台風だし、外出は控えよう~ってことで、子どもたちがゲームしてる横で、細かい作業をしてました。
マスキングテープやビーズで色んな文具をデコったり、図書室に来る子どもたちのために折り紙でプレゼントを作ったり。
はぁ~、私はやっぱり読書と内職みたいな作業が大好きだわ~(*´ω`*)
端から見ると、かなり地味な作業だと思いますが、達成感は大きいんですよー♪
マスキングテープでデコった消しゴムは、娘が気に入ってくれたみたい。私は12月始まりのシンプルな手帳を、ビーズで可愛く飾りつけしたのが、うまくいって大満足。早く使いたいけど、まだギリギリ10月でした(笑)。
折り紙も、ピラミッドみたいな形を作って、それに紐をつけて、キーホルダーみたいにしたので、子どもたちは喜んでくれるでしょう。
短時間しかできなかったけど、地味~な作業で1日幸せな気分になれました\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆大阪市のPTA新聞に、防災教室を行っている小学校の記事が出ていました。このブログでも何度も書いてますが、子どもの時からの防災学習って大事なので、いい取り組みですよね。内容も低学年はクイズ、中学年は起震車による地震体験、高学年は消火器体験や応急手当てのやり方などなど、子どもの学年に合わせた学習で、ぜひ他の学校でも取り入れてほしいと思いました。
.
マスキングテープやビーズで色んな文具をデコったり、図書室に来る子どもたちのために折り紙でプレゼントを作ったり。
はぁ~、私はやっぱり読書と内職みたいな作業が大好きだわ~(*´ω`*)
端から見ると、かなり地味な作業だと思いますが、達成感は大きいんですよー♪
マスキングテープでデコった消しゴムは、娘が気に入ってくれたみたい。私は12月始まりのシンプルな手帳を、ビーズで可愛く飾りつけしたのが、うまくいって大満足。早く使いたいけど、まだギリギリ10月でした(笑)。
折り紙も、ピラミッドみたいな形を作って、それに紐をつけて、キーホルダーみたいにしたので、子どもたちは喜んでくれるでしょう。
短時間しかできなかったけど、地味~な作業で1日幸せな気分になれました\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆大阪市のPTA新聞に、防災教室を行っている小学校の記事が出ていました。このブログでも何度も書いてますが、子どもの時からの防災学習って大事なので、いい取り組みですよね。内容も低学年はクイズ、中学年は起震車による地震体験、高学年は消火器体験や応急手当てのやり方などなど、子どもの学年に合わせた学習で、ぜひ他の学校でも取り入れてほしいと思いました。
.