ばあさんが気に入って着ていた割烹着がくたびれてきたので新しく縫うことにした
今までの割烹着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/dda327368e8b8785679a5db541d37618.jpg)
寸法を取りばあさんの希望を入れて若干修正して完成予想?図を書いたが型紙は作っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/b9fed59b94cb54e9f2b75c4fee74b627.jpg)
布ぞうりをあげたとき古着と一緒にいただいた反物で縫うことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/e5dbee47f8260f07bcd78c77acfaa024.jpg)
生地を裁断した、右は身頃、左は袖になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/41bcdb600422faa2359fd6c9ea5eb1a6.jpg)
あっという間に完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/5c00e7f32d465fffbab93d252ef83c8c.jpg)
とはいかなかった
構想4日製作3日だが実質丸1日程度はかかっていると思う
見よう見まねで何とか出来たようなものだ
難しかったところは
1)袖を身頃に縫い付けるところ、仕付けをしてからミシン掛けした
2)襟口の処理、技術がないから手間取った
この辺りがスイスイ出来たら丸1日かからずに出来たろうと思う
ま、素人にしては良くできたとばあさんが褒めてくれた。
きょうはばあさんのおごりでビールが飲める。
今までの割烹着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/dda327368e8b8785679a5db541d37618.jpg)
寸法を取りばあさんの希望を入れて若干修正して完成予想?図を書いたが型紙は作っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/b9fed59b94cb54e9f2b75c4fee74b627.jpg)
布ぞうりをあげたとき古着と一緒にいただいた反物で縫うことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/e5dbee47f8260f07bcd78c77acfaa024.jpg)
生地を裁断した、右は身頃、左は袖になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/41bcdb600422faa2359fd6c9ea5eb1a6.jpg)
あっという間に完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/5c00e7f32d465fffbab93d252ef83c8c.jpg)
とはいかなかった
構想4日製作3日だが実質丸1日程度はかかっていると思う
見よう見まねで何とか出来たようなものだ
難しかったところは
1)袖を身頃に縫い付けるところ、仕付けをしてからミシン掛けした
2)襟口の処理、技術がないから手間取った
この辺りがスイスイ出来たら丸1日かからずに出来たろうと思う
ま、素人にしては良くできたとばあさんが褒めてくれた。
きょうはばあさんのおごりでビールが飲める。