屋形船のあとは、
お楽しみの駅弁の時間。
この日、
彦根の最高気温は8度ぐらい。
風もビュービュー吹いてました。
箸も持てないほど、
ぶるぶる震えながら、
お城の一角で、
駅弁をほおばりました。
彦根城を後にして、
「夢京橋キャッスルロード」→
「四番町スクエア」→
彦根駅へ。
おみやげは、
井伊直弼公ゆかりの、
いと重菓舗「埋もれ木」。
それと、あゆの店きむらで、
子あゆの甘露煮をチョイス。
「四番町スクエア」で、
たまたま見つけて入った、
喫茶店「コーヒー カンタータ」。
冷えていた体に、
おいし~いコーヒー。
店員さんもやさしくって、
素敵なお店でした。
今回の旅。
子どもたちは、
今まで電車に乗ることが少なかったから、
大喜びでした。
また、駅弁を求めて、
どこかへ行こう。
お楽しみの駅弁の時間。
この日、
彦根の最高気温は8度ぐらい。
風もビュービュー吹いてました。
箸も持てないほど、
ぶるぶる震えながら、
お城の一角で、
駅弁をほおばりました。
彦根城を後にして、
「夢京橋キャッスルロード」→
「四番町スクエア」→
彦根駅へ。
おみやげは、
井伊直弼公ゆかりの、
いと重菓舗「埋もれ木」。
それと、あゆの店きむらで、
子あゆの甘露煮をチョイス。
「四番町スクエア」で、
たまたま見つけて入った、
喫茶店「コーヒー カンタータ」。
冷えていた体に、
おいし~いコーヒー。
店員さんもやさしくって、
素敵なお店でした。
今回の旅。
子どもたちは、
今まで電車に乗ることが少なかったから、
大喜びでした。
また、駅弁を求めて、
どこかへ行こう。