ポーランドはロシアとドイツの間と言うロケーションから一度は120年以上にわたって地図から消されていた。
ポーランドは第二次世界大戦でドイツに占領された後、ソ連に支配された共産主義時代を長く経験して来た。
しかし、91年のソ連崩壊を手前にポーランド共和国として独立し、回帰をはたしている。
戦争による苦難も多かったが自らの力で街を再現し、ワルシャワ歴史地区等は世界遺産として認められている。
そんなポーランドはフランスやイタリア、最近ではクロアチア等も人気だがそれに比べ、未だマイナーな感じだが、
想像以上に見どころ満載の素晴らしい所だった。
日本を出発して11時間ちょっと。
1日目は移動日。
2日目から観光が始まった。
先ず、グダンスク観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/fbb9eed686d44da187d885fbaf2137bb.jpg)
黄金の門、市庁舎、聖母アリア教会等を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/f10f5b5e5fde589fb86722165662f9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/1d3850b68be8a2982bd0647da0f8476f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/24baeced4c63686b3bed269c2d090809.jpg)
朝のうちはかなり暗く、写真を撮っても微妙だったが、10時を過ぎた頃から青空が広がり結構な暑さになって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/54e7e3aae401bb90917d3fed62ceded9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/47a0d8132b4cedacd1b93f866f6a2f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/72e7fcd7dc8f796d2e9e1d36964be21c.jpg)
やはりヨーロッパだなと感じる景色満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/5a1e0f4c0958c759e451ebf88b291cc6.jpg)
午後はマルボルク城観光へ
つづく
ポーランドは第二次世界大戦でドイツに占領された後、ソ連に支配された共産主義時代を長く経験して来た。
しかし、91年のソ連崩壊を手前にポーランド共和国として独立し、回帰をはたしている。
戦争による苦難も多かったが自らの力で街を再現し、ワルシャワ歴史地区等は世界遺産として認められている。
そんなポーランドはフランスやイタリア、最近ではクロアチア等も人気だがそれに比べ、未だマイナーな感じだが、
想像以上に見どころ満載の素晴らしい所だった。
日本を出発して11時間ちょっと。
1日目は移動日。
2日目から観光が始まった。
先ず、グダンスク観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/fbb9eed686d44da187d885fbaf2137bb.jpg)
黄金の門、市庁舎、聖母アリア教会等を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/f10f5b5e5fde589fb86722165662f9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/1d3850b68be8a2982bd0647da0f8476f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/24baeced4c63686b3bed269c2d090809.jpg)
朝のうちはかなり暗く、写真を撮っても微妙だったが、10時を過ぎた頃から青空が広がり結構な暑さになって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/54e7e3aae401bb90917d3fed62ceded9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/47a0d8132b4cedacd1b93f866f6a2f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/72e7fcd7dc8f796d2e9e1d36964be21c.jpg)
やはりヨーロッパだなと感じる景色満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/5a1e0f4c0958c759e451ebf88b291cc6.jpg)
午後はマルボルク城観光へ
つづく