマイク河原友の会から頂いた綺麗な花が飾られました。お花を頂き感謝です。
初めに主催者の私から皆様へご挨拶をさせて頂いた後、はまかぜ新聞社会長の新田東一様からの祝辞、友の会の事務局長の脇田兼司様の乾杯の音頭で開演となりました。

一般の歌好きな方26名と友情出演の東海林明子先生、YKKの歌手、村田きよ子さん、福田良枝さん、浪漫レコードの美里怜奈さん、山梨から来て頂いた日本クラウンの華ゆう子さん、いつも来て頂いているキングレコードの寺田綾子さんが自慢ののどを聞かせてくれました。歌手はもちろんですが、一般の方も皆さん上手で、衣装もびしっと決まり、ディナーショーを盛り上げて頂きました。皆様が歌を静かに聞いて下さり、終わると拍手をして下さり、本当に紳士淑女が集まったディナーショーでした。唄った方も満足されたことと思います。
お客様の中には11月12日の「第1回甲府歌謡祭」でお世話になった方々が7名、朝8時に甲府を出発して車で駆けつけて下さいました。3名の方が上手に私の「清里の女」や「ひばりの岬」を唄って下さいました。私はステージ持ち、最初のステージでは、新曲「富士桜」「親父のカラオケ音頭」、東日本大震災の被災地応援の歌「生命」、「道」と皆様の良く知っている「忘れな草をあなたに」を唄い、セカンドステージでは、「White Christmas」、私の歌で「あなたの心に届けたい」、「旅に出よう」「奥州恋風」を唄い、フィナーレは小金沢さんの「ありがとう・・・感謝」で終わりました。10曲唄いましたが、途中声がおかしくなることもなく最後まで唄いきることが出来ほっとしました。声、喉はとても微妙で、おかしくなると途端に唄えなくなってしまいますので、このような大きな舞台、大切な舞台では何時も声がおかしくならないか心配します。

CDも沢山買って頂き、友の会にも入会して下さる方々もいまして、有難く思っております。
最後に舞台のお花を皆様にお土産に持って行って頂きました。

16日は、上大岡の「カラオケホール ゆか」様のカラオケのど自慢決勝大会に審査員で行ってきました。
今年1月から毎月1回のど自慢の予選を重ね、この日が予選通過者の決勝大会でした。審査は厳正にしますが、個性が皆さんにありますので、それぞれ自分の歌になっていて審査が難しかったです。終わってから私の新曲「富士桜」と東日本大震災の被災地を応援する「生命」を唄ってきました。参加の皆様には1年間ご苦労様でした。ご協力に感謝いたします。来年も継続してやりますので、新しい方もたくさん参加して頂きたいと思っています。

17日は立場近くの萩丸の「やすらぎ」様に行ってきました。ディナーショーのプログラムに広告を出して頂きましたので、プログラムを持参しました。新曲のCDも沢山お店で買って下さいました。有難いです。美人で優しいママです。良く知ってるお客様も数名来ていましたので、今年1年のお礼を言うことが出来良かったです。
夕方、近くのタイヤショップでスノータイヤに変えて貰ってきました。天気予報で18日、19日は関東甲信越地方でも雪になるとのことでした。私は19日に山梨に行きますし、12月26日も山梨に行くことになっていますので、雪対策でタイヤを交換しました。

18日はテレビ埼玉の収録に朝から行ってきました。1月のゲストは、北川大介様、花咲ゆき美様、湯原昌幸様、瀬口侑希様と、豪華なゲスト様でした。私が来年甲府で開催する「第2回甲府歌謡祭」のゲストに北川大介様、花咲ゆき美様が予定されていますので、ご挨拶でき良かったです。

午後からは北久里浜で東海林明子先生の教室の忘年会に参加しました。テレビの収録のため、少し遅れましたが、顔を出せて良かったです。東海林先生には、ミニコンサート、ディナーショー、はまかぜ歌謡祭等、私のイベントで、いつもお世話になっていますので、日ごろのお礼を少し形にできたかもしれません。

19日は朝から車で山梨に向かいました。山梨は前日から雪が降ったそうですが、高速道路をはじめ一般道も雪はなく、渋滞もなく、心配は杞憂に終わり、予定より早く目的地に着くことができました。
石和の「一歩一歩」様に昼から伺いました。新曲をはじめ数曲唄いました。翌週の12月26日に新曲のキャンペーンをセットしてくださいました。ポスターも張って頂き、CDも買って頂きました。
終わってから昭和町の「歌ごえ」様にファンの方と約束して伺いました。満員のお客様でした。ここでも新曲と「生命」を唄ってきました。このお店で、数回歌謡ショーをさせて頂いたことがあり、大変お世話になっています。年末にお礼を言うことができ良かったです。私の「愛・雪ほたる」を唄って下さるお客様がいました。以前ほかのお店で私が唄ったときいたお客様でCDを買って覚えたようでした。
夜は高等学校の同級生の忘年会に参加してきました。甲府の同級生の集まりですが、私はゲストです。11月12日の「甲府歌謡祭」の時にこの同級生の集まりで数十枚チケットを買って下さり、お世話になりましたので、皆さんにお礼を言うことができました。来年の歌謡祭のチケットも皆様に買って頂ければ嬉しいですね。終わってから車で横浜に戻りましたが、渋滞もなく思ったより早く帰宅できあまり疲れませんでした。

20日、今日ですが、戸塚駅近くの「花かんざし」様に行ってきました。内木場先生を中心としたカラオケ同好会の皆様が今日は集まって練習していました。私も三曲唄わせていただきました。持って行ったCDが売り切れになるほど買って頂き、途中で家にCDを持ちに行ったほどでした。有難いことです。
この会の歌謡祭が来年4月に予定されていますが、昨年に引き続き私もゲストで出して頂けることになっており、先生にお礼を言うことができました。いつも気を使って頂き有難いです。私の「富士桜」を唄って下さる方もいて嬉しかったです。

久しぶりのブログですので、長々書いてしまいました。
最近はめっきり寒くなってきましたので、寒さに負けず、頑張りましょう。
今日はこれで失礼します。