ニュースと事件の毎日

話題のニュースと事件を見ていきます。

夏になるとエロの事件が増える

2015-08-02 18:06:26 | 日記
夏になると「エロ」の事件が増える。

女性の服装とも関係しているのでしょうね。


むき出しになったきれいな女性の脚をみると、


「ああ、得した」


という気持ちになりますが、男の中には、抑えきれない衝動を覚える人もいるわけです。



男は誰でもキレイな女性の身体を見ると、興奮します。


神様がそう男を作っているわけです。

でも、

犯罪を犯してはダメです。


人生を棒に振る人が夏になると多くなります。


ちゃんとした仕事をしている人でも、「盗撮」などで、新聞に記事が載ったりしますよね。


夏は気を付けておくべき季節です。





リッチハーベストで育毛

髪が生えればそれでいい

2014-10-20 22:42:40 | 日記
髪が生えればそれでいい。

薄毛や抜け毛の本には、

なぜハゲや抜け毛になるのかは明快ですが、


「どうすれば、確実に髪が生えるのか」


を明確に説明したものは少ないよね。


でも、

どうすれば髪が生えるかを明確にしないと、


髪の毛の悩みから、なかなか解放されないわけだ。


ブログ「髪が生えればそれでいい」


どんな方法でもいいから、髪の毛を生やすんです。


成果を出すことで、「継続」ができる。

大相撲の八百長事件

2011-02-09 07:59:49 | 日記
大相撲の八百長事件が毎日の芸能ニュースで騒がれています。

以前より週刊誌で大相撲の八百長の件は取り上げられてきました。


今回は、その「うわさ」が公になったといえるでしょう。


まえから「ガチンコ力士」という言葉があって、ガチンコ力士は八百長をしないというのです。


では、「ガチンコ力士」以外は・・・・・・・。


たしかに場所数が多く、そのすべてを全力で戦うには、きびしいものがあるのかもしれません。


みている方は、「誰が強いか」をしりたいので、取り組みの数は少なくていいので、ガチンコ勝負をしてほしいのは当然。




せんとくんに年賀状

2011-01-07 20:34:00 | 日記
せんとくんに年賀状が届けられたという。


人気の高い「ひこにゃん」には及ばないものの、400通もとどいたのです。


平城遷都1300年祭閉幕後、せんとくんは観光キャラクターとして奈良県に就職したのです。



一時、批判を浴びて、消え去るかと思っていたのですが、人気は上々です。




せんとくんをデザインした作者も喜んでいることでしょう。


批判を浴びたことが、かえって人気が出る要素となったと思います。



さて、年賀状が400通ということですが、年賀状の意味について考えたいと思います。


私自身、年賀状は出しましたが、年賀状を書きながら、


「ああ、こんな形式だけの行事は、もう、終わりにしたいものだ」


と感じましたよ。





パソコンで書かれた年賀状です。


「ことしもよろしくお願いします」



と書かれた印刷の年賀状が、心に届くはずもなく、もはや終わりに近付いている行事だと感じます。


無駄という気さえします。


年賀状についている「お年玉くじ」も、もはやそれほど興味をひかないものとなりました。


「ひこにゃん」や「せんとくん」がもらった年賀状は、どういう扱いになるのでしょうか。


キャラクターが続く限り、どこかに保存され、キャラクターが消えるときに処分されるのでしょう。



鳥の怪死がスウェーデンでも発生

2011-01-06 22:05:57 | 日記
鳥の怪死が続けて起こっています。

スウェーデンで、4日夜から5日朝にかけ多数の鳥が死亡しているのが見付かったようです。

外部からの強い衝撃を受け、内出血を起こして死亡した可能性が高いとか。


それにしても「なぜ?」と思いますよね。


5000羽もの鳥が死んでいたら、それは、みんなびっくりしますよ。


自然界には謎が多いです。


鳥ではなく、オタマジャクシが空から落ちてきたというニュースは、まだ、記憶にあたらしい。



オタマジャクシの点からの落下も鳥の怪死も、こんなに大量に死んでいるのに、目撃者がいないのも不思議。


何かに当たって死んだというのは、まあ、妥当な考えでしょう。


昔、家の中にスズメが飛び込んできて、窓から逃がしてやろうとしたのですが、スズメ自身がパニック状態となり、壁にぶつかってケガをしたことがありました。


鳥が、なんらかの衝撃でパニックを起こし、地面めがけて落ちてきたのではないかと思います。


ただ、オタマジャクシが空から落ちてきたのは、どう考えてもわからないですね。


竜巻以外には考えられないですよ。


それともペリカンのような鳥がオタマジャクシを加えていたものを、空から落としたのか?

翼をヌンチャクのように振り回し、戦ったとみられる1万年前の鳥の化石

2011-01-05 22:04:09 | 日記
翼をヌンチャクのように振り回し、敵と争ったと想像される約1万年前の化石が、中米ジャマイカで発見されたとか。


その想像図も記事にのっています。


翼を武器に戦うというのは、鳥の場合はありうると思うのです。



ハトもそうです。


昔、伝書鳩を飼っていたいたので、よくわかるのですが、ハトは決して平和のシンボルとはいえないような一面があるのです。


まあ、他の動物でもそうですが、ケンカはよくします。


ハトは喉のところをふくらませて、体を大きく見せて、相手を威嚇します。


グルル、グルルと声を出して同種のなわばり侵攻を許しません。


また、パシッと翼でチョップのような技ももっています。


今回中米で見つかった鳥の化石では「翼をヌンチャクのように振り回し」とあります。


この部分ではハトの翼攻撃とは違っていますね。


でも、まあ、今は存在しないので、あくまでも想像です。


携帯電話「無料じゃなかった」トラブルが急増

2011-01-03 06:44:52 | 日記
携帯電話のゲームでトラブルが急増中とか。


「無料」とうたった携帯電話のゲームサイトのなかには「実は有料」というのがあるらしい。


トラブルの一例は


「子供にゲームをさせていたら高額な利用料を請求された」

という親からの相談など。


本当に無料かどうか確認を、と国民生活センターは注意喚起しているようです。



いま、一番テレビCMで目立つといてもよいのが携帯ゲームのCM。


私は携帯ゲームをしないのですが、柳沢慎吾、時任三郎らがでてくるCMなど、毎日、何度も目にしますので、すごい勢いで広まっているのでしょう。


ただし、ネットの世界ではお金の問題は付きまといます。


私が体験したことでは、2度ほど「ネットの世界は怖いな」と思う経験がありました。



一つは、ネット通信教育の「お試し」をしたとき。


お試しだけで、本番の商品は買わないつもりなのに「継続課金」となっていたこと。


もう一つは、アダルトなサイトで、いかにもアダルトな画面がでてきて、その画面に「入会」というボタンが表示されており、そのボタン以外にはどこにも移動できなかったのです。



「戻る」こともできません。


まわりに、ほかの人がいたら、あわてて「入会」するというボタンをクリックしていたでしょう。


アダルトな画面が「入会」というボタンをクリックしないかぎり消えません。


おそろしい体験でした。


さいわい、自宅だったので、落ち着いて「どうしたらよいか」考える余裕があり、パソコンの主電源を落とすことにしました。


再起動でパソコンを立ち上げたときは、アダルトな画面は出ていませんでした。


卑怯な商売方法ですよ。


日木流奈のスピリチュアルな言葉を再確認

2011-01-02 12:05:22 | 日記
日木流奈の名前を知っている人は、精神世界に関心のある人でしょう。


2011年のいま、日木流奈はどうしているのでしょうか?


2002年ころ、テレビで日木流奈の番組が放映されて、賛否両論がわきあがったのでした。


どちらかというと、やはり「批判」が集まったのです。


当時、私も精神世界には関心があり、ルナ君の本も買ったりしていました。


バシャール


エドガー・ケイシー

などの言葉にも心惹かれました。


残念ながら日木流奈の言葉には、あまり心を動かされることはなかったのですが、本を読む限りでは、重度の脳の障害をもったとしても、


「こういうことも、あるかもしれない」

と思いました。

もちろん、99%ちかくの私の思いは、


「ああ、これは親が書いた本だが、こういう思いを子どもに託してみんなに精神世界の言葉を伝えようとしているのだ」


ということを思っていました。


ところが、この動画をみると、私の勘違い。


「ユーチューブより 偽りの詩人 動画」


あきらかに、これは母親の行為。


どういう意図によって母親がこういうことをしようとしたのかは不明ですが、見ていると「つらい」としか言いようがないです。


今は、どうしているのかはわからないですが、いろいろと考えさせられる問題です。


ネットで検索していましたら、ある人のブログで議論が戦わされていました。


非常に多くのコメントがよせられています。


しかも、それぞれが「まじめ」に意見をのべています。


日木流奈について:つじろってぃ様のブログ


この議論を読んで、いっそう考えさせられました。

格闘技を見て思うこと

2011-01-01 09:41:47 | 日記
年末は「格闘技」の番組をみて過ごしました。


紅白歌合戦もときどみチャンネルを変えてみていましたね。


数年前は、年末の格闘技番組が3つもあったりして・・・・・・。


プライドの放映がなくなったのですね、いまは。


私が一番注目していたのは、石井VSバンナです。


予想通り、石井が勝ちました。


総合ルールなのに、なかなかバンナに関節技を決めることができません。


才能はあるのですが、ヒョードルなどと比べると、まだまだという気がします。


ところで、ヒョードルはいまはどの程度の強さなのでしょうか?


ゆうべのテレビではアリスター・オーフレイムのことを「最強」といっていましたが。


たしかにアリスターは強い。


まずはアリスターとシュルトの戦いを見たいものです。


>

オークションの苦情が急増中

2010-12-30 21:35:29 | 日記
このブログを見ているあなたはパソコンを持っているでしょうから、オークションも行ったことがあるのでは?


私もヤフーオークションはよく利用します。


出品も、購入も、両方です。


さて、いま、ペニーオークションという新しいオークションが注目されていますよね。

入札のたびに手数料が取られる「ペニーオークション」と呼ばれる新手のインターネットオークションに関して苦情が急増中とか。


入札のたびに手数料をとられると、人気のある商品だと、手数料だけで、かなりのお金が入ります。


出品の時はね。


買うときは「無駄なお金をとられたよ」と腹立たしいかもね。



ようは「仕組みを明示する」ことでしょう。


納得のうえ、手数料を払うなら、それはそれでいいではにですか。


問題なのは、仕組みが明確にされずに、手数料をしらずに取られぱなしという事態です。



石井慧が年末にバンナと対決

2010-12-23 08:33:45 | 日記
柔道ゴールドメダリストの石井慧がバンナと総合格闘技での対決決定が報道されました。


これで、年末がまた、楽しみになってのです。



それだけではなく、もと力士がボブ・サップと対決するとか。


曙の衝撃的な負け方は、それまで伝説のようにいわれていた「相撲最強説」を一気に覆したのです。



ちなみに、やはり総合格闘技が一番強い、というのが結論でしょう。


ボクシングの選手は、K-1選手と戦うと、やはり足をローキックで痛めつけられて、惨敗します。


なんども、そういうシーンを見ましたよね。


ところが、K-1選手も、総合格闘技の選手と戦うと、寝技に持ち込まれて、なすがままにされて、負けてしまいます。


パンチも打てる、キックもできる、寝技もできる、という選択肢のある方が強いのは、あたりまえ。


さて、格闘技大好きの私の予想ですが、


石井VSバンナは、早い回で石井が寝ワザでバンナをしとめるでしょう。


元力士とボブ・サップの戦いでは、元力士が、やはりサップを寝ワザでしとめるでしょう。



野口みずきの駅伝の結果

2010-12-19 21:47:34 | 日記
野口みずきが駅伝に出るということで、楽しみにしていました。


北京オリンピックには出場できず、残念でしたからね。



久しぶりに野口みずきをみました。


走る前は、なかなか表情もよく、


「これは、かなりいけそうだ。区間賞はとるはず」


という予想をしました。


ところが、


結果的には、期待通りとは、到底言えない結果です。


走った後、病院に運ばれたそうです。


テレビニュースでは、彼女が、


「ごめんなさい」

と泣き声でいっているシーンがでました。


体調が悪かったようです。


けれども、今回の駅伝では、やはり世代交代も起こってきたと感じました。




斎藤容疑者はストレスたまりそう1位だったのか

2010-12-19 08:45:12 | 日記
無差別傷害事件について。

茨城・取手市のJR取手駅前で、刃物を持ってバスに乗り込み、14人にケガをさせた斎藤勇太容疑者(27)は、高校の卒業文集で「ストレスがたまりそうな人1位・サイトウ」とか、「事件を起こしそうな人4位・サイトウ」などと書かれていたとネットの記事に出ていました。


(私の思うこと)

いままでも何度か似た事件が発生しています。


高校の時に「ストレスがたまりそうな人1位」とされていたとか。


これは、やはり人間の「素質」というものなのか?


素質。


あぶない感じのやつは、やはりアブナイのですね。


若手でも、よく思うのは、


ゴルフの石川遼


などは、感じいいよね。


事件など、絶対におこさない雰囲気。


娘がいたら結婚させたいようなオトコ。


それに比べて、といったら余りにも比較が良くないですが、今回の犯人は、素質なのでしょうかねぇ。


思い通りにならないことがあったら、その怒りを無関係なバスの乗客にむけるという発想。


なかなか予防はできないでしょうが、こういう事件にまきこまれたら大変ですよね。


何の悪いこともしていないのに、刃物で切りつけられるのですから。


中国船が韓国の船に追突、沈没

2010-12-19 07:19:19 | 日記
中国船が韓国船に追突し、沈没したという。


中国は、かなり横暴になってきているのですが、どうしてか?


日本の船に追突を繰り返して、日本に捕まったものの、釈放され、中国で『英雄」とされた事件。


あの事件があったので、今回も、韓国に対して強気に出たのでしょう。



こうしているうちに、中国は、立場が悪くなるのにね。