たわごとを
ホイ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
猫型 ハッカ バスボム(入浴剤)
をいただきました
嫁の手作りだそうで
二つもらったので
一つを猫好きの友にあげました
友は『可愛くて使えない、
癒されるので飾っておく』とのこと
それはそれは猫思いだこと…
ワタクシはサッサと使いました
久々に冬らしい日が続きましたからね(笑)
ヌルっといて
それでいてサラッ
相反する感想だけど
良い風呂になりました
なんでもDIY時代
バスボムまで作れるなんて
やっぱ若い人は
女子力高っ!
年の離れた友達が
妊活のかいあって
晴れて母になったと
連絡が入りました
久々の明るい知らせです
対してワタクシは‥
前から気になっていた
ヨーグルトメーカーなるものを手に入れ
腸活&骨粗鬆予防中
雑菌が入れば腸活どころか
食中毒‥
と恐る恐るでしたが
飲むヨーグルトも固形ヨーグルトも
下痢することなく美味しく頂けています♪
種菌には毎回新しい市販の物を使い
はたして得なのかは疑問ですが
腹下しは避けたいので‥
現状で効果のほどは不明だけど
さほど好きでない牛乳を
コンスタントに摂れるようになりました
まー
またこれが
タンスの肥やしの一員にならぬよう
心がけたいと思います…
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*上が飲むヨーグルト(市販品より牛乳っぽさが強いよ)
固形ヨーグルトはバッチリ★
鬼ババの施設引っ越しが終わりました
施設閉鎖のあおりを受け
バタバタとお引っ越し‥
まーはっきり言って
迷惑な話です
住み慣れた場所
気心知れたスタッフとのお別れ
これで何度目でしょう‥
でもまぁ
施設スタッフや
お友達が手伝いに来てくれたりで
スムーズにことは進みました
ここ数か月
能天気なワタクシもそれなりに
気をもんでいましたから
ホッとしています‥
ただ無事終了!
のハズが
ワタクシにとっては
とんだ一日‥
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ワタクシは
ババァの元ヤンでもないし
足の病持ちでも
暑がりでもない
なのに
なのに
なのに
この寒空に
便所スリッパ‥
みたいな
みたいな
スリッパで
一日を過ごすことを余儀されたのでした
これもある種
”あるある” の
履物間違い
または
すり替え被害
施設で靴がなくなり
ランチも買い物も
スリッパで出かけました
初日にとんだ災難でした
ちなみに
その後も靴は戻らず
カスッタくらいだけ似ている靴が
施設の靴棚にあります
この時期
鬼ババの部屋が
春の香りで満たされる
今年の色は赤色
ウ~…ン (*´ω`*) *イイ*.*:*カオリ
今日はこの送り主さんとランチ予定です♪
さて
最近まじめに更新しているワケは
年休消化で休みが多いからです
これが嬉しいような
そうでもないような‥(;^ω^)
だってね
希望日ではないし
この寒い時期
田舎は雪がなくとも寒いばかりで
長く居たい場所ではありません
結果、町で引きこもり
だから今日は楽しみですの
ダラダラからの脱出!
GOGO
関連記事 : 綺麗なものには毒がある
おのぼりで
地方出の行商ばばぁして買い込んだ服地が
やっとなくなりました
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ハイキングに合わせたリュック
山の気候に合わせたセーター‥
そんないでたちでウロウロと
かさばるニット地を買い込み
イラスト通りのヒドイ有様でした(*_*;
考えなきゃいけないことも多いし
せねばならぬこともあるけれど
ほったらかして
仕事ではない趣味の洋裁に
追われてました
買い込んだ一部の服地は
日頃世話になっている
洋裁仲間の土産にしましたが
結局お代を頂き
「気持ちがうれしい」と
さらに野菜や菓子を頂き
どーーーよ‥です
なんかこれでは
リアル行商だった‥
と反省しとります
ついでに鬼ババのために
パジャマズボン7本
介護が楽なように改良しました
これは
優しさではありません
己のうしろめたさを軽減させる手段で
心置きなく遊ぶためにございます
オーホッホッ
Cineraria
俗の名を
サイネリア
『この花の和名知ってる?』
そう言って
知人が教えくれました
『死ねラリア』
(lll゚Д゚)
へ~です
調べたら
死ね=老人=種の姿
に由来するようでした
日本ではそんなんで
俗名サイネリアなんですと
でも
ちょっと気の毒な
シネラリアの花言葉は
「喜び」
ちょっと救われた感じ
しません?
ということで
今年の書初めはサイネリア
上手くいかなくて
だいぶ加工してます(;^ω^)
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
町の氏神様に初詣しました
年末はろくに掃除もせず
年始もゴロゴロ、グダグダです
だからせめて年末詣と初詣だけはしよう
そう心に決めております
で初詣を済ませ
さっそくに
( ゚ ρ ゚ )ボーっとしています
『こんなことでいいのか?』
新年早々
いつもの自問自答の始まりです