続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

いきなりすぎる。

2015-09-07 22:22:28 | 日々徒然
図書ボランティアで小学校の図書室に行ったら、担当の先生が急用のため、なぜか私がコーディネーターさんとお話しすることに。何にも聞いてなかったから、焦った~。急用だから仕方ないんだけど、「今後の図書室について」とか、急に聞かれても私は知らないよ~。

いきなり丸投げは本当に勘弁してほしいと思った二時間でした(^_^;)

それだけ信用されているということなのかもしれませんがね(でも全然嬉しくない/笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆学校の災害時用備蓄品を、個人備蓄という形にするのも有りですよ~と防災士さんに教えて頂きました。生徒のご家庭で食料や水を用意して、学校で保管だけしてもらうんですね。市町村から予算が出ない場合、そういう方法も、たしかに「有り」だと思います。自分の子どもの非常食ぐらい、用意しておきたいですよね。保護者の方の反対も、少ないんじゃないかなぁ。万が一に備えておくのは大事ですから。









.