三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

JR只見線 会津川口駅まで開通

2011年11月30日 | 日記

7月末の新潟・福島豪雨災害以降、JR只見線の会津川口駅まで運行されていませんでした。
しか~し、12月3日(土)から会津若松駅⇔会津川口駅間が再開されます。
開通を記念して会津川口駅では色々なおもてなしが実施されます。

★12月1日より : 会津川口駅横の東邦銀行ロビーで奥会津歳時記カレンダーに使用されている星賢孝さんの撮影した写真展示会
★12月3日   : 金山町横田にある渡部麹屋さん特製お味噌の味噌汁を無料で配付(会津川口駅8:02着・9:40着・15:06着の時です)
★12月3日より : JR只見線に乗って会津川口駅に降り立たれたお客様先着100名様に記念品贈呈
★12月3・4日  : 会津川口駅駅舎横で金山町の名湯「玉梨温泉」のお湯を使った足湯を無料開放(9時半ころから12時ころまで)
★12月5~9日  : 金山町観光情報センターOASISでは一部の特産品をバーゲン価格で販売。ご購入頂いたお客様の中から抽選で「奥会津歳時記カレンダー」を30名様にプレゼント。

絶景ポイント増えました

2011年11月30日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

秋から工事を進めていた252号線沿いの道の駅
“尾瀬街道みしま宿”近くの遊歩道が完成しました

遊歩道からの様子です。








道路沿いで危険ですので十分注意が必要です

    
看板も建ちました













見えませんがちゃんと柵もあります。







≪撮影 : 役場地域政策課 五十嵐≫
と、カメラでの撮影でなかったので画質はまあまあですが、実際の眺めはとっても良いです
道の駅にお立ち寄りの際は行ってみてくださいね(*^_^*)

収穫祭 【青ばと豆腐・豆乳しゃぶしゃぶ・田舎けんちん】

2011年11月29日 | 日記



今日は『みやした蕎麦と豆腐の会』の方たちにより、そば収穫を手伝っていただいた方や関係者を招いての収穫祭が行われました。
私は数時間しか手伝っていないのですが、ご馳走になってきました。



今回はいつもの“二代目万五郎豆腐”がバージョンアップ。
青豆が入った“青ばと豆腐”が登場。
写真だと分かりづらいですが、豆腐の色が緑がかっているんです。
そして、豆の味がとっても濃いんです。



そして絞りたての豆乳を使った“豆乳しゃぶしゃぶ”。
ここ数年スーパーで豆乳鍋の素を見かけますが、そんなんじゃなく絞りたての豆乳ですよ、奥さん!!



そして新そばを使った盛りそばだけではなく“田舎けんちんそば”まで。
つい先日の『からんころん茶屋』でも、お客様から「冷めてーのじゃなく、温ったけーのが良いな」と言うお話が。


これら“青ばと豆腐”、“豆乳しゃぶしゃぶ”、“田舎けんちんそば”は、12月の『からんころん茶屋』にお目見えするかも。
12月は要チェックです。



奥会津IORI倶楽部

2011年11月28日 | 日記

奥会津IORI倶楽部とは会津地域の木材利用を活性化するために地元企業や個人が設立したグループです。
その奥会津IORI倶楽部が発行する情報誌“IORI”。
今回は会津若松市といわき市に建設した「杉板倉の木造仮設住宅」が特集です。

からんころんに置いてあるのでぜひぜひどうぞ。


南会津うつくしまロハスセンター

2011年11月27日 | 日記

会津みしま自然エネルギー研究会』主催で、南会津にある“うつくしまロハスセンター見学会”を行います。
うつくしまロハスセンターとは、様々な自然エネルギーやバイオマスエネルギーなどの利用により持続可能な地域循環型の環境共生コミュニティを目指し、電気の自給自足を実証・研究している施設です。

定員まで空きがありますので、参加希望の方はぜひぜひ。
連絡先:会津みしま自然エネルギー研究会 090-1205-5949(石川)



からんころん茶屋(11月26、27日)

2011年11月26日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。


本日のからんころん茶屋は“そばと豆腐の会”でした。

今回も宮下地区で収穫した新そばを使用。このそばはなぜかもっちりとした食感で、打ってる本人もなぜだかわからないようですがとても美味しく好評です

今日のお客様はほぼ町民でしたが、出だしは好調





今日は天気が良いのでいつもより多く打ったらしいのですが、12時半には完売・・・
その後来てくれた方にはご迷惑おかけしてしまいました
明日も営業しますので、懲りずにまたいらしていただきたいですm(_ _)m


11月22日、雪

2011年11月24日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

11月22日(火)は、奥会津のツアーを企画するため、金山町・只見町・昭和村と丸一日奥会津の下見に行っていました。
奥会津は2度目の雪が降り、うっすら積もったところにこの日は晴れだったのでいたるところキラキラしていました

ので、今年の冬の始まりの様子を少々お伝えします


金山町。大塩地区の炭酸水を見に行く途中です。
   




  


新鳥居峠からの景色。下った先は“からむしの里”昭和村大芦地区。


  



こんな感じで奥会津は冬が始まっています。
晴れの日の紅葉と雪のコラボレーションは、なんとも美しいです
そこに只見線が走っていたらまた素敵ですね

初雪のころ、とても寒いですが、今だけの景色が毎朝楽しみな今日この頃です(*´▽`*)


ツアーは企画できたら掲載しますので、そのときは参加してみてくださいね

dancyu

2011年11月23日 | 日記

12月号の『dancyu』という雑誌に、三島町のことが掲載されています。
掲載内容は“三島町の桐”、“国指定伝統工芸品の編み組細工”、“会津地鶏”。
桐タンスを作っているところをかわいい絵で表現されています。
からんころんに雑誌を置いてあるので寄られた方は見てみてください。

dancyu

なんで“からんころん”って名前なんですか?

2011年11月22日 | 日記

昨日、三島小学校4年生の児童3人が授業の一環でここ『からんころん』に来ました。
その他の児童は『宮下クリーニング』さん、『佐藤モータース』さん、『渡部ラジオ店』さんへ。

さて、児童3人からは色々な質問が。
 ここは何をするところですか?
 何人で働いているんですか?
 ここで働いて良かったことは何ですか? などなど。

質問の中のひとつに「なんで“からんころん”って名前なんですか?」と。
その答えはこれです。


宮下地区の諏訪義幸さんが名付け親。
そしてこれを書いてくれたのは西方地区の山垣光英さんです。


ところで、こういった地域の中での体験授業(集落探検就業体験など)が行われる三島町って、良い町だなって思います。

冬到来

2011年11月21日 | 日記



今日の午前10時ごろの美坂高原です。
来ました、雪が、冬が。

今年はカメムシが多いとみんな言っています。
秋にカメムシが大量発生のときは雪が多いと言われています。
さてどうなるのか?




そば粉のクレープ Galette

2011年11月19日 | 日記

今日は“空色cafe.”さんの『からんころん茶屋』。
今月の特別メニューはフランスブルターニュ地方の郷土料理、そば粉を使ったクレープ“ガレット”です。
三島町大谷地区のそば粉を石臼でていねいに挽いたもの。
そう、先日の「おおたに新そばまつり」で使われたものと同じそば粉です。



クレープはもちっとした触感に、スイス産のグリュイエールチーズときのこのバルサミコ酢ソテーがとてもいいかんじです。
付け合せは“根菜のサラダ”&“レンズ豆のスープ”に、ガレットと言えば“シードル(りんご酒)”が付き物ですがランチという訳で“アップルタイザー(リンゴジュース)”。
メインだけでなく飲み物まで本場フランススタイル。



デザートは阿蘇の有機栽培の栗を使った“モンブラン”。

そば粉のクレープとモンブランと旬の今だからこそのメニュー。
明日もオープンしていますので、ぜひぜひおこしください。
今回逃すともう食べられないかもしれませんよ。

Bon appetit ボナペティ!!

東北のご当地グルメ旅

2011年11月18日 | 日記

全国商工会連合会のWeb企画オールアバウト「ご当地グルメ」の企画で、9月に三島町内各所で取材が行われました。
その時の様子がアップされているので、ぜひご覧になってみてください。

ちなみに、当観光協会長がそばを打っている写真が載っていますが、めっちゃかっこよく映っています。
これは被写体が良いんじゃなくて、カメラマンさんの腕が良いのですね。。。

『ご当地グルメ・各所の旅 【福島】元気です!奥会津 人の情熱にふれた秋旅』

11月16日初雪

2011年11月17日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

昨日の夜は大雨でしたが、今朝は快晴

そして昨日16日のことですが、三島も初雪が降りました。

高清水橋より(三島大橋に向かって)。
  

同じく高清水橋(宮下ダムに向かって)。
うっすらですが山が白くなっています。

  

同じ日、同じ時間(午前9時頃)ですが空が全然違いますね

今回は金山方面の山が白くなっただけですが、この様子だと三坂山ももうじき白くなりそうです

交流センター山びこ

2011年11月16日 | 日記
三島町観光協会より町内イベントのご案内です。

交流センター山びこ
で、先週末(11月13日)まで開催予定でした
『イタダキモノ』が、好評につき延長となりました



『私の撮っておき!!写真コンテスト』

プロではおさめられない町民の素顔や思い出がたくさん展示されています。
知っている人の子どもの頃なども見られるかもしれません

本当に今しか見られないのでお見逃しなく