今日は息子の進路のことで、事業所の説明会に行って来ました。息子は就職を目指しての訓練を希望しています。
近所に自閉症の息子が通える事業所があればなぁ~と思っていたら、なんと3月に開設されてるじゃありませんか!我が家から徒歩3分のところにある洋菓子を作っている工房です。
代表の方に話を聞いたら、自身にも自閉症の息子がいるので、障がいのある人のサポートがしたくて立ち上げたとのこと。
障がいに理解のある人が代表だと、息子を安心して任せられるなぁ(о´∀`о)
夏休みに見学に行かせてもらうことになりました。パソコンを使った事務作業もさせてもらえるそうなので、パソコン大好きな息子も喜んで通えるかも。
ただ1つ問題なのは、商品のケーキやプリンが美味しそうなので、私が太るかもしれないことですよ\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆今日は様々な障がいのある方とお話ができました。聴覚障がいの青年、車椅子の相談員さん、筋ジストロフィーの高校生、難病の少女。みんな素敵な人たちで、一生懸命に生きてる人たちです。でも、とても災害に弱い。どうやったら皆さんを守れるだろう。考えなければいけません。
.
近所に自閉症の息子が通える事業所があればなぁ~と思っていたら、なんと3月に開設されてるじゃありませんか!我が家から徒歩3分のところにある洋菓子を作っている工房です。
代表の方に話を聞いたら、自身にも自閉症の息子がいるので、障がいのある人のサポートがしたくて立ち上げたとのこと。
障がいに理解のある人が代表だと、息子を安心して任せられるなぁ(о´∀`о)
夏休みに見学に行かせてもらうことになりました。パソコンを使った事務作業もさせてもらえるそうなので、パソコン大好きな息子も喜んで通えるかも。
ただ1つ問題なのは、商品のケーキやプリンが美味しそうなので、私が太るかもしれないことですよ\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)
☆今日は様々な障がいのある方とお話ができました。聴覚障がいの青年、車椅子の相談員さん、筋ジストロフィーの高校生、難病の少女。みんな素敵な人たちで、一生懸命に生きてる人たちです。でも、とても災害に弱い。どうやったら皆さんを守れるだろう。考えなければいけません。
.