三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

各お知らせ

2011年07月31日 | 日記



今日の只見川の様子です。
川の水量はだいぶ通常に戻ってきています。





大谷川と只見川の合流地点。
大量のヘドロで川の形が変わっています。


桐の湯の男性の風呂場は、流木が当たったのか窓ガラスが割れてしまっています。


<お知らせ>

≪三島町内施設の休業≫
・宮下温泉桐の湯
・宮下温泉栄光館
・早戸温泉つるの湯
・美坂高原

なお、宮下温泉ふるさと荘・宮下温泉ひだまり・生活工芸館・交流センター山びこは営業しております。

≪道路状況≫
土砂崩れなどの影響で、三島町内の国道252号線も一部通行止めになっています。
詳細は下記をご覧ください。
福島県通行規制情報

≪JR只見線≫
会津坂下駅~小出駅は運休で、バス代行輸送は行っていません。
詳細は下記をご覧ください。
列車運行情報

≪金山町≫
三島町の隣、金山町の状況につきましては「金山町観光情報センター」のブログをご参照ください。
金山町情報センターOASIS

被害

2011年07月30日 | 日記
こんばんは、ひろみんです。

役場より現場の写真がいくつか届きましたので載せます。



土砂崩れで道が崩落したり、亀裂が入っているようです。
        


“早戸温泉つるの湯”。右には屋形船つるの湯丸。左にあるはずの遊歩道はすっかり見えない状態ですね。




只見川と川沿いの施設、道路。
    



遠くに見えるのは昨日の“宮下温泉栄光館”。数時間後には屋根まで浸水していたようです。
 

今朝の栄光館の様子。

少し経って水位が下がっていますが営業再開には時間がかかりそうです。



“宮下温泉桐の湯”。一階の温泉施設部分はのまれてしまっています。
 

桐の湯、ふるさと荘の通りです。
新聞屋さんの車を救出している様子。  


今朝の宮下ダム放流の様子




撮影 : 役場 産業建設課 数名 / 地域政策課 清水・青木
今はずいぶん落ち着きましたが、ホントに大変です。

新潟もまだまだ注意が必要なようで、これ以上被害がでませんように・・・



大雨

2011年07月30日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

昨日に引き続き、新潟、福島ではあちこちで被害が出ていますね。
テレビのニュースでご存知の方も多いと思いますが、三島町も土砂崩れや浸水被害の出たところもあり、土木職員、役場職員、駐在さん夫婦、消防団と一昨日から夜通し大忙しです。

一昨日は各地で土砂崩れが相次ぎ、間方地区などでは家屋の被害もでました。
昨日は“宮下温泉栄光館”が只見川の増水のため浸水。
今朝も5~6時頃、名間名入地区(ふるさと荘の前)で新聞配達に来ていた車が窓まで沈んでしまったそうです。
今も上空をヘリが飛んでいたり、遠くでサイレンの音など聞こえてきてます。

写真は昨日の只見川の様子です。


高清水橋から宮下ダムに向かって



     


宮下ダム放流の様子です。



普段の放流の様子


撮影 : 役場 佐久間 / 観光協会 ひろみん



ゴゴゴォーという放水の音と目の前のイマイチ現実味のない光景に怖さを感じました。
その後も町は一時停電になったり、湿った生臭いような風が吹いて、夜中もずっとダムの勢いよく放流する音が響いていました。


ではでは、また何かあれば報告いたしますm(_ _)m






臨時休業、通行止めのお知らせ

2011年07月30日 | 日記

三島町観光協会より臨時休業と道路状況についてお知らせいたします

≪臨時休業≫
本日7月30日(土)、以下の施設はこの度の豪雨による土砂崩れ、河川の増水などの為臨時休業とさせていただきます。
・宮下温泉ふるさと荘
・宮下温泉桐の湯
・宮下温泉栄光館
・宮下温泉ひだまり
・早戸温泉つるの湯
・生活工芸館 
  ※7/31(日)の3施設(道の駅、生活工芸館、からんころん)での“編み組細工の実演”は中止といたします。
・交流センター山びこ
・美坂高原


≪通行止め≫
国道252号線 : 三島町早戸(早戸温泉竹のや旅館より先)⇒金山・只見方面
国道400号線 : 三島町西方西会津間(杉峠)
その他町道 : 三島町大谷柳津間


ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


  JR只見線の運行状況についてはこちら

イワナをつかまえろ

2011年07月29日 | 日記

原発事故の収束が見えず、中通りや会津地域の子どもたちは安心して屋外で遊ぶこともできない状況が続いていると思います。
そこで三島町観光協会はここ奥会津の大自然の中、親子一緒に川で遊べる「イワナつかみ&川あそび」を実施します。
参加を希望される方は三島町観光協会まで参加の申込みをお願いいたします。
ぜひぜひご参加ください。



<日時>
2011年8月6・7日(土・日)
受付:9:30
イベント開始:10:00
イベント終了:12:30頃

<会場>
大沼郡三島町 大谷川河川敷公園(宮下温泉栄光舘裏)

<定員・対象>
定員:限定各30名(6・7日とも)
対象:小学生以上(未就学児は保護者が付添ください)

<参加費>
大人:1,000円(中学生以上)
小人:500円

<持ち物>
◆濡れてもよい服装・靴(ビーチサンダル不可)
◆着替え(服・靴)
◆飲み物
◆自分で使いたい川遊びの道具

<特典>
宮下温泉 栄光舘無料入湯券

<参加申込先>
三島町観光協会
Tel:0241-48-5000
E-Mail:mishima@oboe.ocn.ne.jp






夏まつり

2011年07月28日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。


昨日は“保育所の夏まつり”の様子をのせられず申し訳ありませんm(_ _)m
なので今日お伝えしますね



7月23日、夕方の保育所。
※ 撮影 : 地域政策課 青木/観光協会 ひろみん


お父さんお母さんはお店屋さんの準備で大忙しです



18時を過ぎると続々と人が集まってきました。

   



子どもたちは自分でつくったうちわを手に、浴衣や甚平でお祭りモード全開
みんなとても似合ってました


開会式。所長先生のごあいさつ。


その頃、おじぃちゃんおばぁちゃんなど観客の方は場所取り。
お父さんお母さんは写真撮影でまたまた大忙し
   


   



夏まつりスタ-ト

「わーっしょいわーっしょい」組ごとにおみこしを担ぎました。
    


      

全体的に子どもが少ないので、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒にかついぐのを手伝ってくれました(*^_^*)


おみこしの後は、“やきそば屋さん”“くじ屋さん”“かき氷屋さん”などお店でお買い物の時間。
   


    

途中雨が降りましたが、子どもたちはおかまいナシ(^_^;)
   

こんな小さなお客さんも来てました
   


お遊戯。ももぐみさんからほしぐみさんまで、みんなで輪になって2曲。上手でした


     


外も暗くなって最後は花火大会。
  

とてもたくさんの花火を、お父さんお母さんが走りながらあげていました。



少し小さめの花火でしたが、子どもたちはみんな夢中でした(^_^)

普段はちょっと生意気だったりしますが、“お祭り”ってだけでほんとに楽しそうで、やっぱり純粋ですね
この子たちが、これから健康に大きくなってくれるといいなと思うばかりの夏まつりでした。


















からむし織の里フェア

2011年07月27日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。


今朝まで雷ひどかったですね。
今日も今はまだ晴れていますが、予報だとまた雷です


今日は先日行われた昭和村の“からむし織の里フェア”の様子と、三島町の“保育所夏まつり”の様子をお伝えします。

まず、7月16.17日に開催された“からむし織の里フェア”。


わたしは10数年ぶりでしたが、今はお土産品売り場や体験施設の入った“織姫交流館”や“工芸博物館”など、わかりやすくからむし織の歴史に触れることができる施設ができていました。

織姫交流館


        

カラムシの繊維だけを取り出す作業。地道で早くて確実で、ただただ感心するだけでした。






じばた織        


これは“たか織”というものですが、昭和村では“じばた織”と地べたに腰を下ろして織るのが一般的なのだそうです。




工芸博物館


ここにはとても可愛らしい“織姫さん”が受付をしていました
なので、載せたかったのですが館内撮影禁止だったので会いに行ってみてください(*^_^*)

イベント会場




    




地域によっていろんな歴史や文化があるんだなと思い、一つ一つ奥が深いなぁと感じました。
三島町のことでさえなかなか勉強できずにいますが、経験しながら学んでいきたいと思います(_ _)














FC REGATE 来三島町

2011年07月26日 | 日記

福島県石川町のサッカークラブ、FCレガッテの子どもたちが三島町に来ています。
今日は大谷川で川遊びをしたり、“お散歩したくなるみしまっぷ”を持ってグループごとに宮下地区を散策したり。

先生曰く「毎日子どもたちはサッカーづけなので、今日は息抜きさせに三島町に来ました」と。
そして「ほんとみんな良い子たちなんです」と言っていたのが印象的でした。

明日は美坂高原へ行くそうです。
サイクリングしたり、川遊びしたり、サッカー(息抜きじゃなくなる!?)したりと、奥会津の自然の中でいっぱい遊んでもらいたいですね。


    

先生たちはこのブログも見てくれているようで嬉しいです。
ぜひ今度は冬にも奥会津に来てくださいね。
雪合戦やかまくら作りはもちろん、山の中での「げすぞり」や奥会津の寒さを利用しての「アイスキャンドル」作りとか。
みんなびっくりするぐらいの雪の量で、がっつり雪遊びできますよ。

FCレガッテのブログ

只見線40周年記念号

2011年07月25日 | 日記

今年は只見線開通から40年目。
昨日と一昨日は会津若松駅から只見駅まで、只見線全線開通40周年号が運行されました。

三島町では会津若松駅でのセレモニーにひょっとこと獅子舞の踊りを披露。
そして車内でしし頭は乗客の頭を“かぷり”と。
そう、お客さまに取り付く邪気を取り除いてきました。


40周年記念号とあって駅に停車すると、多くの方が列車の先頭に行き写真を撮られていました。
そりゃー40周年記念号とあれば、みなさん写真撮りたいですよね。


会津宮下駅では会津地鶏弁当をはじめ、三島町のおばちゃんが育てたきゅうりの一本漬けや飲み物を販売しました。
写真のとおり大・盛・況!!


最後はみんなで列車をお見送り。
また奥会津に、そして三島町に来てくださいね~。


ところで、会津若松駅でのセレモニーの時ひょっとこの踊りで笑いをとる予定だったのですが、見られている方たちは微妙な反応だったようで。。。
『ひょっとこすべる、秋のSLでリベンジ』だそうです。

ヒロロ細工の実演@尾瀬街道みしま宿

2011年07月24日 | 日記

今日は国道252号線にある、尾瀬街道みしま宿で『ヒロロ細工の実演』が行われました。
今回は三島町桧原地区に住まれる「海老名一子」さんによる実演でした。
国の伝統工芸品に指定されている、三島町の編み組細工。
そのヒロロ細工を作っているのを目の前で見れて、工人さんとお話しできるなんてなかなかないチャンス。
毎週行っているので来週もお楽しみに。



さて、その編み組細工の実演が行われた「尾瀬街道みしま宿」。
ここでは、三島産の色々なものが買えるんですよ。
三島町のおばちゃんがつくった野菜、会津桐タンス㈱の桐製品、㈲会津地鶏みしまやの会津地鶏、そしてヒロロや山ブドウの編み組細工などなど。
また、食堂では会津地鶏を使った料理やそばなどをお出ししています。

ここ奥会津に来られた際は、ぜひぜひ「尾瀬街道みしま宿」に寄ってみてください。
天気が良ければ、ここからきれいな景色も見えますよ。




冷たーい『水そば』

2011年07月23日 | 日記

先週末は「空色cafe」さんによるからんころん茶屋。
先週の様子はこちら

今週は「宮下そばと豆腐の会」さんによるからんころん茶屋でした。
前回から始めた、氷とお水が入った桐の箱の上におそばをのせる『水そば』。
今日もその『水そば』が大好評でした。
もちろん二代目万五郎豆腐も好評でしたよ。

明日も営業していますのでぜひおこしください。

夏休み親子で遊べる場所 ④

2011年07月22日 | 日記



夏休み期間中に、親子で奥会津へ遊びに行こうと考えている保護者さまへ。
今日は美坂高原の案内の最終回です。

奥会津の自然の中でいっぱい遊んだりサイクリングしたら、やっぱり休憩できる所があってほしいですよね。
美坂高原には上の写真の「百年杉の家」があります。
ここで休憩はもちろん、美坂高原の清水を飲みながら一休みできます。



また、子どもの広場の前には「ネイチャーセンター」があります。
ここは近くの山々を見ながら休憩できます。



そして、いっぱい遊んだらおなかがすくはず。
ここではバーベキューができます!!
自然の中でのバーベキューは最高ですよね。

<バーベキューメニュー>
★地鶏&野菜(2~3人前):2,400円
★牛肉&野菜       :1,200円
★豚肉&野菜       :1,200円
★ラム肉&野菜      :1,200円
★ミックス肉&野菜    :1,200円

※土日は予約不要。(10名以上の団体様はご予約ください)
 平日の際は5日前にご予約ください。

<問い合わせ先>
美坂高原
Tel:090-9631-0931
Tel:0241-52-2875(夜間)
HP :http://www.misaka-kougen.com/

ウォーキング

2011年07月21日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

7月16日は早戸地区(三島町)と三更地区(金山町)間を歩く
早戸神々の道と霧幻峡ウォーキング大会
 ウォーク日本1800 歩いてニッポンを元気に
(主催:あいづ歩こう会)
が行われました。

この日は天気が良く気温もずいぶん高かったですが、子どもから70代以上の男女が参加していました。


それでは、開会式の様子から。
普段静かな早戸温泉つるの湯の駐車場が、この日は200人前後の人でにぎわいました



   


出発!!


   



コースにはこんな感じでいくつも看板が出ていました。

出発してしばらくはギュウギュウで進む感じでした
    


252号線に出ます。反対側に渡って・・・
  


山に入ります。
 


   
 

お地蔵さま“石坂の夜泣地蔵”にお参りして



早戸の本村に向かいます。


この文字を掘った人が誰かはわからいそうですが、この辺りは昔石屋さんが多かったそうです。
 

 

山をぬけて、黄緑いっぱいの竹林を下って、
    

本村到着。

左側のみどりのおばちゃんたちは案内人。
暑い中ご苦労様でしたm(_ _)m

ささやかでもとっても気持ちのいい“おもてなし”(*^_^*)


       


 


   

只見川。下に見えるのは早戸温泉周辺。向かい側にはこれから向かう予定の三更地区です。



ここはまだ補修?岩が崩れるのを防ぐため工事中です。

そしてまた山道に入り、今度は下ります。

   

道路(252号線)の裏側。

道路(252号線)を渡り、橋を渡り三更地区(金山町)に向かいます。

     

わたしは最後尾にいたので、折り返してくる参加者ほぼ全員とすれ違いました
   

“大山神社”横の最後の階段を下って休憩所“霧幻庵(むげんあん)”に到着

    


お手伝いのお母さんたちのもてなしを受け、冷たいお水、きゅうりの漬物、果物など疲れた身体に沁みました。
可愛いお土産も

 
“霧幻地蔵”にお別れして帰り道です。



“子安観音”

    


また橋(三更早戸)を渡って



このまま出発地点の“つるの湯”駐車場にもどり終了。
参加者全員に“無料入湯券”が配られ、解散後すぐは混んでいたので、わたしは夜温泉に行きました

気温が高い中で結構足にはきましたが、キラキラ光る緑の中を歩くのはとても気持ちが良かったです
今度は秋や来年の春などできると、景色もきれいでもっと楽しそうですね
























































































観光バスin会津宮下駅

2011年07月20日 | 日記
昨日は宮下駅が少しにぎやかでした。

観光会社のツアーのプランの一つで、JR只見線(会津川口駅~会津宮下駅)に乗って涼しい風景を楽しもうといったものです。




この日来られたのは関西(大阪・京都)の方たちで『山が多いとこは涼しいな』と話していました。




宮下駅での滞在時間は10分程度と短い時間でした。
でも、こんな小さい町に大型バスが来るというだけでやっぱみんな少しワクワクしてしまうんですね。

大型バス到着時には役場職員は様子を見に、近所のおばちゃんやおじちゃんは珍しがって駅にやってきてました(*^_^*)


夏休みに入り、奥会津もイベント満載です。
7/30.31 只見町の“水の郷まつり”只見町
8/6.7  金山町の“湖水まつり”金山町
8/10   柳津町の“霊まつり”柳津町
いずれも夜にはとても見ごたえのある花火大会も行われます。 

各イベントにお越しの際は、三島町の道の駅“尾瀬街道みしま宿”や宮下温泉、早戸温泉などございますのでにもお立ち寄りくださいませm(_ _)m