やっと時間が作れたので、東北地方の物産展に行ってみたのですが、会場にたどり着けずにタイムアップ。めっちゃショック(T-T)歩き回ったんだけど、見つからなくて……。
たぶん、大規模な工事をしていたから、会場が見えなくなっていたんだと思います。もっと奥に入ってみれば良かったのかも……。来月、時間があれば再度行ってみます。それが無理なら、別の復興支援になるイベントを探そうと思います~。
本日もご訪問者さまに感謝(^-^)
☆被災地で線量計を測る人がだいぶ減ったそうです。放射線量が低下していることもありますが、線量を測って不安になりたくないという心理からではないかという分析ですが……測っても測らなくても不安なことに変わりないからな……。計測する人が減ったとは言え、自治体から線量計を借りている人はまだ8万5千人もいます。不安を払拭して、一日も早く、一般の人が線量を測らなくていいようになることを願いますよ。
.
たぶん、大規模な工事をしていたから、会場が見えなくなっていたんだと思います。もっと奥に入ってみれば良かったのかも……。来月、時間があれば再度行ってみます。それが無理なら、別の復興支援になるイベントを探そうと思います~。
本日もご訪問者さまに感謝(^-^)
☆被災地で線量計を測る人がだいぶ減ったそうです。放射線量が低下していることもありますが、線量を測って不安になりたくないという心理からではないかという分析ですが……測っても測らなくても不安なことに変わりないからな……。計測する人が減ったとは言え、自治体から線量計を借りている人はまだ8万5千人もいます。不安を払拭して、一日も早く、一般の人が線量を測らなくていいようになることを願いますよ。
.