明日から子どもたちの学校で今年度の給食が始まります(о´∀`о)
今年度から、自校メニューになるので、どんなのか楽しみです。今までは大阪市の教育委員会が考えた共通の献立で、大阪市内はだいたい同じメニューだったわけですが、今年度からは自校の栄養士さんが考えた献立での調理。
自分の考えた献立を子どもたちが食べてくれるのは嬉しいだろうし、やりがいもあるだろうけど、責任は重いし大変だろうな。
栄養士のIさん、頑張って下さいね!(昨年度の給食試食会でお世話になったので、顔見知りなのです)
PTAでも給食試食会をする予定なので、保護者の方々にも食べてもらう機会があります。しかし誰よりも楽しみにしているのは私。それだけは断言できますよ\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆先日の島根県の地震では、断水してしまった地域があったようですね。水が使えない事態を想定すると、無洗米を少し備蓄しておくといいかもしれませんね。備蓄の水を使って、洗わなくても炊きたてご飯が食べられます。お餅も家庭の備蓄品に向いていると、防災マニュアルに載っていました。お腹にたまる物があるといいですよね。
.
今年度から、自校メニューになるので、どんなのか楽しみです。今までは大阪市の教育委員会が考えた共通の献立で、大阪市内はだいたい同じメニューだったわけですが、今年度からは自校の栄養士さんが考えた献立での調理。
自分の考えた献立を子どもたちが食べてくれるのは嬉しいだろうし、やりがいもあるだろうけど、責任は重いし大変だろうな。
栄養士のIさん、頑張って下さいね!(昨年度の給食試食会でお世話になったので、顔見知りなのです)
PTAでも給食試食会をする予定なので、保護者の方々にも食べてもらう機会があります。しかし誰よりも楽しみにしているのは私。それだけは断言できますよ\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆先日の島根県の地震では、断水してしまった地域があったようですね。水が使えない事態を想定すると、無洗米を少し備蓄しておくといいかもしれませんね。備蓄の水を使って、洗わなくても炊きたてご飯が食べられます。お餅も家庭の備蓄品に向いていると、防災マニュアルに載っていました。お腹にたまる物があるといいですよね。
.