日 時 :2012年5月20日(日曜日) 晴れ時々曇り
場 所 :面白山(1264.4M)おもしろやま 別名:北面白山 昔名:荷笈山・根生山 山形県天童市大字田麦野
パーティ :単独行
コースとタイム
天童高原キャンプ場駐車場(10:00)→長命水(10:30)→三沢山(10:50~10:55)→面白山頂上(11:30~11:55)→分岐点(12:25))→長命水(12:40)→天童高原キャンプ場駐車場(13:10)
天童高原キャンプ場駐車場から望む面白山
三沢山から望む面白山
頂上より望む月山(奥左)と村山葉山(奥右)
頂上より望む大東岳(左奥)と南面白山 奥は蔵王連峰
面白山案内図
当日の様子
変わった山名の面白山には いろんな説が有りますが、面白山つらしろやまから来ていると言われ もともとは南面白山に付いた名だそうです、山頂付近のガレ場を白い面つらに見立てたと言う説が有力では と考えています。春は新緑の草原と山菜狩りにピクニック、夏はキャンプにハイキング、秋は紅葉狩り、冬はスキーにと天童高原は四季を通じ楽しめる人気のスポットになっています、この日も多くの観光客と登山者が訪れていました。標高的にはさほど高い山では有りませんが 中々登りガイが有り山頂での360度の展望が最大の御褒美となりました。 前回途中撤退三沢山の様子
往時(片道88㎞)
自宅出発(8:15)→村田IC 東北自動車道→村田JCT 山形自動車道→関沢IC→国道286→べにばなトンネル→村山東部広域農道→県道276→県道297→広域道→県道281→天童高原キャンプ場駐車場(9:50) 時間は途中コンビニ買出し含む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます