ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

風呂にウォールステッカー貼ってみました

2022年08月29日 | DIY


やりたいこと
やらねばならないことが
横着なので渋滞してしまいます (ToT)

その中の一つが
昨年末より考えていた
浴室のステッカー貼りです


壁に若干の凹凸があるので躊躇していましたが

安いアウトレット品を買って試すことにしました

早々にやってみるつもりが

ようやくです


壁を白くしたのには
汚れが目立つこと
否応なく掃除がなされ
こまめな掃除につながり
清潔が保てること

そして
ウォールシールで楽しめる
ことからでした










壁の地模様の凹凸です





結果的には大丈夫でした

貼って一月になりますが

剥がれる気配もなく
今のところ問題は見られません


貼る際には

パーツが細か過ぎて少々面倒ではありました

また
一度皺や気泡が入ると伸ばすのは至難の業ですが
ゴムヘラで伸ばすと綺麗に貼れました

色むらや模様のズレなど
気になる所もありませんでした


お試しなのでこれはこれで満足ですが
いずれはもう少し
モダンな柄にしてみたいと思っています







参考まで










 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズでダウンライトの “ミニシャンデリア” 風を作りました 2

2021年11月15日 | DIY


(続きです)


恥ずかしながら

作った工程を
に紹介いたします




はじめに

これはダウンライトのカバー
外せるタイプのものです
埋め込み型ではありません

そして
内側に吊るすように作りました




参考まで‥










ビーズを通して糸を余裕残して切る
直径12㎝に対し今回は38本(適当)
糸は手芸用テグス釣り糸を使用



テグスの利点
 通しやすい。
先端をコブにするだけでビーズが抜けない。
欠点
吊るした際に曲がり見た目が悪い


釣り糸の利点
穴の小さなビーズにも対応できる。
欠点
先端の固定が難しい。
今回は先端ビーズに糸を通し
それをビーズ上部で結んで次々通していった。




ビーズを吊るす物①はあるもので
(これは下敷き様素材を切って使用)

吊るす糸のズレ対策に
上部にカッターで小さな切れ込みを入れてみた



3、4

ビーズを通した糸を結びつける



5※失敗例
外側にはめ込む→カバーが元に戻せない




カバーの外側のくぼみに合わせて②の輪を作る
その輪に釣り糸でビーズ付きの輪を吊るす


4か所ほど糸を輪にして均等に引き上げ
②の輪に固定している




以上で完成





あとはカバーを元に戻して




点灯











昼光色ライトが理想ですが
仕方ありません

ライト内側の黄色の輪も目立ちます
テープでごまかしたけど
不細工です
いつの日か諸々修正するつもりです



仕事が雑で
お粗末ですが
恥を忍んで紹介まで‥






関連記事 :100均ビーズでダウンライトの “ミニシャンデリア” 風を作りました 1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均ビーズでダウンライトの “ミニシャンデリア” 風を作りました 1

2021年11月13日 | DIY


大量の100均のビーズを頂いて


『ミニシャンデリアにしよう!』


そう思ってから3年が過ぎました


紆余曲折を経て
ダウンライトのミニシャンデリアになりました



微妙な出来ではありますが‥






















ビーズが少し足りなかったので
ワンコイン程度を買い足し

大昔のイミテーションパールネックレス2本を
バラして足しました


なので形もまちまちですが
色だけピンク、白、青系でおさめました


大変だったのは
ビーズに糸を通すことでした
気を抜くとザーー-って抜けて
がっくりすること数回

『ちくしょー!』

って放置してたら

あっという間の3年でした



工程はまた次回





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーターボックス

2021年08月31日 | DIY









まだまだ雲は多いですが
ここ2、3日晴れ

晴れたら晴れたで
暑いので
ハゲオには悪いけど

出かける気になれません


パソコンは相変わらずで
文字変換など
一回,一個


なので今回は
ずっと前に作った
なんちゃってボックスを
紹介します

配線ボックスとか
ケーブルボックスとか
××カバーとか

呼び名は色々です


出来?

60点


まあ簡単なので
次は・・
(いつ?)

上手にできるでしょうよ




関連記事 :工作中










ペンキがべペンキって
全部、雑・・
なんでも試してみたいだけで
ユーチューバーは目指してないので
ま、このまま







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作中

2021年05月30日 | DIY



お休み三日目は


DIY

ではなくて

工作しました

































そうです

まぎれもない
欠陥住宅ですが
まだ完成ではありません


これが何物かは
追って
お話いたしましょう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓 目隠しフィルムで現状復帰可能DIY

2020年05月04日 | DIY






「窓の目隠しするの」

構想から数か月‥
やっとこさ玄関横の
味気ない窓の細工が
終わりました


室内が見えぬよう
外をすだれで覆っていましたが
ちょっと暗いし
明かりが灯れば中が丸見えです‥

ブラインドを付けていましたが
風が吹くとウルさいし
手入れも面倒

玄関にカーテンも変だから
内窓をお洒落に自作‥

無謀な考えは捨て
そこはプロに任せ
北窓に安い透明な内窓を付け
フィルムを張ることにしました

水で付けるタイプなので
飽きたり汚れたら
簡単に剥がせます

メインフィルム以外は
全て百均です

重ねた部分の継ぎ目を
黒のマスキングテープで覆う予定でしたが

いかにも感が強いのでやめ
ガラスペイントでステンドグラス風に
ペイントします
(道端でやってる家があるけど
それが外から見ると
いかにも‥だったので)

大きいフィルム90×200㎝ 一枚を
半分に切り
不足部分を百均のフィルムで埋め

少し重ねた継ぎ目の上を
ガラスペイントで線を引く
乾かす
これだけのことです

問題は窓が外せないので
(プロも大変そうだったのでやめた)
うまくペイントができない
(通常は寝かせて描く)
ことでありました

なので出来上がりは醜いです

シートも好みというより
目隠し重視で選んでいるので
微妙です

一応壁紙と
建具の色に寄せてはいます

まあ汚れたり飽きたら
剥がせばいいので気楽ですヨ

道具はあるもので代用です
パン作りに使うスキッパーでも
うまく貼れました

それでは






* 





* 

* 






僭越ではございますが
ご覧くださいませ






 

くねくね がたがた







遠くで見れば







経年劣化に見えなくもない







大きなフィルム以外は
全てダイソーです(各一個のみ)
ほぼピッタリ

使い切りました

【窓ガラス目隠しフィルム】
そう検索すれば
沢山素敵なものがありますね


やはりお値段なりです
良いのは両面から見ても綺麗です
今回のは塩化樹脂100%日本製で
取り扱い易い商品でした
ダイソーのも気に入って
ちょいちょい使っています

いづれにしても
注意事項は必見くださいね



 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き戸再生利用

2019年11月01日 | DIY

(DIYではなくリメイクのお話です)


納屋に放置され
壊れかけで
埃だらけだった

大昔の引き戸‥

この度のリフォームで
いい感じに
再利用されました


リビングダイニングの
素敵なアクセントとなっています♪

ガラスは一部バラバラですが
それも含め
ワタクシ的には
大満足なのです(*^。^*)


どうかしら?
























 

関連記事 : 「三まい」精神とプチリフォームの話


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル再生ほか

2019年10月30日 | DIY

今回は
これまで
チマチマとやってきた
DIYもどきの一端を
恥ずかしげもなく
紹介いたします‥



趣味の作業台にするべく
廃棄寸前だったテーブルを
各種紙やすりで磨きあげ





部屋に収まるように
楕円の両サイドを半日がかりで
のこぎりで切断

ニスとワックス塗って再生しました

(じぃさん形見の電ノコは動かんわ)
(板はめちゃ固くて切れんわ苦戦でした)









失敗は
歪んだ切面と
ニスとワックスを塗り過ぎたこと‥

道具が滑って
隣の引き戸のガラスを
直撃しそうです

何事もホドホドが肝要です




ペチャンコになった椅子の座布団作り

m580円の生地と
廃棄予定だった
敷布団用マットレス













こんな感じ♪

マットレスをハサミで切るのに
心がくじけそうになりました
非常に切れにくいです

近くで見ると難ありですが
遠目で見ると分かりませんね
座りごこちバッチリです




靴置き板










靴箱を無くし
オープン棚にしたところ
最下面が床に直置きとなるので
1.5㎝の足つきの
靴置き板を作りました

田舎にあった安い床板を
長さと幅を合わせ
紙やすりで研磨して
足を木工ボンドとビスで留め
ニスを縫って仕上げただけですが
中々良い物になりました♪

百均の紙やすり
万能ですね
今頃気づきました



ま~これらは一部です

こんなことバッカしてるから
鬼ババは放ったらかし
田舎は草茫々です

はぁー今年は
あきらめました

来年頑張ります



関連記事 : 棚その③(ディアウォールシリーズ使用)完成しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚その③(ディアウォールシリーズ使用)完成しました

2019年10月06日 | DIY

 ちょっと前に棚③が完成しました


情報コメント通り
ウォリストに比べ強度が弱いです

ただ
田舎に余っていた
丈夫なそうな桐材のスノコで
棚を作って固定したので
結構安定しています

この棚は
趣味道具の整理を目的に作りました

カーテン、網、固定具
などなど

ほとんどが再利用ですが
引き出しだけニトリです


色々収めてたら
ごちゃごちゃしてしまいました








でも
使い勝手は
意外にいいのです

カーテンはなくて良いのですが
カーテンも突っ張り棒も
余ったのでつけています

裏は…








ポスティングされる
可愛いチラシでで作った
紙箱を並べています
(取りためています)

中には
色別に糸を入れています

一応箱の色と同系色を収めていますが
いちいち覗かないと分からないので
付箋メモを付けよう思います

しかし我ながら
良案だと思っています

ボロになれば
作り直せば良いだけだし
地震で落ちても壊れない
床も傷つかないでしょ


費用は①~③ひっくるめて
約4万

安いんだか
高いんだか‥です


 

手伝ってくれた友、
「なにかあれば」と
声をかけてくれた友に
感謝申し上げます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚その②(ウォリストシリーズ使用)完成しました

2019年09月27日 | DIY

世の殿方なら

二日三日でチャチャッと
作ってしまうであろう棚が

採寸
買い出し
ペンキ塗り
修正やらで

ひと月かかって
やっと出来上がりました(超疲労)

材木カットはホームセンターでしてもらいましたが
荷運びは人目を避けつつ自力です


これは材料の一部です






ツーバイ材用のウォリストシリーズを使用しています
(ラブリコシリーズが良かったのですが…)


これが思いのほか費用がかかります

でも無駄なスペースなく使えますし
後にも便利そうです




完成した棚②がこちらになります














出来てからは
ここに何を置くのがベストか

断捨離を含め
頭を悩ませての片づけに
無駄に時間が過ぎるばかりです

ちっとも前に進まないから
今はとりあえず
服を重ね上げております(-"-


棚③も完成まじかです






あー

とにかく

しんどかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダル風スリッパ

2019年09月11日 | DIY





可愛いスリッパをもらいました

飾りをグルーガンでくっつけたそうです

それだけで十分可愛いですね

:*:・。,☆゚’・:*:・。, (*≧∀≦*) ,。・:*:・゚’☆,。・:*:







可愛いから飾っておくと言いましたが
友は使ってほしいといいます

そうですね
せっかくですから
夏が過ぎ去る前に‥


今だけ専業主婦中の友は
ワタクシのDIYに興味津々で
ちょくちょく手伝いに来てくれています

おかげで
未完成ですが
棚その②は
ほぼ完成形に近づいています




ふふふふ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均利用

2019年09月09日 | DIY

この度のリフォームで主に行ったこと‥

それは
部屋を二つ潰し
玄関とリビングを広げ
クローゼット兼趣味の
作業場を作ったことです (#^^#)


その作業場の狭い一角を

あるあるDIYで
整理中です

その①は

珍しくもない

ダイソーのツッパリ棒と棚板
そしてニトリのつっぱりハンガーで
↓↓↓








その②その③は現在進行中です


その間に
使い道を失いかけた白い板2枚を

再々々利用し棚板にしました
ケチだから何度でも使いまわします







百均で真っすぐ切れるというガイドを買いましたが
微妙です‥

ガイドを鋸でスリ切ってしまうんです
結局フリーハンド‥


角は紙やすりをかけてペンキ処理
ここは上手くいきました



やることは雑だったり
丁寧だったり

いったいどーいう性格かと
自問自答しながら片づけております


血液型?



DEA4です♪






失礼これって

犬よね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする