いつごろからだったでしょうか
我が家の電話にラジオらしき話し声の雑音が入るようになったのは
「和の風のように」の和子さまに透明枠をお借りしました
いつも有難うございます

<
数か月前 NTTの「113の故障係」に電話して来て頂いたところ
60才代のオジサンが2人来てくれ
近くにNHKの鉄塔ができ電波を拾ってしまうとのこと
取り敢えず電話本体に簡単な器具を取り付け「これでようすを見て下さい」
「直らなかったらまた来ます 最終的には回線を変えますから 徹底的に直してみせます」
との頼もしきお言葉を残して帰って行ったのでした
ところが、ところが 全く雑音は消えることなく支障を来して折りましたので
再度電話し修理をお願いすることになりました
今度は少し若いお兄さん?が見え 外で何やらやってるようす
暫らくして「終わりましたぁ~」とのこと
「外の電話線にフィルターを取り付けましたので今度は大丈夫だと思います」
前回取り付けていった器具を見て 「なかなか電線にフィルターを取り付けるのは大変なのでこのような簡単な器具で済ませていっちゃうんですよねぇ」と笑った
「冗談じゃないですよ~ 面倒臭がってくれては困ります」(心の声)
前回来た人達が言ってた回線を変える話をしてみると 「回線の交換は 今使われていないものを使うということで新しいものにするということではないんです かえって他の弊害がでる恐れもありますから」という
「ん?話が違うじゃん」(心の声)
その後 我が家の電話のようすは・・・
「ビリ!ビリ!! バリバリ!! ザァーザァー
」と
話し声は聞こえなくなったものの相変わらず電波らしき雑音は聞こえてくるのです
さて さて NTTさんどうしたら良いのでしょう・・・・(つぶやき いや ボヤキ?)
我が家の電話にラジオらしき話し声の雑音が入るようになったのは

「和の風のように」の和子さまに透明枠をお借りしました
いつも有難うございます


<

数か月前 NTTの「113の故障係」に電話して来て頂いたところ
60才代のオジサンが2人来てくれ
近くにNHKの鉄塔ができ電波を拾ってしまうとのこと
取り敢えず電話本体に簡単な器具を取り付け「これでようすを見て下さい」
「直らなかったらまた来ます 最終的には回線を変えますから 徹底的に直してみせます」
との頼もしきお言葉を残して帰って行ったのでした
ところが、ところが 全く雑音は消えることなく支障を来して折りましたので
再度電話し修理をお願いすることになりました

今度は少し若いお兄さん?が見え 外で何やらやってるようす
暫らくして「終わりましたぁ~」とのこと
「外の電話線にフィルターを取り付けましたので今度は大丈夫だと思います」
前回取り付けていった器具を見て 「なかなか電線にフィルターを取り付けるのは大変なのでこのような簡単な器具で済ませていっちゃうんですよねぇ」と笑った
「冗談じゃないですよ~ 面倒臭がってくれては困ります」(心の声)

前回来た人達が言ってた回線を変える話をしてみると 「回線の交換は 今使われていないものを使うということで新しいものにするということではないんです かえって他の弊害がでる恐れもありますから」という
「ん?話が違うじゃん」(心の声)

その後 我が家の電話のようすは・・・
「ビリ!ビリ!! バリバリ!! ザァーザァー

話し声は聞こえなくなったものの相変わらず電波らしき雑音は聞こえてくるのです
さて さて NTTさんどうしたら良いのでしょう・・・・(つぶやき いや ボヤキ?)
