![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/47bc12b4d22878a95a5eed34a84f67f1.jpg)
時差出勤で早めの日本大通り。
コロナコロナと、景色を観察する余裕も無く暮らしているうちに、
銀杏の季節もすっかり過ぎてしまいました。
この辺りは人が少ないように見えますが、
関内駅から、県庁や県警や、
横浜の官公庁街に向かう道には出勤途中の人がたくさんいました。
ワタシと同じように、早めの時差出勤なのねきっと・・・
地下鉄も通勤通学の人がいっぱい。
特に学生が増えた気がしますが、これも同じ理由なのでしょうね。
神奈川県のコロナ対策は破綻しているとか・・・
横浜駅を通過する人の数は、首都圏の中で一番だって言うし、
みなとみらいや、鎌倉や、中華街や・・・
観光地が多いのもコロナ感染者拡大の一因なのかも・・・
黒岩県知事、飲食店では口に食べ物を入れる時だけマスクをチョットはずす。
なんて、コントのようなことおっしゃってましたが、
どうしてくれる気なんでしょうか~
横浜市長の林さんは帯状疱疹で入院してしまうし、
県民、市民は路頭に迷っております~
疲れてきました~
遊びに行きたいな~
食事に行きたいな~
買い物に行きたいな~
気分転換したいな~