旦那が若い時、独身時代に買った高級時計が、修理が必要な状態らしい。

スピーカーが近くにないからか、聞こえませんでした。学校なら聞こえたかなぁ。スピーカーは当てにならないから、スマホの警報音に頼るしかないですねぇ……。
「修理に3万かかるんだけど、いいかな?」と何度も聞いてきました。
我が家は私が専業で、旦那が稼いでいるので、「あなたが頑張って仕事して稼いだお金なんだから、3万ぐらい自由使えばいいじゃないの」って何度も言ってるんですけど( ^_^ ;)
普段あまりお金を使わない人なので、修理に3万は、すごくムダ遣いに感じるみたい。
かく言う私も、三千円以上の物を買う時はめちゃめちゃ慎重になる人間でして(旦那のお金だし)。
二人とも倹約家タイプなのよね~。
旦那と私は金銭感覚が似ているから、これまでうまく夫婦関係を続けてこられたのかな~なんて思いました。
でもね、旦那よ。思い入れのある物にはお金を使ってもいいんだよ。
さっさと修理に出して来なさーい٩(ˊᗜˋ*)و
本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)
☆先日、こんなお知らせLINEが大阪市から来てたんですが。

スピーカーが近くにないからか、聞こえませんでした。学校なら聞こえたかなぁ。スピーカーは当てにならないから、スマホの警報音に頼るしかないですねぇ……。
.