9月になって初めてのお休みに、待ちに待った「旅行」に行ってきました。
行き先は、「江」のふるさ滋賀県。
1日目は、まず「ぶどう狩り」に直行!

みんなが「もう食べれないね~
」という中、
次女が一人でパクパク。
一番食べてた気がします
夜は、ホテルで、バイキングを堪能。
近江牛のすき焼き&ローストビーフなどの、種類が豊富で美味しくて大満足

2日目は、朝食を食べた後、ホテルの目の前の「琵琶湖」へ…

最初は、足だけね~と言いながら、最後はもぐっていた長男&次女。
ぶどう狩りがメインでしたが、長男が、たまたま織田信長や豊臣秀吉のあたりを
勉強していたので、安土城の記念館(信長の館)にも行ってきました。

歴史に疎く、大河ドラマも見ていない私ですので、
「ほ~っ、信長はこんな金ピカのお城に住んでたのね。
茶室まで金ピカだなんて落ち着かないわ~。」と思ってしまいました。
今年の夏はバタバタしてどこにも出かかれなかったけど、
少し遅れて夏休みがやってきた~といった感じで、楽しかった~~~

今度は、冬のスキーまでお預けかな?(笑)
行き先は、「江」のふるさ滋賀県。
1日目は、まず「ぶどう狩り」に直行!


みんなが「もう食べれないね~

次女が一人でパクパク。

一番食べてた気がします

夜は、ホテルで、バイキングを堪能。

近江牛のすき焼き&ローストビーフなどの、種類が豊富で美味しくて大満足


2日目は、朝食を食べた後、ホテルの目の前の「琵琶湖」へ…


最初は、足だけね~と言いながら、最後はもぐっていた長男&次女。

ぶどう狩りがメインでしたが、長男が、たまたま織田信長や豊臣秀吉のあたりを
勉強していたので、安土城の記念館(信長の館)にも行ってきました。

歴史に疎く、大河ドラマも見ていない私ですので、
「ほ~っ、信長はこんな金ピカのお城に住んでたのね。
茶室まで金ピカだなんて落ち着かないわ~。」と思ってしまいました。

今年の夏はバタバタしてどこにも出かかれなかったけど、
少し遅れて夏休みがやってきた~といった感じで、楽しかった~~~


今度は、冬のスキーまでお預けかな?(笑)