ジュリー見〜つけた💕

沢田研二さんやザ・タイガースにかかわることを あれこれと・・・

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 2.3 神奈川県民ホール 〜

2025年02月03日 23時59分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

ありがとう! かなけん‼︎ 2Days ラスト公演
ANIMAから送ってきたインフォにも、
オフィシャルにアップされている公演一覧にも、
そう書いてありました。



J様のお膝元、しかも、お気に入りの神県。
私は、ここへどれくらい足を運んだのかしら?
今日と明日で、おしまい・・・クスン
そんなことを思いながら、会場に入りました。

ザワザワしていた会場は、バンドメンバーの登場
と共に、雰囲気が一変。大きな手拍子が起こり、
J様のペットボトルぐびぐびポーズに合わせて、
一気にテンションマックスに。


J様は、今夜もとてもエネルギッシュで、曲想に
合わせて声色も歌い方もちょっと変えたりして

私は、お隣席の方にご迷惑にならないようにと、
気を配りつつ、J様にのせられていっぱい弾けて
きました。

いつも同じ楽屋で
 初めのご挨拶は・・・
 ありがとう、サンキュー、ありがとうね、横浜
 寒なったで。今日も寒い
 みんな、気をつけてね。年だから(笑)

 ついに、この日がやってきてしまった
 僕にとって、今日と明日が県民ホールのラスト
 立て替えられても、多分、一生無理だと思う

 僕が、世界で2番目に好きなホール
 50年前に開館、いつもずっと同じ楽屋
 昔見た楽屋の景色とは、少し違う
 昔は、ローマステーション(イタ飯)の2階から
 大勢の若い女の子が楽屋を見ていた
 僕も若かったけど(笑) って。


素晴らしすぎるエンディング
 ライブの最後を飾るのは、
 名曲 いくつかの場面 

 お着替えした赤っぽいフレームのサングラスを
 頭の上に置いて、J様熱唱でした。

 若い頃に聴いた涙声の熱唱・・・忘れられません
 が、歳を重ねた分深みが増して、胸がズキズキ。

 私の脳裏にも、J様と加瀬さん、ショーケン、
 シロー、井上さん、裕也さん、久世さん等々との
 共演シーンがよぎって、またまたハンカチ探し
 をしてしまいました。

 熱唱中に、サングラスを落としちゃった?
 はける時、一度下手に向かって歩き出した後、
 サングラスを取りに戻ったJ様でした。


今夜もしゃべたん
 ザ・タイガースの頃のお話
  あやめ池遊園地での事故 
  NHKで収録が終わっていた4本の番組
  お蔵入り、全く残っていない

 Pee先生のお話
  最近は、あまりドラムたたかずに歌ってる
  どうしてそんなに歌うのと尋ねた
  ファンが望んでるから って。
  結構なこと

 自分で考えてやるようになったお話
  ザ・タイガースの頃は、皆の言いなり
  ソロの頃は、加瀬さんの言いなり
  好きなことをやるのに、テレビはネックに
  好きなこと・・・ステージを続ける為には
  出る側より見る側の方がいいと
  還暦コンサートは、自分で考えてやった
  9時間で80曲歌った
  鉄人バンドは81曲演奏した
  後半、声が出るように、曲順を考えた

 その他・・・
  PAシステム進化のおかげのお話
  県知事の新県民ホール構想のお話
  ロッテ歌のアルバムのお話
  新バンド結成に至るJ様のロック魂のお話
  等々、今夜も盛りだくさんでした。


明日は、17時から神県2日目のライブです。
ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする