三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

大雨

2011年07月30日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

昨日に引き続き、新潟、福島ではあちこちで被害が出ていますね。
テレビのニュースでご存知の方も多いと思いますが、三島町も土砂崩れや浸水被害の出たところもあり、土木職員、役場職員、駐在さん夫婦、消防団と一昨日から夜通し大忙しです。

一昨日は各地で土砂崩れが相次ぎ、間方地区などでは家屋の被害もでました。
昨日は“宮下温泉栄光館”が只見川の増水のため浸水。
今朝も5~6時頃、名間名入地区(ふるさと荘の前)で新聞配達に来ていた車が窓まで沈んでしまったそうです。
今も上空をヘリが飛んでいたり、遠くでサイレンの音など聞こえてきてます。

写真は昨日の只見川の様子です。


高清水橋から宮下ダムに向かって



     


宮下ダム放流の様子です。



普段の放流の様子


撮影 : 役場 佐久間 / 観光協会 ひろみん



ゴゴゴォーという放水の音と目の前のイマイチ現実味のない光景に怖さを感じました。
その後も町は一時停電になったり、湿った生臭いような風が吹いて、夜中もずっとダムの勢いよく放流する音が響いていました。


ではでは、また何かあれば報告いたしますm(_ _)m






最新の画像もっと見る

コメントを投稿