手元にある、
昔作った艦船模型を撮ってみました。
奥から、
大淀は分かるんですが、
5500㌧軽巡と駆逐艦は
艦名忘れました。
五十鈴と朝潮だっかなぁ。。。
自信ありません。
しかし、
5500㌧と大淀では
大きさが全然違いますね。
何より、
3本煙突が、
シンプルな集合煙突になるだけで、
武装などの配置が一気に変わりますね。
大淀ではないですが、
阿賀野型は好きな艦の1つです。
スマートで洗練されてますね。
まだ作ってないので
そのうち購入したいと
常々思ってます。
大淀や駆逐艦の艦首に
旗竿つけてないので、
つけないとダメですね。
しかし、模型自体には
部品としてなぜかないんですよね。
不思議です。
艦尾は部品としてあるのにね。
5500トン軽巡も
まだ作ってない艦が
多数あるので作りたいですね。
重雷装艦の大井とかね。
まだまだ艦船模型は
作りたいのがいっぱいありますねぇ。
今年は模型製作再開したいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます