シバの女王は。。。歌位しか知らなかったのは私だけではなかったw
シバの女王は、シバ王国の支配者で、ソロモンの知恵を噂で伝え聞き、遠方の国から大勢の随員を伴い、
エルサレムのソロモン王のもとを訪れ、大量の金、宝石、香料などを寄贈したとされている。
シバ王国の所在地については、有力視される二つの説がある。
エチオピア説によれば、女王の名はマケダと呼ばれ、この説では、
ソロモン王とマケダの間に生まれた子がアクスム王国の始祖メネリク一世であると主張している。
イエメン説によれば、女王の名はビルキスと呼ばれ、イエメンは、
古代から交易の中心地および物資の集散地として繁栄し、「幸福のアラビア」と呼ばれた。
紀元前七世紀頃には、シバ王国が、農耕の発達やインド産香料の中継貿易によって栄えたとされている。
「シバの女王の神殿跡」は「アクスム」にある「紀元前10世紀」に建てられた「3階建て」で
「50もの部屋」があったとされている広大な「シバの女王の宮殿」があったとされる「遺跡」。
「イスラエル」の「ソロモン王」を訪ね帰途にあった「シバの女王」は
「エチオピア」で「子供」を出産し、その子が「ハイレシェラセ皇帝の先祖」といわれてる。
「シバの女王の神殿跡」は「1980年」に「アクスム」として「世界遺産」に登録されている。
エチオピアに来なければシバの女王の宮殿跡がエチオピアにあることなんて全く知りえなかった事ww
旅行って楽しいだけじゃなくて新しい発見もあるんですね。
遺跡の出口へ来ると、私達を見て急いで籠を出す女性達。
1個10ドルと言われた。高い!!w
最も交渉すればもっと安くはなるのだろうが、買うつもりがなかったのでそのままスルー。
ここまで4日全くお金を使っていない。
と、言うよりも買う物がないwww
夕食はエチオピアの主食と言われるインジェラを含む夕食。
これまでもちょいちょい出ており、店によって味は若干異なる。
インジェラとは、イネ科のテフという植物の粉を水で溶いて、
3日かけて発酵させたものなので少々酸味がある。
見た目は雑巾味は最悪と聞いていたが、それ程まずくはない。
食べ方はクレープの様に色々な具材を巻いて食べる。
私は一口食べたらもう十分でしたw
次回につづく
シバの女王は、シバ王国の支配者で、ソロモンの知恵を噂で伝え聞き、遠方の国から大勢の随員を伴い、
エルサレムのソロモン王のもとを訪れ、大量の金、宝石、香料などを寄贈したとされている。
シバ王国の所在地については、有力視される二つの説がある。
エチオピア説によれば、女王の名はマケダと呼ばれ、この説では、
ソロモン王とマケダの間に生まれた子がアクスム王国の始祖メネリク一世であると主張している。
イエメン説によれば、女王の名はビルキスと呼ばれ、イエメンは、
古代から交易の中心地および物資の集散地として繁栄し、「幸福のアラビア」と呼ばれた。
紀元前七世紀頃には、シバ王国が、農耕の発達やインド産香料の中継貿易によって栄えたとされている。
「シバの女王の神殿跡」は「アクスム」にある「紀元前10世紀」に建てられた「3階建て」で
「50もの部屋」があったとされている広大な「シバの女王の宮殿」があったとされる「遺跡」。
「イスラエル」の「ソロモン王」を訪ね帰途にあった「シバの女王」は
「エチオピア」で「子供」を出産し、その子が「ハイレシェラセ皇帝の先祖」といわれてる。
「シバの女王の神殿跡」は「1980年」に「アクスム」として「世界遺産」に登録されている。
エチオピアに来なければシバの女王の宮殿跡がエチオピアにあることなんて全く知りえなかった事ww
旅行って楽しいだけじゃなくて新しい発見もあるんですね。
遺跡の出口へ来ると、私達を見て急いで籠を出す女性達。
1個10ドルと言われた。高い!!w
最も交渉すればもっと安くはなるのだろうが、買うつもりがなかったのでそのままスルー。
ここまで4日全くお金を使っていない。
と、言うよりも買う物がないwww
夕食はエチオピアの主食と言われるインジェラを含む夕食。
これまでもちょいちょい出ており、店によって味は若干異なる。
インジェラとは、イネ科のテフという植物の粉を水で溶いて、
3日かけて発酵させたものなので少々酸味がある。
見た目は雑巾味は最悪と聞いていたが、それ程まずくはない。
食べ方はクレープの様に色々な具材を巻いて食べる。
私は一口食べたらもう十分でしたw
次回につづく
読んでいるだけでも、色々ワクワクします。
前の記事ですが、本当に、感謝の心を失っている人には
何もあげたくはないですよね。
私も音楽しか、知らなかった。
確かに、買いたい物は今の所ないかな(笑)