ニュースと事件の毎日

話題のニュースと事件を見ていきます。

韓国国防省が日本をけん制しているのだが

2019-01-19 21:04:23 | ニュース

韓国の考えていることは「わからない」ようでもあるが、一方で「明快」ともいえる。

 

日本のデータを公開されると「大変んなことになる」と恐れているのだ。

 

 

韓国の船は、いったい何をしていたのか?

 

北朝鮮の船の近くで何をしていたのか?

 

それを知られたくないから、無茶を言っている。

 

答え せどり   


たぶん、だが。

 

 

しかし、今まで国際情勢には関心がなかったが、ここしばらくの韓国の動きにより、がぜん関心が深まった。

 

毎日、何時間も韓国問題を調べている。

 

これが楽しい。

 

レーダー問題も、しばらくは私を楽しませてくれる。

 

あまりにも支離滅裂な韓国の言い分なので、どのように決着するのかが見えてこない。

 

それを予想するために、時間を忘れて、専門家たちの情報を収集しているのだ。

 

日記


女性を刺す不審人物たち

2018-11-17 18:13:19 | ニュース

通り魔というのがいます。

卑劣な人物です。

 

「通り魔」は多くの場合女性を刃物で刺します。

 

ヤンキーのお兄さんや、怖い組織の男性を決して刺しはしません。

 

「誰でも良かった」

などと事件の後で犯人が言いますが、大嘘です。

 

自分より弱くて、怖くない人を襲ったというのが本当の話。

 

弱い卑劣な男の犯罪。

 

しかし・・・・・・。

 

見知らぬ人から急に襲われる可能性があるのですから、女性は、道を歩く時も、「選んで道を通る」こと。

 

人通りが多く、明るい時間にとおることですよ。


イッテQのやらせ問題を考える

2018-11-10 08:25:31 | ニュース

人気テレビ番組の「イッテQ]のやらせ問題。

 

伝統的な「お祭り」ではなかったのですね。

 

これでは、ヤラセとしかいいようがない。

 

テレビ局が反論していましたが、それは不自然な弁解に聞こえました。

 

「ホームページに書いたとおりです」とか・・・・・。

 

たしかにヤラセである。

 

しかし「大きな罪」なのか?

 

そうは思えない。

 

素直に謝罪したら、それで終わる話だと感じた。

 

番組を面白くするために、企画したのは、それほど悪いことではないのでは?

 

楽しくするためのものですからね。

 

見ている人も、それが伝統的な祭りかどうかは、それほど大きな要因にはならないと思うぜ。


吉澤ひとみのひき逃げ事故

2018-09-15 15:13:52 | ニュース

吉澤ひとみのひき逃げ事故。

 

社会から強い非難を浴びています。

 

動画を見ましたが、当たった後、スピードを、むしろあげて去っていく自動車の姿を見ると、批判されても仕方がないのかなと思います。

 

15分後に戻ってきたのは、はやり「救い」の部分です。

 

逃げおおせるはずがないにしても、当たった時には動転したのは間違いない。

 

正常な判断ができない。

 

交通事故は、いつだれが起こすかわからない。

 

正常な状態のときに、こういう事故の場合、どうしたらいいのか、考えておくこと。

 

シミュレーションですね。

 

また、事故現場の近くにいた場合には、救助をするなどのシミュレーションも必要かと思います。


北海道の地震で思うこと

2018-09-09 19:34:39 | ニュース

北海道の地震で思うこと。

 

電気がないと人類は大変な思いをするということ。

 

でも、自分で電気をどうするのか?

 

自家発電設備を用意するのは難しい。

 

電気がないと社会がまわらない。

 

江戸時代ならなんとか暮らせたかもしれないが、現代において電気がつかないと人間の暮らしができない。

 

 

そう考えると、電気の確保というものがいかに大事かがわかった。

 

多少、電気代が高くても、電力会社にお金を儲けさせて、災害に強いシステムを構築させることですね。


体操界のパワハラ問題

2018-09-08 06:10:28 | ニュース

体操界のパワハラ問題。

 

ここ数日、毎日、宮川選手と塚原夫妻のニュースを見ています。

 

「どちらにも、言い分はある」

 

という感じ。

 

私は宮川選手が幸せに競技ができれば、それでいいと思っています。

 

それを邪魔する塚原夫婦はけしからん、と思っていました。

 

が、コーチが宮川選手を叩く動画が出て、これを見ると、

 

「こんなコーチには任せては置けない。他にも良いコーチはいるのではないか?」

 

と思ってしまいます。

 

動画を見ると可哀想でたまりません。

 

「塚原夫婦は、コーチから宮川選手を守ってあげようとしたのか」

 

そう考えもします。

 

 


女子カーリングの藤澤五月さんの人気

2018-03-01 06:15:57 | ニュース

女子カーリングの藤澤五月さん。

今回のオリンピックでの一番人気かもしれません。(男性からの人気)

 

彼女の父親がテレビに少し出ていましたが、親子間の仲もよさそうですね!!

 

他のメンバーも皆さんルックスがよくて、人気が爆発。

たぶんテレビCMにも起用されることでしょう。

 

「仲が良いことは素晴らしい」

 

と感じます。

 

仲間内でいがみあうことも、社会に出ると感じる事実。

そんななかで、彼女たちの仲の良さと、元気で可愛い姿には、心地よさを感じました。

 

「これから」がまた、試練の時なのかもしれませんが、それは覚悟の上でのことでしょうね。

 

スポーツ選手はみんなそうですよね。

 

簡単に楽しく、ラクに大きな成果は得られないのですね。

 

それにしても、今回、各種目の選手たちはケガや記録面での挫折を乗り越えてきたのですね。

 

テレビ番組で、その試練の時の状況などをしっていたので、いっそう熱が入りました。


大阪大学で30人が採点ミスで不合格になっていた件

2018-01-07 10:28:54 | ニュース

大阪大学で30人が採点ミスで、不合格になっていた。

こういうことってあるのですね。

人間が問題を作り、また、採点と判定するわけですから。

 

30人は「合格」となり、希望すれば入学出来る。

すでに新しい生活が始まっているので、合格した30人の気持ちも複雑でしょう。

人生が大きく変わる選択となるかもしれません。

 

どうなるのが一番幸せなのかは誰にもわからない。

 

自分がこうしたいと考えて決めるしかないですね。

しかし、遅くはなっても、「合格していたのだ」ということは本人の自信になったことでしょう。


トランプ大統領がやってくる

2017-11-04 09:12:58 | ニュース
トランプ大統領がやってくる。

先に、娘のイヴァンカさんが来日して、雅楽を聴いたりしました。

やはりとんでもない美人です。

スタイル良すぎ。

どんな政治的な能力があるのかは知りませんが、面談した人は、あまりの美貌に、気をとられそうな気がします。


さて、それはともかくトランプ大統領です。


日本の警備の体制がものものしい。


安倍首相はトランプ大統領と、うまく対応してくれると思う。

その点で、自民党の衆院議員選挙の勝利はよかったのです。

気になるのは、あまり親密にすると、北朝鮮の攻撃先が日本に向けられるかも?

トランプ大統領の衝撃

2017-02-01 19:55:11 | ニュース
トランプ大統領は、どう評価したらいいのか?

期待していたが、私の思惑とは少し違ってきた。

私などには想像もつかない行動をとる。


投資信託のことを考えると、景気が良くなってほしいが、「逆方向」に景気が悪化するかもね。

大事な投資信託です。


トランプには経済面で日本経済を良くするように行動したもらいたいね。

バッキャオの試合がついに

2015-05-02 11:26:02 | ニュース
世紀のボクシング対決というにふさわしい。

賭け率を見てみよう。


フロイド・メイウェザーのオッズは1・5倍。


マニー・パッキャオ(36=フィリピン)は2・7倍です。

バッキャオのほうが「下」なのか?


まあ、いい。


どちらが勝ってもいいのです。


とにかく最高の試合が見られるのではないか?


いやいや、意外と「凡戦」になるのか?


早く見たいな。

黒人を電車の乗せない乗客の動画

2015-02-21 20:26:38 | ニュース
外国の話ですが、電車に乗ろうとする黒人を、はじき出す電車の乗客がいました。


グループです。


サッカーのフアンのようです。


「チョコレート」


と叫んでいます。



こんな目に遭わされた黒人の人は、怒りでしばらくの間は眠ることができないのではないでしょうか?


これは犯罪のレベルでしょう。


しかし、外国ではなかなか黒人の差別が根強いものだと感じさせられました。


日本人も、そういう目に遭う可能性は高いのですね。


ブログ

選挙結果に思う

2014-12-16 23:19:24 | ニュース
衆院選挙が終わりました。


結果は自民党の勝利。

予想通り。


民主党はやや票を伸ばしたが、イメージは惨敗。


野党が、頼りない気がするのは、自民党が勝った要因です。


もう、結論は出た。


安倍総理にゆだねるということ。


日本人はそういう選択をしたのです。

小渕優子

2014-10-19 00:37:53 | ニュース
小渕優子が辞任する方向らしい。

『政治と金」か。


見た感じは非常にクリーンな感じですが、政治の世界にいると、何かとお金の問題が起こるのでしょうね。


私は政治に興味はなく、テレビでここ数日小渕優子がでるたびに、


「お父さんはそれほどハンサムというわけではなかったが、娘は超美人だな」


という感想。


顔つきが品があって、見ていて応援したくなる雰囲気ですよ。


政治の世界よりも、もっと別の道があっているのではないのか?


ニュースキャスターとか。


あるいは、

大学の教授とか。


お父さんが大政治家なので、「自分で道を決められない」部分もあったのだろうと思う。