続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

毛量。

2018-06-17 22:30:45 | 日々徒然
前髪を切りすぎました。やっぱり自分でやっちゃいかんね(;´д`)

子どもたちの髪を切るのは上手いんだけどな。どこの美容院に連れていってるのって聞かれるぐらいに。

そうだ、そろそろ息子と娘の髪を切らなくてはいけないなぁ。娘は髪の量が少ないから、すぐ終わるけど。息子の髪はめちゃくちゃ多いから、2日がかりなんですよね。来週末にやるか。

息子の毛量が多いのは私に似たからで、娘の毛量が少ないのはもちろん旦那に似たからです(笑)。すまぬ、娘よ(* ̄∇ ̄*)

しかし今日は暑かったです。前髪だけじゃなく、髪をバッサリ切りたくなる衝動に駆られますが、もうしばらくは長い髪を楽しみたいので頑張って耐えまーす♪






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今日は群馬県で震度5弱の地震がありましたね。連続して起きていた千葉県の地震とは震源が違うようですが、全く関連はないのでしょうか。関東地方、地震が続いてるのでちょっと怖いですね。地震大国だから、いつどこで起きても不思議ではないけれど、それでも不気味です。










.




不思議な長電話。

2018-06-16 23:37:31 | 日々徒然
今日は妹と長電話。息子の進路についてや、妹の職場の話をしました。

妹は東京に住んでいるので、年に数回しか会えなくて残念。だから、長電話しちゃうんですよね~(о´∀`о)

私と妹はよく「兄弟なのに顔が全然似てないですね~」と言われるんですが(私と弟は少し似てる)、なぜか声だけがそっくりでして。声だけだと、よく妹と間違えられるのです。顔は似てなくても、声帯は似てるんでしょうね。

なので、妹と電話をしていると、録音した自分の声を聞いているような不思議な感覚になるんですよね(笑)。

そんな不思議な長電話はいつも楽しくて、あっという間に時間が過ぎます。やっぱり会って話したいわ(笑)。妹って、大人になっても可愛いです♪(もちろん弟もね)

東京に行きたーい\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今日は千葉県南部で地震が連続して起きたそうですね。6月に入ってから、千葉県沖でプレートがゆっくりズレていく現象が起きているそうで、どうやらそれが原因のようです。今後も地震が起きる可能性があるらしいので、お気をつけ下さいね。大きな地震は起きませんように……。











.







水木金。

2018-06-16 00:11:59 | 日々徒然
日付が変わってすみません。間に合わなかった~。15日の分の日記です。

水曜日と木曜日と金曜日の各担当ボランティアさんたちから、ヘルプコールがきました。3人ともピンチらしい(^o^;)

娘が小学校を卒業した時に、私も小学校の図書ボランティアは卒業したはずなんですが、「やり方が分からない」「人数が足りない」「みるくまさんがいないと寂しい」「子どもたちに折り紙を教える人がいない」などなど、色んな連絡が入ってくるようになりまして。どうやら本当にピンチらしい。

皆さん、友人だったりご近所さんだったりするので、助けないわけにもいかない。だけど、卒業した子の親がいつまでも出しゃばるのも良くない。

月に一度だけ手伝いに行くようにしようかな。それぐらいなら何とかなるだろう。

やっぱり頼まれたら断れない性格は治りませんよ(/≧◇≦\)






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆ネットのニュース記事に、東北から全国のミニストップへ!という見出しがあり、つい読んでしまいました。福島県で絶大な人気を誇るカフェオレを使ったパンケーキが、全国のミニストップで販売されることになったそうで(一部地域はまだかも)。これはぜひ食べたいな~。ミニストップはうちから遠いですが買いに行きま~す。








.


さみしいけどね。

2018-06-14 23:05:02 | 日々徒然
会長から、来年度も実行委員になってくれるよう頼まれたのですが、お断りしました。そして、今年度でPTA活動を辞めることを伝えました。

もうこの学校の実行委員になって4年(役員としては3年)。そろそろ新しい方に替わっていただかなくてはいけないので。ずっと同じ人ばかりが委員をするのは、PTAの発展に繋がりませんからね。寂しいけど仕方ないです。

ただ、後任がなかなか見つからないかもしれないのが問題(´-ω-`)

だから、早めに辞めることをお伝えして、後任探しをしておかなければいけなかったのです。

新年度がスタートしたばかりで忙しいのに、後任探しまでしなくてはいけないなんて。うちのPTA、かなり弱体化した組織ですよね(>_<)私が役員+4つも委員を掛け持ちしてたからなぁ……。抜けたらキツいかもなぁ……。

でも、みんないい人だから、私がいなくなっても困らないようにしてから辞めなくては……。

最後まで責任もって頑張るぞ\(^o^)/

思い出がいっぱいだから、やっぱり寂しいけどね(^o^;)






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆町内会の回覧板が回ってきました。災害時に、一人暮らしの高齢者を避難させてくれるボランティア募集とのことでした。やろうかと思いましたが、うちの近所に一人暮らしの高齢者がいなかったです。ご家族と一緒に暮らしておられるから。でもアイデアはいいと思いました。集まるといいな。









.


太るかも。

2018-06-13 23:34:00 | 日々徒然
今日は息子の進路のことで、事業所の説明会に行って来ました。息子は就職を目指しての訓練を希望しています。

近所に自閉症の息子が通える事業所があればなぁ~と思っていたら、なんと3月に開設されてるじゃありませんか!我が家から徒歩3分のところにある洋菓子を作っている工房です。

代表の方に話を聞いたら、自身にも自閉症の息子がいるので、障がいのある人のサポートがしたくて立ち上げたとのこと。

障がいに理解のある人が代表だと、息子を安心して任せられるなぁ(о´∀`о)

夏休みに見学に行かせてもらうことになりました。パソコンを使った事務作業もさせてもらえるそうなので、パソコン大好きな息子も喜んで通えるかも。

ただ1つ問題なのは、商品のケーキやプリンが美味しそうなので、私が太るかもしれないことですよ\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今日は様々な障がいのある方とお話ができました。聴覚障がいの青年、車椅子の相談員さん、筋ジストロフィーの高校生、難病の少女。みんな素敵な人たちで、一生懸命に生きてる人たちです。でも、とても災害に弱い。どうやったら皆さんを守れるだろう。考えなければいけません。









.