お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

限定くじらセット、届くのが待ち遠しい!(SNS医療のカタチTV)

2020-07-23 | #SNS医療のカタチ
SNS医療のカタチTV、
2020/8/23のイベントに向けて
活動資金を集めています。

と言ってもただ寄付を募るのではなく
チャリティーグッズで応援する仕組み。
オリジナルデザインのグッズが手元に残ります。

このクジラのイラストかわいいでしょう?
スプーンで、ひとすくい♪

漫画家おかざき真里さんの書き下ろしデザインです。
限定セットの何がいいか、といえば
活動メンバーの先生方からの
メッセージカードがついてくるところ。

先生方のTwitterをフォローしてる身としては
またとない嬉しい機会です。

(Tシャツやクリアファイルの単品売りもあります)

それはちょっとマニアックかもしれませんが
このTシャツは、かわいい。

最近明るい色の服を買うようにしてるので
手元に届くのが待ち遠しいです!
……………………

SNS医療のカタチTVとは?

医療をとりまく世界には、たくさんコミュニケーションエラーが起こっています。
・医師の言葉に傷ついた。
・病気や薬について誰にどう相談していいかわからない。
・SNSで読んだ医療情報のうちどれを信じていいのかわからない。
・親戚や友人が民間療法や高額な健康食品を薦めてきた。

そんな「医療におけるコミュニケーションエラー」を少しでも減らすため、2018年から4人の医師がSNSを中心に、手弁当で活動しているのが「SNS医療のカタチ」です。

その総力を結集し、8月23日に開催される一大オンラインイベント、それが「SNS医療のカタチTV」です。

イベント概要

日時

2020年8月23日(日)10:00〜17:00  YouTubeにて無料生放送!


内容

■オープニングセッション
(大塚篤司×ほむほむ×けいゆう×ヤンデル)
■医療と和尚の、あうんの呼吸
(おかざき真里×飛鷹全法和尚×たられば×ヤンデル)
■マスクと体重計と医療の、やさしい入り口はどこですか?
(SHARP×タニタ×ほむほむ)
■患者のホンネ、医者のホンネ
(矢方美紀×中山祐次郎)
■カンブリアナイトから見る センサー時代のコミュニケーションの可能性
(新城健一)
■医者と患者2
(幡野広志×浅生鴨×ほむほむ×ヤンデル)
■やさしいってなんだろう
(糸井重里×幡野広志×大塚篤司×けいゆう)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿