2013年8月7日(水曜日)
ザーンセスカンス観光
東京から来てくれているA姐さんは、都合によりもう明日帰国です。
たった3泊のアムステルダムでは、ゆっくりするヒマもありませんでしたが、昨年みていない風車がのどかに回っているザーンセスカンスに、是非行ってもらいたいと思って、マクドウウェルさんに、夕方でいいから連れて行ってくれるように頼んでいたところ、仕事を午後休暇にしてくれました。
日本の企業とは違うそうで、上司の配慮も行き届いています。
社長さんが 『 休みを取って親孝行しなさい 』と言ってくれたそうです。
という訳で、午後出発の予定で計画を立てました。
午前中は、見残していた運河沿いのお家を見学できるというミュージアムにA姐さんは行っていました。
そこで、だんだん寒くなり雨も降り、再度(ロンドンでも買った)長袖の洋服を買い、傘を買い、散々だったようです。
雨は、ぜんぜんやまなくて・・・・
雨のザーンセスカンスとなってしまいました。
わたしは、雨を気にしないので普通なんですが、A姐さんは、雨を気にしていました。
自分が雨がいやじゃないっていう事を、初めて知りました。
マクドウウェルさんの車で30分ほど走ると、もうザーンセスカンスです。
いろいろある小屋に入って見学します。
チーズのお店とか、オランダならではのお店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/783a3dd6c723cc12f086d3f1c590623c.jpg)
さて、風車の見学です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/1b16515ac343f9aed533e011481efad1.jpg)
雨が降ると寒いので、2年前にここで購入した合羽が今年も役に立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/ac547bf72b0e81227ebcfdc2d0888a1e.jpg)
A姐さんは雨が嫌いらしく、傘を手放しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/5ea8b6c2f42040d1a5a788035424d991.jpg)
のどかな田園地帯の風景も、雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/d836f5ca73082a3be0e9321a25ac0b9a.jpg)
傘をつぼめましたが邪魔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/1a667ae2a6564b3d8b17ea19045a67f2.jpg)
さっさか、さっさかあるいて行ってしまうA姐さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/a89d468232e7f39abacd6c0a374a8b78.jpg)
次の小屋に入りほっとします。油を絞っている風車とかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/7efddaa0e980982434ec4d139e644a63.jpg)
ザーンセスカンスは、かわいいお庭のあるお家が沢山あります。
住んでみたいです。
がんばって!!
小路を抜けて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/66084435ee2a114f2ccc4f62ba246960.jpg)
カフェで一休み。
マクドウウェルさんは、パンケーキを注文していました。
ナテラ(ちょこ)と生クリームたっぷりで美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/6a569b5ee94b907055b5d3275fe56b23.jpg)
チョコパンは、遠慮なく食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/a05efd3e8ad41dffac20a7bc0991a376.jpg)
なんともいい色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/ee4519aaf09681853b43e7b130f672dc.jpg)
木靴作成のライブをやっている小屋にも入りました。
A姐さんは、昨年から本物の木靴に興味があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/2efe43b00c138c0a97e047514081f2b7.jpg)
デルフト焼きもオランダの素敵な特産物です。
わたしは、A姐さんから デルフト焼きのティバッグ置きを頂きました。
紅茶好きには、大変良い贈り物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/1f257e413d612eac741525318883d229.jpg)
少し、雨も小ぶりになり、風車が見えるポイントで撮影しました。
傘をささないようにリクエストしました。
これで、ザーンセスカンスの観光は終わり、でも時間があるのでドライブをしました。
昨年良く行った、近所のリーカー風車のあたりを走ってもらいました。
A姐さん 『 オランダで初めてみた風車がこれだったのよ 』
チョコパン 『 わたしもそうだよ 』
私 『 わたしもそう 』
・・・
マクドウウェルさん 『 ・・・わたしもです 』
今年は、風車のソバのカフェでお茶もランチもできませんでした。
生きているうちに、もう一度絞りたてのオレンジジュースを飲む事は果たしてあるのでしょうか。
思い出って、つらいです。
ドライブの後は、近所のショッピングセンターをA姐さんと歩きました。
その間、チョコパンとマクドウウェルさんは、韓国料理屋さんで肉とかキムチ大根を買っていたようです。
家に帰ってから、2人で肉を焼いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/9083df80cf7b812fbaa58101d93d8262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/4318ef75ac658deff6b5731a9ec11bdf.jpg)
今年のゴハンは丁度良いかたさで大変美味しく炊けています。
お米がいいのかとおもったら、昨年と同じだそうです。
しかし、あきらかに真っ白で美味しいご飯がたけているのです。
そんなこんなで、今日も静かなオランダの夜が吹けて行きました。
ザーンセスカンス観光
東京から来てくれているA姐さんは、都合によりもう明日帰国です。
たった3泊のアムステルダムでは、ゆっくりするヒマもありませんでしたが、昨年みていない風車がのどかに回っているザーンセスカンスに、是非行ってもらいたいと思って、マクドウウェルさんに、夕方でいいから連れて行ってくれるように頼んでいたところ、仕事を午後休暇にしてくれました。
日本の企業とは違うそうで、上司の配慮も行き届いています。
社長さんが 『 休みを取って親孝行しなさい 』と言ってくれたそうです。
という訳で、午後出発の予定で計画を立てました。
午前中は、見残していた運河沿いのお家を見学できるというミュージアムにA姐さんは行っていました。
そこで、だんだん寒くなり雨も降り、再度(ロンドンでも買った)長袖の洋服を買い、傘を買い、散々だったようです。
雨は、ぜんぜんやまなくて・・・・
雨のザーンセスカンスとなってしまいました。
わたしは、雨を気にしないので普通なんですが、A姐さんは、雨を気にしていました。
自分が雨がいやじゃないっていう事を、初めて知りました。
マクドウウェルさんの車で30分ほど走ると、もうザーンセスカンスです。
いろいろある小屋に入って見学します。
チーズのお店とか、オランダならではのお店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/783a3dd6c723cc12f086d3f1c590623c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/e7fb22aff8aadf653ece77cf2b4b00f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/1b16515ac343f9aed533e011481efad1.jpg)
雨が降ると寒いので、2年前にここで購入した合羽が今年も役に立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/ac547bf72b0e81227ebcfdc2d0888a1e.jpg)
A姐さんは雨が嫌いらしく、傘を手放しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/5ea8b6c2f42040d1a5a788035424d991.jpg)
のどかな田園地帯の風景も、雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/d836f5ca73082a3be0e9321a25ac0b9a.jpg)
傘をつぼめましたが邪魔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/1a667ae2a6564b3d8b17ea19045a67f2.jpg)
さっさか、さっさかあるいて行ってしまうA姐さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/a89d468232e7f39abacd6c0a374a8b78.jpg)
次の小屋に入りほっとします。油を絞っている風車とかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/7efddaa0e980982434ec4d139e644a63.jpg)
ザーンセスカンスは、かわいいお庭のあるお家が沢山あります。
住んでみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/14c24411276ebd9acb35fb0416c5143d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/5bb03ae5358902c186d86239d9b1ef71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/66084435ee2a114f2ccc4f62ba246960.jpg)
カフェで一休み。
マクドウウェルさんは、パンケーキを注文していました。
ナテラ(ちょこ)と生クリームたっぷりで美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/6a569b5ee94b907055b5d3275fe56b23.jpg)
チョコパンは、遠慮なく食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/a05efd3e8ad41dffac20a7bc0991a376.jpg)
なんともいい色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/ee4519aaf09681853b43e7b130f672dc.jpg)
木靴作成のライブをやっている小屋にも入りました。
A姐さんは、昨年から本物の木靴に興味があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/2efe43b00c138c0a97e047514081f2b7.jpg)
デルフト焼きもオランダの素敵な特産物です。
わたしは、A姐さんから デルフト焼きのティバッグ置きを頂きました。
紅茶好きには、大変良い贈り物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/1f257e413d612eac741525318883d229.jpg)
少し、雨も小ぶりになり、風車が見えるポイントで撮影しました。
傘をささないようにリクエストしました。
これで、ザーンセスカンスの観光は終わり、でも時間があるのでドライブをしました。
昨年良く行った、近所のリーカー風車のあたりを走ってもらいました。
A姐さん 『 オランダで初めてみた風車がこれだったのよ 』
チョコパン 『 わたしもそうだよ 』
私 『 わたしもそう 』
・・・
マクドウウェルさん 『 ・・・わたしもです 』
今年は、風車のソバのカフェでお茶もランチもできませんでした。
生きているうちに、もう一度絞りたてのオレンジジュースを飲む事は果たしてあるのでしょうか。
思い出って、つらいです。
ドライブの後は、近所のショッピングセンターをA姐さんと歩きました。
その間、チョコパンとマクドウウェルさんは、韓国料理屋さんで肉とかキムチ大根を買っていたようです。
家に帰ってから、2人で肉を焼いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/9083df80cf7b812fbaa58101d93d8262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/4318ef75ac658deff6b5731a9ec11bdf.jpg)
今年のゴハンは丁度良いかたさで大変美味しく炊けています。
お米がいいのかとおもったら、昨年と同じだそうです。
しかし、あきらかに真っ白で美味しいご飯がたけているのです。
そんなこんなで、今日も静かなオランダの夜が吹けて行きました。