自分のPCに問題があろうとなかろうとおかまいなしに、今年も確定申告の季節がやってきました。 我が家は経営者とかじゃないけれど、わたしがリウマチャーであり、他にもいろいろと医療費がかさむので、それを少しでも還付してもらうための医療費控除が目的です。
どうせPCを使うなら、今なら最高で5,000円の税額控除が受けられる(←何かののチラシみたい(笑))というe-taxを利用してみようかと・・・毎年思わなくもないんだけど、そろそろリーダライターも安くなってるし、必要な書類を用意しても、合計費用は5,000円以内で済むかも?と、今年はちょっとだけ本気で考えてみました。
なによりe-taxで申告すると、医療費控除のための領収書を添付しなくていい、これがいちばんの理由です。
しかーし! 費用はともかく・・・
まず、用意しなくてはならない住民基本台帳カードと電子証明書は、どうしても本人が役所に出向かないと取得できません。 わたしの居住地では本庁でなく最寄の支所でもOKなのですが、自治体によっては本庁のみで、即日発行ができないところもあるそうです。
でもまあ最初の一回だけなら、と思ったらそこが大きな落とし穴! これらには有効期限があり、住基カードが10年で電子証明書が3年。 そして、そのたびにまた役所へ出向かなければならないそうなんです! 無効になったあとの「新規」ならまだわかりますが、「更新」でも同様だとは。 で、更新に夫(平日は会社に行ってるから)の代理でわたしが出向くには、最低2回行かなくてはならず、実にさまざまな書類をそろえまくった上で、なんと夫が手書きした暗証番号を封筒に入れたものを持参するのだそうです! その理由は「暗証番号は本人以外が知ってはならないから」だそうなのですが・・・役所の方がそれを見て入力してくださるそうで・・・それって、役所にお勤めの他人のよりも家族のほうが信用ならないって意味ですよねー(^◇^; (まあ代理人が家族だとは限らないですが)
封筒ってあたりがかなりショックでした、だって「電子」証明書ですよ?その更新については電子化されてないなんて!!
せめて有効期限を倍数年にしていただきたいです。 だって、この組み合わせだと例えば9年後と10年後には続けて役所に行かないといけなくなっちゃう。
ちなみに、電子証明書のe-taxへの登録の有効期限は5年。 うーん、なんでそうバラバラなの?(^^;
と、ここまでのことが理解できるまでに、かなり時間がかかってしまいました。 まさに、まるで外国語のよう(^^;;;
というわけで、これだけでもたいへんだし、きっとPCの色々な設定がめんどくさくて、国税庁のオンラインソフトと格闘しなきゃならないことが予想されるので、今年もe-taxは使わないことに決定。 例年通り「確定申告書等作成コーナー」で作った申告書を郵送することにします。 ちなみに、このコーナーは結構便利です(^^)
でも、領収書の束の郵送費って結構かかります。 申告書を「確定申告書等作成コーナー」で作った場合も領収書の添付を省略してもらえるのがいちばん親切なんだけどなぁ・・・
どうせPCを使うなら、今なら最高で5,000円の税額控除が受けられる(←何かののチラシみたい(笑))というe-taxを利用してみようかと・・・毎年思わなくもないんだけど、そろそろリーダライターも安くなってるし、必要な書類を用意しても、合計費用は5,000円以内で済むかも?と、今年はちょっとだけ本気で考えてみました。
なによりe-taxで申告すると、医療費控除のための領収書を添付しなくていい、これがいちばんの理由です。
しかーし! 費用はともかく・・・
まず、用意しなくてはならない住民基本台帳カードと電子証明書は、どうしても本人が役所に出向かないと取得できません。 わたしの居住地では本庁でなく最寄の支所でもOKなのですが、自治体によっては本庁のみで、即日発行ができないところもあるそうです。
でもまあ最初の一回だけなら、と思ったらそこが大きな落とし穴! これらには有効期限があり、住基カードが10年で電子証明書が3年。 そして、そのたびにまた役所へ出向かなければならないそうなんです! 無効になったあとの「新規」ならまだわかりますが、「更新」でも同様だとは。 で、更新に夫(平日は会社に行ってるから)の代理でわたしが出向くには、最低2回行かなくてはならず、実にさまざまな書類をそろえまくった上で、なんと夫が手書きした暗証番号を封筒に入れたものを持参するのだそうです! その理由は「暗証番号は本人以外が知ってはならないから」だそうなのですが・・・役所の方がそれを見て入力してくださるそうで・・・それって、役所にお勤めの他人のよりも家族のほうが信用ならないって意味ですよねー(^◇^; (まあ代理人が家族だとは限らないですが)
封筒ってあたりがかなりショックでした、だって「電子」証明書ですよ?その更新については電子化されてないなんて!!
せめて有効期限を倍数年にしていただきたいです。 だって、この組み合わせだと例えば9年後と10年後には続けて役所に行かないといけなくなっちゃう。
ちなみに、電子証明書のe-taxへの登録の有効期限は5年。 うーん、なんでそうバラバラなの?(^^;
と、ここまでのことが理解できるまでに、かなり時間がかかってしまいました。 まさに、まるで外国語のよう(^^;;;
というわけで、これだけでもたいへんだし、きっとPCの色々な設定がめんどくさくて、国税庁のオンラインソフトと格闘しなきゃならないことが予想されるので、今年もe-taxは使わないことに決定。 例年通り「確定申告書等作成コーナー」で作った申告書を郵送することにします。 ちなみに、このコーナーは結構便利です(^^)
でも、領収書の束の郵送費って結構かかります。 申告書を「確定申告書等作成コーナー」で作った場合も領収書の添付を省略してもらえるのがいちばん親切なんだけどなぁ・・・