誕生日プレゼント追加 2018年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム 私の誕生日のプレゼント 追加が届きました!! リクエストしたCOMO-ONOの小銭いれ! 朝日新聞のネットニュースで見つけた物。 小銭と札とカードも入るのだ! アリガトウ!!
サプライズ!! 2018年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム 12/30(日) 映画と買物をして帰宅。 居間の戸を開けると いきなり沢山のクラッカーが鳴り響いた! 上さんはビックリ!! 何と来年1月に還暦を迎える上さんのお祝い。 全員集合でお出迎え! 娘と次男一家、 明日帰る時間まで連絡してきた長男一家も参加。 (娘がLINEにHappy Sixty Surprise!という 4人のグループを作成して、 この2週間ほど色々やり取りしてきました。 プレゼントや飾りつけ、出かける様にする話題、 料理の段取りやケーキの用意、 寄せ書きや時間の連絡、気付かれない様に大変でした。 飾りつけも凄い! お料理も沢山 そしてプレゼントはまた素晴らしかった!! (後日UPします) 皆に賑やかにお祝いされて、 上さんは大・大感激!!のサプライズでした。! お祝いのケーキ 孫含め9人でハッピーバースデーを歌われて最高!! ビックリ仰天の年末サプライズでした。
余裕の年末・・・そしてサプライズ!! 2018年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム 余裕のの年末、昨日は映画見てきました。 ボヘミアンラプソディー クイーンはやはり凄かった。 赤池のプライムツリー(イトーヨーカドーのショッピングモール) 4階にある東宝シネマ ゆったりと2人席で見てきました。 YANAKA COFFEE で美味しいコーヒーを飲み、 買物をして帰りました。・・楽しかった!! 帰るとビックリのサプライズが・・・
展望レストラン 2018年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム 中日ビルの展望レストラン 懐かしい方も沢山みえると思います。 回転するレストランで有名でした。 とうとう来年には取り壊しになります。 1階のモザイクタイルの天井も有名ですが、 この回転レストランも画期的なものでした。 時代は変わり、新しいビルに立替になるのも仕方ないが、 名古屋の街の景色も随分変わったものです。 良い物の残す文化も必要では・・・
年末のバタバタ 2018年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム 12/29(土) 年末年始10日間の休暇も 昨日は仕事に出たので、実質は今日から・・ 今年の年賀状は版画彫り・刷り・宛名印刷と順調に済まし、 コツコツと一人一人に一言を書いて終了。 一人一人顔を思い出し、一言と近況を書く。 時間は掛かるが、年に一度思い出したり、 今年一年を振り返る事は良い事である。 今年は76枚。喪中が5人だから81人という事。 一番多かった頃の約半分になりましたが、 毎年楽しみにしてくれる方もいるので、 できる限り版画も続けたいと思ってます。 今日の名古屋は初雪で、 朝起きると一面真っ白! 小さい子供達が楽しそうでしたが、 もう止んで、一部屋根に残っている程度です。 さぁ郵便局まで行って出してこよう。 ちなみに29日中に出せば元旦に届くそうです。
マイバースデー 2018年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム 12/28(金) 今日は私の誕生日!! 67歳になりました・・・ウーン! 仕事は会社としては昨日で仕事納めでしたが、 今年中にどうしても確認申請を出しておきたい物件があり、 私は出て、処理してきました。 設計部は3人出勤して、今年最後の仕事でした。 娘がたまたま名古屋に仕事があり そのまま年末の帰省という事でラッキー!っと帰ってきて、 いつも上さんと2人だが、3人で楽しいバースデーでした。 皆から色々プレゼントも頂き、 美味しいケーキもありました。 アリガトウ!!!
ユーミン 2018年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム 12/26(木) ユーミンコンサートに行ってきました。 CDを買って、優先予約したチケット。 ガイシホール、何とアリーナ席西5列12番!! こんな近くで見れるなんて!! 実際は西側はスタッフが上がる階段があり、 余り近くまでユーミンが寄れないという感じでした。 でも十分満喫できました。 タイムマシンという設定の舞台で、 とても大盛り上がりのコンサートでした。 詳細はお伝えできませんが、 ライトアップも全員参加の とても楽しいコンサートでした。 又行きたいと思います。 次はまりあさんがいいかなぁ・・・
年賀状の準備 2018年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム 昨日は賑やかなイブイブでした。 土曜日に年賀状の版画を彫り、 土日で刷った100枚。 今日は朝から住所録を整理して、 宛名書きを印刷。 今年は年賀欠礼は5人。 74(80)・90・91・93・94歳の5枚。 皆さん長生きですが、 74の奥様の後、半年後に旦那さんが亡くなられたのは お気の毒と言うか、男の弱さを感じました。 (実際はどうだったか?は聞けませんが・・・) 今の時代、確かに女性の方がたくましいのは間違いなし! まぁ仲良く元気に二人で生きたいものです。 年賀状は後それぞれに一言書くだけ。 何とか今年は元旦に届ける様に書き終ろう! 賀状はお正月にUPしまーす! 今年の版画は80点かな・・・お楽しみに!!
賑やかなクリスマスイブイブ 2018年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム 昨日は次男一家が来てくれて クリスマスイブイブパーティでした。 朝から部屋を片付けて、 予約しておいたケーキを受取りに行き、 11時に戻りました。 12時前に次男一家が到着。 昨日から色々上さんが作ってくれていた 沢山の料理がテーブル一杯!! 今日は泊まれないらしいので、 ノンアルコールで乾杯!! 皆美味しく・楽しく頂きました。 孫と一杯賑やかに遊んで、 下の子はお昼寝、上の子はまだまだパワー一杯。 オモチャで遊んだり、ダンスをしたり 部屋中、足の踏み場もない状態! 下の子が起きた所で、ケーキとなりました。 用意しておいたプレゼントを、 上さんが100均で買ってきてくれた サンタの帽子とヒゲを付けて私が登場! 固まる孫二人!! 何とかプレゼントを受取り、 その後は嬉しくて又遊び始め、 大はしゃぎのパーティで 大盛り上がりのイブイブでした。 楽しい一日をありがとう!!
天皇陛下85歳のお言葉 2018年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム 天皇陛下が85歳になられた。 来年4月30日に退位して上皇となられる。 その後は全ての公務は皇太子に譲られる。 天皇としては最後の陛下85歳のお言葉である。 声を震わせながら、淡々とお話になられた。 内容はお心溢れる素晴らしいお言葉であった。 平成が戦争のない時代として終わろうとしている事への安堵。 皇后様とお二人で被災地訪問を重ねられ、 本当にご苦労様でした。 皇后様に対するお言葉の数々は、 涙するほど素晴らしいお言葉でした。 「常に歩みを共にし、考えを理解し、立場と務めを支え、 3人の子供を育てました」と、声を震わせながらお話になった。 私は「労い」というお言葉が実に陛下らしい表現と感じました。 来年4月に譲位された後は、 お二人でごゆっくりして戴きたいものですが、 きっとそうはおできにならないお二人でしょう。 新天皇を陰からサポートされ、 お優しいお心で国民を見守られる事でしょう。 いつも穏やかな笑みを浮かべ、 全ての事に当たられるお二人を お手本にしたいと思います。