お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

糖尿病の食事…一度はやりたかった「とうもろこしごはん」

2021-08-24 | お気に召したレシピ
缶詰じゃない、生のとうもろこしで、
ほかほかのとうもろこしごはんを炊いて
美味しいねー!って言って食べたくて。

夜は炭水化物控えてるので
お昼ご飯に炊きました。

夜まで残してチャーハンにリメイクするので
お米4合、とうもろこし2本。

芯の部分をダシに入れたので
5.5合炊き炊飯器から溢れそうになりました。
でも少し塩が足りなかったかなと思います。
また、バターももっと入れてもよかったかも。

次男は醤油と粉チーズをかけて大盛りで
わたしは溶けるチーズを混ぜて。
2人で熱々をお腹いっぱい食べました。

夜はこの残りに卵を加えて
次男には大盛りチャーハンを作ります。

わたしはこのところずっと我慢の食事ばかりで
ちょっとストレスが溜まっていましたが
見た目も味も両方たっぷり満足しました。

夜は豆腐とこんにゃくとゆで卵の
いつものダイエットメニューに戻します。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十分に楽しまれたようですね (くちかずこ)
2021-08-24 19:46:12
くちこも、以前作りましたよ。
枝豆と両方いれたのもあるみたいですね。
とうもろこしって、無駄の無い食材ですねえ。

夏期講習って言葉が懐かしいわ。
我が家では、既に遠い昔になりました。

くちこも、9/1は久しぶりの糖尿病外来です。
ちょっとドキドキ・・・
膵切除由来だから仕方ないとも言えるのですが、
努力不足は明らかなのでね。
返信する
Unknown (miminga33)
2021-08-25 22:54:46
くちこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます😊

枝豆も色がきれいにできそうですね〜
ただ下ごしらえが💦
とうもろこしは炊飯器に入れるだけだったので、大雑把なわたしでも失敗しませんでした。

脂肪肝を指摘されてて、痩せなくちゃいけないんですが、2ヶ月で4キロがやっとでした。あと半年で6キロは落としたいです。
返信する

コメントを投稿