近江八幡Part2
次は市内の洋館を見たいとの事で市内へ
「八幡小学校」
素晴らしい洋館造りの小学校である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/478501941ac2c692477d56e8ed14f074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/905720e18386542c148c311e819cea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/54bb626edc36cc7970fb052096294c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/ce4d8ab916379bb0a1185b313896f982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/5b7f1f01e319b28638089c90521638ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/116b00a916c7521a8021b2cf3c32ebcc.jpg)
「八幡掘」
さすが水の街である。
大垣と同じ様に水路が綺麗である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/19ef8bc13be7c4ebfe62fb728ef08296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/f9878b0d8075fcc01d6a13a0aaf27c7e.jpg)
「旧ヴォーリス邸」へ
近江兄弟社(メンソレータム)を創設した建築家の自邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/3e7b4bf9e1e84eeda2525f36a45fd831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/ecb2e59b1e10e3b1c2497d10292537cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/d97f128983b84d11acd5c90603d22574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/3a5e4d0bc9721fe5bfd7aa56a19f3a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/5a47953b45365c8f50e673fe61d57926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/b1ad5902642d236e6c52b4bac862c72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/05fc60390217b0ddc7fa8dbf16086086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/43b22a947d84c8fb1594377f2514639f.jpg)
残念ながら中は見れなかったが、
この頃の建築は見て素晴らしい。
次は一番の目的地「ラ コリーナ近江八幡」へ
Part3へ
次は市内の洋館を見たいとの事で市内へ
「八幡小学校」
素晴らしい洋館造りの小学校である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/478501941ac2c692477d56e8ed14f074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/905720e18386542c148c311e819cea42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/54bb626edc36cc7970fb052096294c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/ce4d8ab916379bb0a1185b313896f982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/5b7f1f01e319b28638089c90521638ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/116b00a916c7521a8021b2cf3c32ebcc.jpg)
「八幡掘」
さすが水の街である。
大垣と同じ様に水路が綺麗である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/19ef8bc13be7c4ebfe62fb728ef08296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/f9878b0d8075fcc01d6a13a0aaf27c7e.jpg)
「旧ヴォーリス邸」へ
近江兄弟社(メンソレータム)を創設した建築家の自邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/3e7b4bf9e1e84eeda2525f36a45fd831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/ecb2e59b1e10e3b1c2497d10292537cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/d97f128983b84d11acd5c90603d22574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/3a5e4d0bc9721fe5bfd7aa56a19f3a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/5a47953b45365c8f50e673fe61d57926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/b1ad5902642d236e6c52b4bac862c72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/05fc60390217b0ddc7fa8dbf16086086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/43b22a947d84c8fb1594377f2514639f.jpg)
残念ながら中は見れなかったが、
この頃の建築は見て素晴らしい。
次は一番の目的地「ラ コリーナ近江八幡」へ
Part3へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます