![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/fe3d380feb0f6f84179299fa73e91c9d.jpg)
長野に住んでいた頃は、
お店に「地粉」と書いている粉が売ってました。
母も祖母もそれでおやきを作っていました。
天ぷら粉以外はなんでもその粉だった気がします。
(母はケーキやクッキーは焼かないので、
薄力粉の存在を知ったのは
自分がお菓子作りをしたときが初めて)
地粉ってその土地の粉かな〜と
東京の地粉を探したりもしましたが
そもそも東京に麦畑ありませんよね。
それでこの度近くのスーパーマーケットの
小麦粉の棚のかなりいい位置に
長野県産の小麦粉が並び
ホクホクと買ってきたわけです。
丸ナスのおやきが最高なんですが
丸ナスの季節じゃ無いので
長茄子を調理したものを餡にして
おやき作りをしてみようと思います。
上手くできたら仲間のLINEに報告することになってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます