ラリベラ最後の夜、靴の番をしていたハブタムにご婦人の一人が
靴をあげたいけど翌日合わないからどうしようと困っていると、ホテルまで夜取に来ると言う。
夕食前、ロビーでLINEをしていると、約束の時間に彼が来た。
未だ約束したご婦人が来ない為、彼は外で待っていると外へ出た。
私は外で待っている彼に最後の挨拶をしに行き、娘の写真などを見せると、
ポケットからクロスのネックレスを出し、娘にとネックレスをくれた。
更に、写真が欲しいのでアドレスを教えてほしいと言われた。
「じゃあ、LINEの。。。」と、途中まで言いかけた私だが、
もしかしてスマホは持ってない?と思いなおし私はスマホの、彼はホットメールのアドレスを交換した。
翌日は空路アジスアベバへ。
上空から見たラリベラはほぼ茶色だったが、2番目に大きい都市とあって
上空から見た景色はラリベラとは全く違ったものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/3cfed623e3e85d68676260395d67da2d.jpg)
着後、エチオピアの守護聖人を祀る聖ギオルギス教会、伝説のランナーアベベの墓へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/278d2f88144cbf887a670c00d1e669da.jpg)
移動のバスは毎回、トランクは窓から後部座席へ入れるスタイルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/624fe9ce489c1ae35c8a286d97e132a5.jpg)
移動中のバスの中、スタバはあるのか聞くと、アメリカ資本の物は全く入っておらず、
ケンタ、マック等はエチオピアにないと言う事だった。
観光後はスーパーへ立ち寄り買い物。
その後、食事をし、空港へ。
空港で娘に民族衣装を買おうか迷ったがWi-Fiが繋がったので電話をした。
日本は夜中の2時過ぎだったが、速攻電話に出た娘は
「え!!今何処?」とビックリしていた。
「エチオピア、民族衣装欲しいかなと思って」と言うと、写真を送ってくれと言われた。
商品の写真は撮ってはいけない事は知っていたが、写真を撮っていると、
案の定店員に写真を撮らないでと言われた。
私は娘が服を欲しがっているがどんなのがあるのか見たいと言っているからと説明すると、快諾してくれた。
写真を送信後、娘に再度電話をすると、2枚欲しいと言われたが、結構なお値段。
これまでアクスム等でも散々見た民族衣装。
もしアクスムで買えていたら半額もしくはそれ以下で買えただろう。
Wi-Fiがサクサク繋がらなかった為娘と連絡が取れなかったので仕方がない。
結局1枚購入。
免税店で値引きはしないだろうとは思ったが一応負けてくれと言ってみたww
沢山買えば割り引くとは言われ、コーヒーなんかどうで
すか?と言われたが、既に買ったと言ったのでそれ以上勧められることはなかった。
今、考えると2枚で約300ドルではあったが、やっぱり買っておけば良かったと思った。
深夜アディスアベバを出発、ソウル乗り継ぎにて19時成田に到着。
8時過ぎに自宅に到着し、直ぐに洗濯をしたが、ズボン、下着以外は
全て置いて来たので洗濯物は殆どなく楽々だったw。
これにてエチオピア旅行記は終了です。
長きに私ご清聴ありがとうございました。
旅行に行くと良く「どこが今まで行った中で一番良かった?」と聞かれるが、
「どこもそれぞれ良いから何処が一番とは言えない」と、毎回答えていた。
次回もし、何処が一番と聞かれたら間違いなくエチオピアと答えるだろう。
写真を見た娘が今まで見た中で一番楽しそうに写真に写っていると言われたが、
最高に楽しい旅行だったことは間違いない。
靴をあげたいけど翌日合わないからどうしようと困っていると、ホテルまで夜取に来ると言う。
夕食前、ロビーでLINEをしていると、約束の時間に彼が来た。
未だ約束したご婦人が来ない為、彼は外で待っていると外へ出た。
私は外で待っている彼に最後の挨拶をしに行き、娘の写真などを見せると、
ポケットからクロスのネックレスを出し、娘にとネックレスをくれた。
更に、写真が欲しいのでアドレスを教えてほしいと言われた。
「じゃあ、LINEの。。。」と、途中まで言いかけた私だが、
もしかしてスマホは持ってない?と思いなおし私はスマホの、彼はホットメールのアドレスを交換した。
翌日は空路アジスアベバへ。
上空から見たラリベラはほぼ茶色だったが、2番目に大きい都市とあって
上空から見た景色はラリベラとは全く違ったものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/3cfed623e3e85d68676260395d67da2d.jpg)
着後、エチオピアの守護聖人を祀る聖ギオルギス教会、伝説のランナーアベベの墓へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/278d2f88144cbf887a670c00d1e669da.jpg)
移動のバスは毎回、トランクは窓から後部座席へ入れるスタイルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/624fe9ce489c1ae35c8a286d97e132a5.jpg)
移動中のバスの中、スタバはあるのか聞くと、アメリカ資本の物は全く入っておらず、
ケンタ、マック等はエチオピアにないと言う事だった。
観光後はスーパーへ立ち寄り買い物。
その後、食事をし、空港へ。
空港で娘に民族衣装を買おうか迷ったがWi-Fiが繋がったので電話をした。
日本は夜中の2時過ぎだったが、速攻電話に出た娘は
「え!!今何処?」とビックリしていた。
「エチオピア、民族衣装欲しいかなと思って」と言うと、写真を送ってくれと言われた。
商品の写真は撮ってはいけない事は知っていたが、写真を撮っていると、
案の定店員に写真を撮らないでと言われた。
私は娘が服を欲しがっているがどんなのがあるのか見たいと言っているからと説明すると、快諾してくれた。
写真を送信後、娘に再度電話をすると、2枚欲しいと言われたが、結構なお値段。
これまでアクスム等でも散々見た民族衣装。
もしアクスムで買えていたら半額もしくはそれ以下で買えただろう。
Wi-Fiがサクサク繋がらなかった為娘と連絡が取れなかったので仕方がない。
結局1枚購入。
免税店で値引きはしないだろうとは思ったが一応負けてくれと言ってみたww
沢山買えば割り引くとは言われ、コーヒーなんかどうで
すか?と言われたが、既に買ったと言ったのでそれ以上勧められることはなかった。
今、考えると2枚で約300ドルではあったが、やっぱり買っておけば良かったと思った。
深夜アディスアベバを出発、ソウル乗り継ぎにて19時成田に到着。
8時過ぎに自宅に到着し、直ぐに洗濯をしたが、ズボン、下着以外は
全て置いて来たので洗濯物は殆どなく楽々だったw。
これにてエチオピア旅行記は終了です。
長きに私ご清聴ありがとうございました。
旅行に行くと良く「どこが今まで行った中で一番良かった?」と聞かれるが、
「どこもそれぞれ良いから何処が一番とは言えない」と、毎回答えていた。
次回もし、何処が一番と聞かれたら間違いなくエチオピアと答えるだろう。
写真を見た娘が今まで見た中で一番楽しそうに写真に写っていると言われたが、
最高に楽しい旅行だったことは間違いない。