伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

ライブ打ち上げはバーミヤン【餃子メガ定食】でした。

2022-05-10 09:01:03 | 日記
2022年4月10日、静岡県伊豆市・道の駅天城越え(昭和の森会館)ライブ終了後、打ち上げはバーミヤン修善寺店で行いました。

参加者はミモリー、小倉さん、Takioさんの三名でした。

そんな三人の目に飛び込んで来たのがすらいらーくグループ中華レストラン・バーミヤンが期間限定で開催している【どーんとてんこ盛り祭】でした。

バーミヤン餃子(メガ18個)699円・(ギガ24個)889円+共にご飯400㌘+スープでこの価格です。他にラーメンや台湾唐揚げでも用意されています。

内容に対して価格こそ激安ですが、ギガだとヤバそうなのでミモリー&小倉さんはメガでの完食を目指す事になりました。

ちなみにミモリーは前日のライブで餃子をたらふく食べながらも二日続けて餃子祭りでした。(笑)

出てきた餃子の量はやっぱり凄かったんですが、私も小倉さんも淡々と食べ始めると途中で行き詰まる事なくあっという間に【完食】しました。(笑)

確かに量は凄いのですが、もとよりバーミヤン餃子は味が薄くて食べやすかったのと、ライブで動いていて空腹だったからだと思われます。その気になれば更にパワーアップした【ギガ】も完食可能だったかと。

バーミヤン的には餃子の写真をTwitterやInstagramで完食した写真と共に投稿して欲しかったみたいですが、完食直後にお皿が足りなかったのかスタッフに回収されて完食写真が撮れなかったのが心名残りでした。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#ファミリーレストラン
#バーミヤン
#メガ盛り
#伊豆グルメ
#大食いメニュー














道の駅天城越え(昭和の森会館)ライブでした。(その4)

2022-05-05 12:43:31 | 日記
2022年4月10日、午前中に引き続いて静岡県伊豆市にある道の駅・天城越え(昭和の森会館)で14:00から行われたMIMORY-IZU(ミモリーイズ)ライブが行われました。







写真撮影・川上さん。

川上さんらしい独特なカメラアングルがライブの臨場感を引き出しています。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#道の駅天城越え
#昭和の森会館
#国道414号線
#下田街道
#ミモリー
#ミモリーイズ
#mimory
#IzuCity















道の駅天城越え(昭和の森会館)ライブでした。(その3)

2022-05-05 12:27:46 | 日記
2022年4月10日、静岡県伊豆市にある道の駅・天城越え(昭和の森会館)ライブの昼休み、ゲストの川上さんも交えて隣接するレストラン【緑の森】で昼食を取りました。

私は予てから気になっていたイズジカのボロネーゼ、皆さんもそれぞれお気に入りのメニューを注文しました。

このイズジカのボロネーゼ、レストランを運営する浄蓮の滝観光センターが自信を持ってお勧めするオリジナル料理だけあって、イズジカ独特の臭みをボロネーゼのソースで消しながら食感の良さと美味しさを損なわらない完成された一品で観光客だけでなく、地元の人こそ食べて欲しいです。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#イズシカ
#ボロネーゼ
#ジビエ料理
#浄蓮の滝観光センター













道の駅天城越え(昭和の森会館)ライブでした。(その2)

2022-05-05 11:19:40 | 日記
2022年4月10日、静岡県伊豆市にある道の駅・天城越え(昭和の森会館)で11:30+13:00からゲストにお迎えした富士宮市のフォークシンガー・川上さんが演奏しました。

アコースティックギター一本の弾き語りスタイルは懐かしの昭和歌謡・GS・フォークソング等、アコースティックギターの王道とも言える弾き語りスタイルで年配の人を中心に聴き入れていました。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#道の駅天城越え
#昭和の森会館
#ミモリーイズ
#mimory
#IzuCity
#伊豆ミュージシャン
#ご当地ソング












道の駅天城越え(昭和の森会館)ライブでした。(その1)

2022-05-03 14:16:50 | 日記
2022年4月10日、前日の静岡県三島市・楽寿園ライブに続き、場所を静岡県伊豆市・路の駅天城越え(昭和の森会館)に移してMIMORY-IZU(ミモリーイズ)11:00からライブを行いました。


You Tube動画【ボンネットバス伊豆の踊子号】



You Tube動画【天城湯ヶ島ロックンロール】


リードギターは都合により小谷昌暉君から小倉さんにバトンタッチしましたが、ミモリーイズ定番ギタリストだけあって聴き慣れたフレーズは安心します。

若さとエネルギッシュなロックンロールギタリストの小谷君、ベテランらしく様々なジャンルをギタープレイに凝縮させた小倉さん、どちらもミモリーイズに無くてはならない存在です。

ゲストは富士宮市からやって来た川上さん、カバーに拘り昭和歌謡・GS・フォークソングは弾き語りの王道とも言える演奏でした。

お客様は定番のバスオタさん、地元の方、たまたまここを訪れた観光客でした。

決して人数は多くないものの、最後まで演奏にお付き合いしてくれました。ありがとうございました。

#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#道の駅天城越え
#昭和の森会館
#ミモリーイズ
#ストリートライブ
#mimory
#IzuCity
#伊豆ミュージシャン
#伊豆シンガーソングライター
#ご当地ソング