子供達が冬休みに入り、お昼ごはんが大変ですが、
年末は、大掃除に総出してもらわなくてはと思っています。
さて、最近、私がはまっているもの。
それは…

「大学芋」です。
なんだか、甘いものが食べたいな~と思ったのがきっかけですが、
これが、食べだしたら止まらなくて…
先日は、長女とお皿いっぱいの大学芋をペロリ。
そして、今日も長女と次女と私で、またまたペロリ。
甘辛のタレがクセになっちゃんですよね~
でも、簡単に作れて、市販のおやつに比べたら、
栄養もあって、おなかも膨れるので、いいよね~と
勝手に納得しています(笑)
まだまだ、親戚からもらったさつま芋があるので、
お正月のきんとん用と普段の夕ごはんのおかずのてんぷら用に残しておいて、
もう1回作ろうかな。
そらから、16日は「パパの誕生日」でした。

子供達と一緒に写真が撮れて満足そうなパパでした。
さ~て、大学芋を食べて元気も出たし、ちょっぴり、大掃除を頑張ることにします。
年末は、大掃除に総出してもらわなくてはと思っています。

さて、最近、私がはまっているもの。

それは…

「大学芋」です。
なんだか、甘いものが食べたいな~と思ったのがきっかけですが、
これが、食べだしたら止まらなくて…
先日は、長女とお皿いっぱいの大学芋をペロリ。
そして、今日も長女と次女と私で、またまたペロリ。

甘辛のタレがクセになっちゃんですよね~

でも、簡単に作れて、市販のおやつに比べたら、
栄養もあって、おなかも膨れるので、いいよね~と
勝手に納得しています(笑)
まだまだ、親戚からもらったさつま芋があるので、
お正月のきんとん用と普段の夕ごはんのおかずのてんぷら用に残しておいて、
もう1回作ろうかな。

そらから、16日は「パパの誕生日」でした。

子供達と一緒に写真が撮れて満足そうなパパでした。

さ~て、大学芋を食べて元気も出たし、ちょっぴり、大掃除を頑張ることにします。
