旅の想い出

旅の記録 & 忘備録として

宇治へ

2009-11-15 | 京都巡り
紅葉にはちと早いかな?と思うものの、激混みの3連休前に行ってしまおうと出かけた。
高速千円につられて遠出をしてみようと、東海環状~伊勢湾岸道路~第2名神~京滋バイパスを通って宇治へ。
しかし京滋バイパスは千円の範囲内ではなかったようだ。

9時過ぎには平等院鳳凰堂へ到着。
高校の修学旅行以来だから、40数年ぶり





平等院は10円硬貨にもなっているし、もっと大きな派手なお堂だと思っていたが、古いので派手さはなかった。
昔はなかった鳳翔館は見ごたえがあった。

紅葉は日当たりの良いところが少々、予想通り。



大きな宇治川に沿って歩いていくと源氏物語ミュージアムがある。


宇治十帖物語のシアターやショップなどもあり、興味深い上に今日は運良く入場料は無料。

さらに風情がある川沿いに歩いていくと興聖寺が。
ここへあがる琴坂が紅葉の名所だそうだが、まだ少しだけ。見頃は今月末だろうな。



その後は伏見の大蔵酒造館を目指したが、駐車場が見つからない。
数台停めれる小さなコインパーキングが少しあるが満車。
やっと許可をもらって停めた所は、黄桜とかかっぱとかの名前が・・・??
大蔵って月桂冠だよな~と思いながらも、すぐ傍の寺田屋へ。



龍馬の部屋や刀の傷跡も。
     

今日は坂本龍馬の誕生日だとかで龍馬祭りをやっていた。



思いがけず寺田屋まで見れて満足。来年の大河ドラマは坂本龍馬だそうだからますますにぎわうことだろう。
Comment    この記事についてブログを書く
   | TOP | 奈良・般若寺 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 京都巡り