MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

いつもの毎日

2015年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
GW+年休2日で8連休の後、今日からいつもの毎日に戻った。
2日休暇を取っただけで、仕事の山。
急ぎの用件を済ませて今帰宅。
3時のお茶の時間に、お土産のせんべい3種(しらす・金目鯛・桜えび)を配ったら、皆さん喜んでもらえた。
我が勤める事業所も60人近くいるので、お土産も大変!
人それぞれで、何処に行こうがまったく関係なしの人もいれば、
ちょっとした旅行でも、こまめに土産を配る人もいる。
「人と人の和」とは、こうしたちょっとした気配りが大きいと思う。
お金もあるが、何がいいか考えて求め、荷物になるのも大変。
配るだけでも大変なのだ。
そんな事どうでもよいと考える割り切った人もいるが、さびしい人だ。
お土産を配っても、対応は人それぞれ。
別にお礼を期待して配っているわけではないが、
素直にお礼を言う人、何の反応もない人、余計な事を言う人、人それぞれ。
私は全然気にしていない・・・・・
腹の中で「この人はこういう人か」と思うだけ。(これはこれでこわい!)
事業所もいくつかの部署に分かれているので、
それこそ話すこともない人もいれば、名前も覚えない人もいる。
忘年会なども、全体では会場探しも大変なので、最近は2つに分かれる。
益々接する機会がない。
仕事と家庭(個人)をハッキリ分けて考える人が増えた。
確かに家庭・家族は一番大切。だが、人は一人で生きているわけではない。
仕事・趣味・友人など色々の関係の上に「人の和・輪」が生まれる。
それが生きる上での一つの楽しみでもあるし、自分を高める事になる。
いつもの毎日の積み重ねが一番大事なのだ!


母の日

2015年05月10日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は母の日
天気が良く風が強い。
沢山の洗濯、じゅうたんまで洗い干した。
夏の準備。
昨日はゆっくりして、とこやにも行った。
写真の整理とブログUPをしていたら、次男一家が突然やってきた。
「母の日」のプレゼントと孫(もうすぐ1歳)。
旅行の前に1歳のプレゼント(服とおもちゃ)を買っておいてよかった。
母の日のプレゼントは、長男の嫁からも帰る時に頂いていたので、
上さんは大喜び!!





孫にも会え、今日も幸せな一日になりました。
ありがとう!!
さぁ、明日から又頑張りましょう!

GW満喫④

2015年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム
GW4日目。
今日で帰ることにしたので、朝食の後、近くの公園までドライブ。
逗子の高台にある「披露山公園」



子供を遊ばせるには安全な公園である。
孔雀・モルモット・うさぎ・etcの小動物舎と猿舎がある。
何と言っても景色が良い。天気が良ければ富士山も見える。
今日は雲で見えなかった。海や逗子の街並みが良く見える。
眼下の別荘地は「日本のビバリーヒルズ」と言われるらしく、
沢山の芸能人などが住んでいるらしい。確かに大きな敷地に大きな家である。





景色を楽しみ、記念写真を撮り、気持ち良い時間をすごす。
後は土産を買って帰宅しなければならないので、昼食へ。
逗子海岸の借景で、気持ち良く食事ができる「渚珈琲」へ。
ちょうどテラス席があり、昨日釣りをした河口を目の前に昼食。





人見知りの始まった孫娘(7ヶ月)もやっと慣れました。
爽やかな日差しを浴びながら、美味しく頂きました。
商店街でお土産、そして荷物を積み込み、帰宅の途に・・・
帰りは逗子INから高速に乗り、途中休憩2回で小牧INまで。
平日なので渋滞もなくスムーズな高速。
義母を実家まで送り、7時半頃に帰宅できました。
GWを予定通り超満喫で、無事帰宅しました。






楽しい4日間でした!!!

GW満喫③

2015年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム
GW3日目は朝5時から釣りに出た。
私は子供の頃から池・川の釣りはやってきた。
ヘラブナ・鯉は高校生の頃よくやった。
ヘラ浮きまで自分で作ったりしていた。
名古屋住まいになってからは、一時は渓流釣りにはまって、イワナ・アマゴ釣りによく出かけていた。
だが海釣りは、経験が少ない。2度ほど友人に誘われて、名古屋港で釣ったくらい。
息子は釣りが始めて、1から教えなければならない。
初心者の釣りだから、まず安全で簡単な事を考え、逗子海岸の渚橋から先とした。
竿と仕掛け、餌付けまで、そして釣り方。
一通り教えて、自分もやっと釣り始める。
とっくに満潮を過ぎてしまった。
まぁ、朝の気持ちよい日差しを浴び、親子で釣りができる喜びを感じる事ができた。
釣果は、コチ4・ハゼ2・ヒイラギ?1・そして貴重なシロギス1匹(小さい!)を息子が釣った。
後は外道のフグばかり。まぁ、ビギナーズラックで釣れただけ良しと言う物。







午前中遊んで帰宅。
小さくてさばくのも大変だが、折角の初釣果をさばき、天ぷらにして食べた。





皆、美味しくて「又行って釣ってきて」「やみつきになりそう」などなど・・・
楽しい夕食の話題になりました。
早いもので、楽しい時間はアッという間に過ぎて、もう明日は帰らねばならない。
もう一泊させてもらおうか?とも思ったが、キリがないので明日帰宅とする。
あと1日を楽しもう!





GW満喫②

2015年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
2日目は電車で横浜へ・・・
「港みらい」をタップリ散策。

















新しい店や動く歩道・煉瓦倉庫・港と17000歩
も歩いた。
私の一番の収穫は、この所探している「サイフ」をゲット!
上さんも気にいったのがあり、二人で新しいサイフで大満足!!





途中休憩のカフェで、可愛らしいカップに入ったジャムを5種類とも買って、上さん達は大喜び!
中身も美味しかったが、容器のデザインが可愛く気に入ったらしい。



ランチも美味しかったし、こどもの日の横浜MMを満喫。
長男夫婦と孫にペアルックのTシャツもプレゼント!
「ペアルックはしたことがない」との事で、大変喜んでもらえた。



赤ちゃんもいるし、ゆっくり帰って食事にする事にして帰宅。
皆疲れているので、中華の出前を取ることにして、それぞれが好きな物を頼んで夕食!



食後は、「こどもの日ケーキ」で、盛り上がり、
2日目は終了。
明日は朝早く釣りに行く事にして就寝。






GW満喫①

2015年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
2日の土曜日まで仕事、3日よりGWに突入
3日はユックリして、4日は明日からの旅行の準備などなど。
いよいよ、5日朝6時半頃に出発。
まず上さんの実家へ義母を向えに行き、3人でのドライブに出発。
高速にて一路逗子へ・・・
厚木INで降り、一般道へ・・・前回鎌倉で渋滞でひどい目にあったので、
今回は別のルートを設定したが、ナビの指示がいまいちで左折するヶ所を過ぎてしまい、
戻ろうか?とも考えたが、まぁいいかと前回と同じ道に入ってしまった。
これがやはり大間違い!鎌倉はすごい人出で細い道の両側は観光客と自転車で一杯。
最悪の渋滞、ノソノソと動くだけ、大変であった。
何とか2時半前にたどり着いた。
400キロ弱、途中2回の休憩、義母を乗せてGWの中、こんなものか。
長男一家の新しい家に、2回目の訪問である。
荷物を降ろし終わったところに、娘も到着。
挨拶・お土産もそこそこに、話題は孫娘に集中
私はお正月以来の2度目、義母は初のご対面で大喜び、最大の目的を早速果した。
お正月は楽しみにしていたが、体調をくずしていたので会えなかった。
これで、今回の一番の目的は完了!・・・(親孝行は元気な内に一杯するのが私の考え方)
ワイワイ・ガヤガヤと賑やかに話題は絶えない。
両家全員での夕食の準備も楽しそう。
娘が渋谷で買ってきてくれた「柏餅」でお茶をしたり、



義母自慢のコロッケ・唐揚げで夕食も楽しく頂きました。
疲れも手伝って、お酒も美味しく頂きました。
明日は横浜へ行く事にして今夜はお開き。