三島町、くもり。
今日は風があり少し肌寒いお天気です。
大林ふるさとの山は、桜は散りはじめ今は桜吹雪がとてもキレイです。カタクリはこのお天気でもうしばらくキレイに見られそうです* pic.twitter.com/xkNX7mgThy
商品化が進んでいました三島町の双葉食堂【焼そばラーメン】がついに販売されました!今から販売開始です??三島町に来たら買うしかないでしょ(^^) pic.twitter.com/O2R14ita6j
今日は道の駅近くの駒啼瀬歩道橋の完成式でした!只見線第一鉄橋が見えるビューポイントまで安全に行けるようになりました(^^) pic.twitter.com/VUg0rWW3yM
みしま宿の入り口付近に花が植わりました!文字がちょっとわかりづらくなってしまいましたがご勘弁を(>_<) pic.twitter.com/0XMHrGf2YJ
会津地鶏の新商品が入荷しました!三島町に来たお土産にいかがでしょうか?
ちなみにみし丸くんの人形は非売品ですw pic.twitter.com/sPqdak4XA6
さっきのつづき…
6月末の三島町は少し暑いくらいです
森の校舎カタクリは
廃校になった学校が
宿泊施設になっているところ…
地元のお母さんたちは
とっても料理上手
きっと
学校に合宿するみたいで
楽しいよ…♪
定員が少ないから
mishima-kankou.net/26tour_omote.p…
@mishimajuku 販売の効果なのか、本日昼時、双葉食堂がお客さまいっぱいの様子でした(O_O)!!
三島町、晴れ。
お昼を過ぎ、丁度良く過ごしやすいお天気になりました。
今頃になってからんころん茶屋“蕎麦と豆腐の会”は入店が続いています* pic.twitter.com/rLQKl2w95C
カタクリの絨毯、まだまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/8c61e32a37e8afa1c3c53967c672251b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/9669dccf024fdf69030c32ae5272d2ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/38/e739bedf037dc6468fe0b0521c0ec826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/093ec5aba2e0fb76fd98e405c891ba25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/d9b84340ed34a646f47bb7c79ca000bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/21/e770560d20371baebf12a61117a7094c.jpg)
特製豚汁や三角まきが人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/8082d4abe7bd021a53bd02c1ca06d0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/fe5186969327f076fcda2c55a39131fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/c7a6d11938d939d863f22581b36b2693.jpg)
登ってみました。
上り口もなだらかに整備され、歩きやすくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/5175b8eb0af96c6b4fc62bd9379821ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/6c733f97439905a5f62ab545e5195828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/0349deeba59fbae3414db5f9bd395c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/80ca4175245eb89fd16e5a821d32d46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/b165f362ccec7c0501eeee02165e4647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/5195e37ce1b52164da883106a3557c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/7150fd63a9f26075fa580e5085712400.jpg)
今日の大林ふるさとの山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/99823795794fff8e8d2ff8c405049c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/68c123fd407387870fb4509e8b603fdb.jpg)
今日は三島小学校の児童が地区探検に、そして保育所の子どもたちがお散歩(!?)で大林ふるさとの山に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/1b8517ad9302601b7c938ed3d1d02552.jpg)
カタクリとオオヤマザクラの開花状況はまだ咲いていますが、一番の見ごろは終わっているのでお早めにおこしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/2696d0c7967c5436294a3f75b5f5ef8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/9457c2a4e206bab8028dc8bd54bea285.jpg)
カタクリの会による出店は毎日続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/9821145a45140dd7f0df2aed38ceee67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/2acf62acff426c7d176acf66fd2e1046.jpg)
そして、今日は“道の駅よつくら港”が海産物を持って応援に来てくれました。
明日も海産物の販売を行いますので、ぜひぜひ。
ちなみに私もよつくら港さんのおススメ“ヤナギカレイ”と“鯖の味醂干し”を購入し、今夜の酒の肴に決定です。
へと続く『駒啼瀬歩道橋』の完成・開通式が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/812316ea1c2b62e466b80976c056e8a4.jpg)
テープカットには、会津若松建設事務所の所長、杉山純一議員、三島町長、町議会議長、道の駅
『みしま宿』駅長、川井地区区長の皆さん、その後渡り初めが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/fae3d5d659cee515c9fbe2bfbe1d09c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/e9cb4d6214d1df2bd671416aa8ed8eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/a90fcc96bb7e10cfc2b42c3842698eb0.jpg)
今までのようにいったん車道へ出なくてもよくなったため、安全に上り口まで行くことが
出来ます。
この日は歩道橋の完成を祝って、道の駅で『三島うまいもの市』を開催、名物の三島町産
会津地鶏の焼き鳥や桐炭が練りこまれた麺をつかった焼きそばなどが販売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/b8c1a4de3babd388a4d12473876396fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/1a6f6cadda9bf466826e57aace34f18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/43079c76b9d03822e7afd73a7ffebfd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/bed6822fa1405bb844b14e632a788ff3.jpg)
お天気にも恵まれ、大林ふるさとの山の“カタクリとオオヤマザクラ”が最高の見頃となった
この週末、訪れるお客様も多く、道の駅で道案内も行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/c5e70b71e303e08a4da9270c675720d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/e8acf4b3a39c29d6de10a544ac96572f.jpg)
春の大型連休に入り、三島町内も“大林ふるさとの山”“道の駅みしま宿”“日帰り温泉つるの湯”などなど、どこも大勢の観光客で賑わっています。
ここ“からんころん”ではみやした蕎麦と豆腐の会による営業を行っています。
営業予定日
4月26~30日
5月 3~ 6日
手作り豆腐と手打ちそばをご用意していますよ~。
三島町、本日も快晴。
写真は今朝のJR会津宮下駅の様子。
三島保育所の子どもたちが只見線に乗って、柳津町へ春の遠足に行きました^_^ pic.twitter.com/5sHDDW27dr
三島町、本日も快晴。
写真は今朝のJR会津宮下駅の様子。
三島保育所の子どもたちが只見線に乗って、柳津町へ春の遠足に行きました^_^ pic.twitter.com/IJt6AmcEDB
三島町、本日も快晴。
写真は今朝のJR会津宮下駅の様子。
三島保育所の子どもたちが只見線に乗って、柳津町へ春の遠足に行きました^_^ pic.twitter.com/yiipobsBdc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/198da3e04f4ff86c18b357ea27b56082.jpg)
今日から大林ふるさとの山で『カタクリ・さくらまつり』が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/7ec0c910e5cfb666277e9d3b8c071ac4.jpg)
県内外から多くの方々、そして写真愛好家の方々がいらしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/ef6607092d72c1fcf471df7bf36b4223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/89fcca3ff4fb2d97e1760ed54ee2694c.jpg)
町民による出店も始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/ce332498606cf7d986d0c4b2ae4107df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/f3dc8df02b7be3a7d45ac93e46691a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/8e7be62fee35fb9e5717407a80cc4588.jpg)
管理棟でも食事ができ、そして奥会津の四季折々のキレイな写真を展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/af1f0a10edbf1684b35e938e91ae4ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/353d86cdff2e4bff30989c6ab258f57b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/237ac9017eb3cf1e915669ab96576709.jpg)
そして、カタクリと桜は今年一番の見ごろを向かえています。
明日も天気良いようなので、ぜひお越しください。
出店に関しては明日一日だけ三島町商工会青年部による“地鶏ラーメン”も食べられますのでぜひぜひ。
三島町、快晴。
宮下ダムの桜も只今満開です*
慰霊塔のすぐそばには只見線が通っています。時間が合えば列車と桜の2ショットも撮影できるかもしれませんね^_^ pic.twitter.com/pPLht5QiQt