goo blog サービス終了のお知らせ 

MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

白鵬の涙

2016年03月28日 | スポーツ
最後までドタバタの春場所であった。
白鵬の優勝インタビューでの涙。
千秋楽の優勝インタビューとしては考えられない雰囲気となった。
3場所振りの優勝がほしいのは誰しも分るが、
あんなインタビューとなっては角界一の横綱としては情けない。
白鵬は日本一!いや世界一なんだから、
もっともっと大きな心を持ってほしい。
相撲ファンならずとも、誰しも認める大横綱なんだから、
揺ぎ無い自信を持ったら良い。
最近の白鵬の言葉で気になるのが「日本人への余りの応援」とか言う言い方が気になる。
相撲ファンはもうとっくにモンゴル出身とか外国人意識は無い。
朝青龍とは違うんだから。
角界一・世界一の大横綱なのだ!
心技体全てが日本人以上の域に達しているからこそ、
今の横綱白鵬が存在しているのだ。
益々優勝回数など全ての大記録を増やし、
相撲の世界を超えて、素晴らしい人になって頂きたい。
益々のファンになりたい!!

あっ気ない結果

2016年03月27日 | スポーツ
琴奨菊の横綱挑戦が期待された大相撲春場所であったが、
案の定、お目出度続きで稽古不足では、勝ち越しが精一杯の8勝止まり。
目出度い事は良い事だが、もう少し考えなければダメだ。
私は親方の指導が悪かったと思います。
方や琴奨菊優勝で、やっとその気が出たのか、
稀勢の里は連勝街道を歩んできたが、
相手の変化に動じる悪い所と言うか弱い所。
気が優しすぎるとよく言われる稀勢の里だが、
たしかに「何が何でも」と言うか、
「絶対勝つ!負けるものか!」と言う気迫が後一歩足らない。
亡くなられた元横綱「北の湖」親方の現役時代の様に、
「小憎らしいくらい強い」と言われただけの、
根性丸出しの相撲を期待したい。
稀勢の里と白鵬の決定戦を期待して観戦していた方も多かっただろうが、
あっ気ない結果の春場所となった。
白鵬と日馬富士の横綱対決は、
白鵬が身をかわし、日馬富士が突っ込んで出て、アッという間の勝負。
突き出しとなったが、勝手に落ちて行った様な、勇み足に近い勝負でお仕舞い。
ガップリの横綱相撲を期待したファンはがっかりであっただろう。
千秋楽にしては考えられない様な雰囲気で終わり、
館内はアッという間に観客は半分になった。
あんな勝ち方では、相撲ファンは表彰式など見る気にはならない。
3場所振りの優勝がほしいのは分るが、
あれが横綱同士の相撲ではファンが嘆く。
それだけ白鵬も弱くなったという事だが・・・
だから、誰にでも優勝・横綱挑戦・大金星のチャンスがあるという事。
三役が皆勝ち越しできない様では話にならない。
稽古・稽古、切磋琢磨して来場所に望んでほしい!

日本人10年ぶり!?

2016年01月20日 | スポーツ
今日の大相撲初場所は、全勝の白鵬×琴奨菊!!
結果は琴奨菊の勝ち!アッパレ!!である。
久々の日本人力士の活躍で、連日盛り上がっている。
琴奨菊は昨日は横綱・鶴竜を破っての今日の全勝直接対決。
これで大きく優勝の可能性は出てきたが、
問題は明日の横綱・日馬富士との横綱3戦目であろう。
3日連続で横綱対決も見た事が無い様に思う。
10年ぶりの日本人力士優勝!!
を願うファンは沢山いる。
明日もあのガブリ寄りが出れば最高だ!
楽しみな12日目である。応援しましょう!!!

今年の大相撲初場所

2016年01月13日 | スポーツ
今年の大相撲初場所は荒れそう!
初日の稀勢の里を取り直しで破った安美錦はアッパレ!!であった。
37歳にして相手に「曲者」と思わせるのは凄い事だ。
2日目に先場所優勝の横綱日馬富士が破れ、
3日目には又安美錦が横綱鶴竜を破り金星!
今場所も伊勢浜部屋はルンルンだろう!
横綱日馬富士を始め、大関照ノ富士・安美錦・宝富士・誉富士と幕内に5人もいる。
練習も相手が強ければ得る物も大きいし、出稽古に来る者も多い。
何と言っても同部屋では当たらない!(決定戦以外)のは星につながる。
昨年は白鵬の大鵬超えが一番の注目であった。、
あっさり13日目で達成。33回目の優勝を果した。
千秋楽最後の取組は懸賞61本のこれも最高記録
日本中が認める大横綱となった。
今場所も白鵬を中心に進むのは仕方が無い。
日本人横綱なんてまだ当分出そうにない。
2020年のオリンピックまでに出るかなぁ???・・・

大相撲九州場所

2015年11月21日 | スポーツ
大相撲九州場所もいよいよ明日が千秋楽。
まず、北の湖理事長のご冥福を祈ります、合掌。
北の湖は現役時代も親方になっても理事長になっても変わらない人でした。
どこまでも自分の相撲道を貫き、最後まで厳しい人でした。
現役時代から人にどう言われようと、自分を貫き、私は大好きな関取でした。
記録も素晴らしいが人間的に素晴らしい人でした。
日本相撲協会にとって、とても大きな方を亡くしてしまいました。
さて九州場所は休場明けの白鵬が今日で2敗。
白鵬は体のハリが減ったという感じで見ていたが、
今日の照ノ富士戦は、照ノ富士の完勝!アッパレ!であった。
照ノ富士は膝の怪我を我慢して今場所を乗り切ってきた。
私は「今後の為に休場した方がよいのでは」と思っていた。
やはり時代を背負って立つ人は凄い根性だと感心しています。
今日で8勝、勝ち越し。
そして、先輩横綱「日馬富士」の援護もできた。
明日は久々に日馬富士の優勝となるのだろうか!?・・・
楽しみな千秋楽である。

日本シリーズ第3戦

2015年10月27日 | スポーツ
日本シリーズ第3戦
福岡で1点も取れなかったヤクルト。
今日から本拠地に帰っての第3戦。
先制点から同点、逆転、又逆転のドラマが続く。
セリーグの今年の打のヒーロー山田3連続ホームラン!!!
1970年の長嶋茂雄さん依頼(2試合で)との事。
さすがに9人どこからでも点が取れるソフトバンク、すぐに追いつく。
やはりボール球に手を出さず、見送れる選手が多く、
ピッチャーにとっては、やりにくい選手となり、、球数も増える。
私も小学校2年生から、ピッチャー4番でずっと草野球をしてきたが、
ブンブン振ってくる打者は投げやすい。
王さんの様に、じっくり見て、絶対ボールは振らない打者は投げにくい。
バランスから言ってもソフトバンクが安定しているし、
選手がノビノビ、普段どうりの野球をしている。
今年は、クライマックスシリーズで波乱もなく、
(私はクライマックスシリーズのシステムは嫌い!1年間頑張って1位になったのに、
リーグ優勝には又クライマックスシリーズを勝たねばならないのはおかしい。
野球連盟・球団の営利目的そのもの!でしかない。)

今年は両チーム共、本来のリーグ代表チーム。
試合はやってみて、終わらなければわからない。
両チームによる、素晴らしい・楽しい日本シリーズにしてほしいもの!!
さぁ、この後どうなるのかな???
現在、7回、4×5でヤクルト1点リード。
山田の4連続が出たりして????
好試合を期待してます。


満員御礼

2015年07月26日 | スポーツ
大相撲名古屋場所は話題豊富で連日の満員御礼
15日間満員御礼は久々との事。
相撲協会は大喜びでしょう!
照ノ富士・豪栄道・栃王山・嘉風と話題一杯。
結果は白鵬の35回目の優勝となったが、
千秋楽の横綱対決は見ごたえがあり、良い相撲であった。
鶴竜が勝って決定戦も期待されたが、
落ち着いた白鵬には適わなかった。
40才の旭天鵬と39才の若の里が今場所で引退となる。
旭天鵬はモンゴル出身の第一人者。
白鵬の前のどうしようもない横綱・・・よりも先輩で、
皆を引っ張ってきた。
人柄も良く、素晴らしい力士であった。ご苦労様でした!!
野球では最下位ではあるが、
ドラゴンズ谷繁兼任監督の3017試合出場。
野村克也が持つ記録に昨日並んだ。
高校野球地方大会も連日熱戦の報道で、
続々甲子園のキップを手にした高校が決まってきた。
陸上競技・ゴルフ・体操・サッカー・・・etc
暑い夏もスポーツの話題が一杯です。
日射病に気を付けて、涼しい部屋でビール片手に応援しましょう!!

FIFA7人逮捕!

2015年05月27日 | スポーツ
FIFAの副会長ら7人もの逮捕者が出た!
利権のある所にはつき物の収賄
あんなオジンばかりを沢山集める事自体おかしい。
放映権を始めとする利権がいかにも高すぎる。
異常な世界には、異常な組織が出来上がる。
日本の「親方日の丸」から脱した様に見せている組織も、
いつまでたっても「天下りの受け皿」は脱していない。
長年掛けて築き上げてきた「組織?」だから、そう簡単には崩せない。
自分達は何もせず高給を取り、安く下請けにやらせ責任まで取らせる最悪の組織。
天下り禁止は下っ端だけで、上層部の者は未だにルンルン!
自浄効果が出てこない限り無理!だ。
期待できそうに無いが・・・
とんでもない未来が待っているのだ!
 

4敗しちゃねぇ・・・

2015年05月25日 | スポーツ
さすがの白鵬も4敗しちゃねぇ・・・
大相撲夏場所は関脇照ノ富士の初優勝で幕!
初日に負けた白鵬は順調に勝ち星を築いてきたが、
パタパタと4敗・・・何故か詰めが甘い今場所の白鵬。
早く相撲を決めよう・・という風に感じた。
いつも堂々と、何処からでも来い!っという感じの白鵬が、今場所は違った。
それだけ若い関取が力を付けてきたという事か・・・
相変わらずの稀勢の里もいるが、
沢山の若い力士が力を付けてきた・・・楽しみ!
それにしても、伊勢が浜部屋は笑いが止まらないだろう!
横綱・日馬富士、関脇(今度大関)照ノ富士、前頭・安美錦、宝富士、誉富士、勢。
何と6人もの幕内力士がいる。
前に住んでいた西区の家の近くの神社が「名古屋場所」の伊勢が浜部屋の宿舎だったので、
その頃は部屋頭が安美錦で、祖母は一緒に写真に納まり、チャンコも食べた。
まだ、日馬富士は前の四股名安馬だった。
懐かしい!!
次の名古屋場所は、見学者で大変だろう!
盛り上がる大相撲を期待してます。

キングカズに「喝」が炎上!!

2015年04月14日 | スポーツ
キングカズこと、J2横浜FCのFW三浦知良の最年長ゴールについて、
TBS系「サンデーモーニング」12日放送で、野球評論家の張本勲が「喝」・・・
についてネット等で炎上!している。
「いい加減に止めて若い者に機会を与えろ!」との事?
「スポーツマンとしてもう魅力もないしね、(J2は)野球で言えば2軍だから。2軍で頑張っても話題性もないしね」
これに対し、<野球の2軍とサッカーのJ2とは全然違うんだから>などなど・・・
それに対して、さすがはキング!!
「もっと活躍しろと言われているんだと。引退しなくていいと言わせてみろという思いで言ってくれたと思ってやります」
と発奮材料にすることを誓った。「激励と思って頑張ります!」言えないよねぇ!!!
キングカズ最高!!!