三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

十五夜のお供え

2012年09月30日 | 日記
今夜は十五夜お月さん、からんころんでのお月見の会が予定されておりますが…。
台風が近づいているということなので心配です。



お供えはお団子と秋の味覚、『十五夜』にちなんで15種類の秋の収穫物を準備中です。
これで12種類。
夕方までにあと3種類、柿、イチジクなどが仲間入りの予定です。



『会津の編み組工芸品展』開催期間の宿泊施設予約状況

2012年09月28日 | 日記
 来月10月20日、21日に開催される『会津編み組工芸品展・東北六県伝統的工芸品』。



 開催まであと3週間となり、宿泊施設などへの問い合わせが増えてきました。
 そこで、町内の宿泊施設の空き状況をお伝えします。(9月28日現在)
 ちょっと見づらいのですが参考にしてください。

 施設名    ○:空き部屋あり   △:空き部屋わずか  ×:満室
電話市外局番
(0241)
                10月19日   10月20日 

ふるさと荘(52-2049)        △     △
栄 光 舘(52-2636)        △     △ 
竹のや旅館(52-3620)        ×     ×
つるの湯(自炊宿:52-3324)    ○     △ 
民宿かねこ(52-3778)        ×     ×
糸屋旅館(52-2008)         ×     ×
のんびり館(42-7008)        ○     ○
森の校舎カタクリ(48-5577)     ○     ○


なお、宿泊を希望される方は、各施設へ直接お問い合わせください。
宿泊施設の情報は下記の三島町観光協会のHPでもご覧いただけます。
三島町宿泊施設 

三島町の赤かぼちゃ

2012年09月28日 | 日記

これは美坂高原で収穫された『かぼちゃ』です。
お隣の金山町の『赤かぼちゃ』が有名ですが、美坂高原のかぼちゃも同じ品種です。




この赤かぼちゃといえば“へそ”が大きいのが特徴ですが、美坂高原のかぼちゃもご覧のとおりりっぱな“へそ”をしています。
このかぼちゃは、道の駅尾瀬街道みしま宿でタイミングがよければ購入することができます。
というのももちろん売り切れてしまえば無いわけで。。。
ちなみに今日は入荷してあるので販売しています。
今週末、みしま宿にお立ち寄りの際は探してみてください。

JR只見線×紅葉×SL=∞

2012年09月26日 | 日記


奥会津の紅葉はきれいです。
その奥会津を走るJR只見線は、『紅葉が美しい鉄道路線』でNo.1にも選ばれるほど。
しかもその紅葉がもっともきれいにな時期(10月下旬)に“SL”が走ります。

いつもSLの指定券はすぐに売り切れてしまいます。
しかも会津若松駅からの下り列車は特に人気です。

ですが、現在は不通区間の大白川駅~只見駅が、10月1日から開通します。【只見~会津川口間は引続き代行バスが運行】
という訳で、会津若松駅からではなく、新潟側から奥会津に入り、会津川口駅から上りのSLに乗るのもありじゃないですか。

指定券の販売は明日の午前10時からですよ~。

運行日程:10月27・28日(両日)
運行区間:JR只見線 会津若松駅⇔会津川口駅

※只見線の写真というと第1鉄橋の写真が超有名なので、あえて第1鉄橋ではなく第2鉄橋の写真をあげてみました。

からんころんでのイベント便り

2012年09月25日 | 日記
『からんころん』で開催中、週末開催予定のイベントをご案内します。

 『からんころん』の2階では現在、JR只見線の『企画写真展』を開催中です。
JR只見線で永年行われてきたタブレット閉塞式による運行終了を記念し、只見線沿線の風景を集めてみました。
展示写真を少しずつ入れ替えながら11月中旬頃まで開催します。



来場してくださった方には、タブレット閉塞式運行の終了を記念して作成したタブレット型缶バッチ(先着300名、無くなり次第終了)をプレゼントしています。
是非観にきてください。
     


 9月30日(日)は十五夜です。
からんころんでは当日午後5:00~午後7:00
『お月見の会
』  を開催します。
伝統的なお月見飾り  を体験したり、お下がりのお団を食べたり、天体望遠鏡をつかって月の観察をしたり…。
この秋一番の『中秋の名月』  を一緒にながめましょう 




 締め切りせまる

会津地鶏キャラクターの名前を募集中です!
締め切りは、9月28日(金
 

からんころんに専用応募用紙と応募箱が置いてあります。
道の駅みしま宿、三島町役場でも応募できます。
結果は、10月6日(土)、美坂高原で開催の『会津地鶏まつり』で発表です。






ほんものに出会う

2012年09月24日 | 日記



今週の水曜日から金曜日まで、東京駅日本橋口すぐの屋外会場で奥会津三島町が誇る特産品の展示販売会が行われます。

イベントのタイトルは“奥会津でほんものに出会う”。

 IORI 倶楽部     ⇒ 木造住宅のPR
 会津桐炭㈱     ⇒ 桐炭の展示・販売
 会津桐タンス㈱   ⇒ 桐タンス他桐製品の展示・販売
 尾瀬街道みしま宿 ⇒ 三島町特産品の展示・販売
 三島町生活工芸館 ⇒ 奥会津編み組細工の展示販売、ヒロロ細工の実演(角田キイコさん)

首都圏にお住いの方々、ぜひ遊びに行ってみてください。

と き : 9月26~28日
じかん : 10:00~18:00(28日のみ17:00まで)
ところ : TIC東京屋外イベントスペース(東京駅日本橋口出てすぐ)

奥’ROCK

2012年09月23日 | 日記


奥会津でロックフェスティバル。
「ロックなんて聴かないから」なんて思ってるそこのあなた。
誰でも楽しめますよ。 ⇒ 昨年の“LIVE福島 風とロックSUPER野馬追
近所の人でも誘ってみては?

日 時 : 9月29日(土) 11:00~18:00
会 場 : 只見町「季の郷 湯ら里」
入場料 : 無料
問合せ : 只見川電源流域振興協議会 ☎0241-48-5525
H  P : http://www.okuaizu.net/fk2012/okurock/index.html


ありがとうタブレット号

2012年09月22日 | 日記






ここ数日お伝えしてきたJR只見線のタブレット閉そくによる運行は今日でおわり。
上の写真のようなタブレットの受け渡しの風景も、JRの路線では見られなくなりました。。。
その最後の日ということで、全国の鉄道ファンが奥会津に訪れていました。







JR会津川口駅ではタブレット閉そく機の体験ができるという、とても貴重な体験も行われました。
ちなみに写真のタブレット閉そく機は以前、新鶴駅で使用されていたもの。









川口駅前では地元の子どもやALTの先生たちによる太鼓の披露や、奥会津5町村の特産品展を開催。
その他、会津宮下駅では三島保育所の子どもたちによるかわいい1日駅長などもお目みえしました。


たぶんですけど、今回のイベントの様々な写真も手に入ると思うので、手に入り次第このブログでも紹介しますね~。

明日が最後

2012年09月21日 | 日記

いよいよ明日で最後です、タブレット交換が見られるのも。
その最後の一時を見ようと、前日の今日から鉄道ファンの方たちがここからんころんに訪れています。

三島町だけの限定で、ありがとうタブレット号記念のタブレット型缶バッジを差し上げます。
手に入れられる場所は
 ★JR会津宮下駅で入場券を購入された方
 ★からんころん2階で開催中の企画写真展“奥会津JR只見線”を見に来られた方


企画写真展はこんなかんじです ↓






四季折々のJR只見線の風景や、数十年前の只見線の写真などレアものもあります!


そして、JR会津川口駅では各町村の特産品の販売も行います。
三島町では、桐炭を使った“寅まんじゅう”や“桐炭コーヒー”、そして“編み組細工のストラップ”“山菜加工品”などなどです。

ぜひ明日は奥会津へ!



ありがとうタブレット号記念イベント

2012年09月19日 | 日記
昨日のYahooのニュースにも掲載されていましたが、9月22日でJR只見線のタブレット方式の運行が終了となります。
先日22日に特別列車が運行されることはお伝えしましたが、その他のイベントの内容もお知らせします!

★会津川口駅物産展
 会津川口駅前にて奥会津特産品の販売等

★ほし組さんの1日駅長
 三島保育所児童8名(年長組)による車掌さんへの記念品贈呈 
 ☆下りの特別列車運行時、会津宮下駅にて三島町保育所のほし組の子どもたちによるかわいい1日駅長がお目見えします。

★企画写真展 奥会津JR只見線
 三島町観光交流舘「からんころん」2階にて奥会津を行くJR只見線の写真を展示(9/21~9/30)。

★タブレット型記念缶バッジ
 三島町では記念缶バッジ(総数350セット、1人1セット)を下記の場所で配布します。
配布場所
・会津宮下駅で入場券を購入の方 先着50セット 
・企画写真展に来ていただいた方 先着300セット


日本で最も美しい村

2012年09月18日 | 日記


三島町が県内3町村目となる『日本で最も美しい村』に認定されました!!!!!!!

以下、福島民報社さんの記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


三島町加盟内定 「日本で最も美しい村」


 NPO法人「日本で最も美しい村」連合に福島県三島町が加盟することが12日までに内定した。10月4日に宮崎県高原町で開かれる同連合の臨時総会で承認される。県内では平成22年に加盟した飯舘、北塩原両村に続いて3町村目となる。
 三島町は特産である会津桐(きり)、伝統の編み組細工を中心とした生活工芸、国重要無形民俗文化財のサイノカミをはじめとした民俗行事を登録資源とし、「日本で最も美しい村」のブランドを活用した地域振興を目指し、加盟を目指してきた。
 昨年3月に申請したが、同年の豪雨災害のため審査を受けることができなかった。今年2月にあらためて申請、8月に同連合の資格審査を受け、加盟内定の通知を受けた。桐栽培、編み組、民俗行事が住民の生活に根差している点が高く評価された。
 町は今後、加盟する全国の町村、地域と連携し「日本で最も美しい村」をアピールし、誘客や伝統文化の継承に力を入れる。
 臨時総会には、二瓶隆司町長が出席する予定。二瓶町長は「伝統を守る取り組みが認められた。町の魅力の宣伝につながることを期待する」と話している。
 同連合は北海道美瑛町が呼び掛け平成17年に全国7町村が集まり設立した。人口1万人以下を原則に、景観や自然環境などの地域資源が2つ以上ある―などの条件を満たす自治体や地域が加盟できる。現在、39町村5地域が加盟している。三島を含む4町村一地域が今年新たに、加盟の内定を受けている。