
昨年の12月 主人の母が霊山へと旅立ち今年は新盆でしたので
主人は故郷の鹿児島に一週間ほど行ってきました

数十年振りの同窓会や久しぶりに顔を合わせた人々とのおしゃべりやらで
楽しく充実した時間を過ごせたようです



お土産に鹿児島名物の「かるかん」と「さつま揚げ」を買ってきました
いつもお世話になっているNさん宅に持って行ったら

「ちょっとまってね 今ブドウをあげるから」と裏のブドウ畑に採りに行って
くれました
ワタシも後をついて行きました
Nさんはハサミで袋のかかっているブドウを大きい房を選びながら切り採ってくれました
ワタシは内心「この辺で採れるブドウは甘いのかしら・・?」
「きっと酸っぱいんだわ

「ウチも食べないからぁ~」と言いながら5房ほど袋に入れてくれた

家に帰り仏壇にお供えしておいたところ部屋中が甘い匂いで充満してきた
ワタシは匂いに誘われちょっと食べてみる気になり一粒口に入れて驚いた
「わぁ~~ ナント予想に反してあま~い!!

ワタシの故郷 山梨のブドウに勝るとも劣らない美味しさ!
まぁ~ こんなに美味しいんだったらもっと貰っておけばよかったわぁ~~
と後悔の念が頭をよぎったガメツイワタクシ

これから 秋の味覚がいろいろ出回りますね
美味しいものがたくさん食べられると思うと秋が楽しみで~す

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます