卒業式
2012-03-21 | 生活
月曜日、長男が無事に「卒業式」を迎えました
式の始まりの頃は、全くウルウル感のなかった私ですが、
式の終わりには、ハンカチなしでは…
昨年は、長女だったので初めてだったので、感動も一塩でしたが、
男の子でも2回目でも、やはり6年間という長い年月の間に
色々なことがあったな~と思うと一緒ですね。
式の後は、野球メンバーと写真をたくさん撮りましたが、
最後は、頑張って応援&お手伝いしたママも全員入り、
総勢44名で写真撮影。
仲間がたくさんできたのが、一番の収穫だったかな。
そうそう、担任の先生&お母さん数名でも撮りましたが、
少々照れ気味の先生(男性)でした
何はともあれ無事に卒業。
4月からは、ピッカピカの中学生!
勉強&部活で大変だけど、頑張れ~~~
式の始まりの頃は、全くウルウル感のなかった私ですが、
式の終わりには、ハンカチなしでは…
昨年は、長女だったので初めてだったので、感動も一塩でしたが、
男の子でも2回目でも、やはり6年間という長い年月の間に
色々なことがあったな~と思うと一緒ですね。
式の後は、野球メンバーと写真をたくさん撮りましたが、
最後は、頑張って応援&お手伝いしたママも全員入り、
総勢44名で写真撮影。
仲間がたくさんできたのが、一番の収穫だったかな。
そうそう、担任の先生&お母さん数名でも撮りましたが、
少々照れ気味の先生(男性)でした
何はともあれ無事に卒業。
4月からは、ピッカピカの中学生!
勉強&部活で大変だけど、頑張れ~~~
中学ではまだまだ子供に見えると思うけれど
こうして見ると感慨深い。
いや~。それにしても、立派に成長して
なんか嬉しいわ~
けれど、思い返すと、たくさんの思い出があって…。
思い出すと、うるうる~
中学校でも、いろんな人や事と、出合って、もっともっと成長してほしいね。
とりあえず、春休みは目一杯、遊んどけ~♪
涙の卒業式だったのですね~!
やっぱり野球の仲間の繋がりってすごいですね応援してきた母達も「同志」ですもの
ご長男君!ご卒業おめでとうございます
部活に勉強、バリバリ頑張ってくださいね
そうですか~。
そう言っていただけると嬉しいです。
ただいま、春休みを満喫中ですが、
すぐに入学式が来てしまいそうです。
本当にあっという間の6年だったわ。
低学年の頃は、忘れ物大王くんだったのに、
高学年になる頃には、次女の忘れ物お届け係に
変身したもんな~(笑)
春休み、朝から遊び放題で、満喫してる
みたいよ~。
アハハ…
やっぱり、泣けますね~
>やっぱり野球の仲間の繋がりって
すごいですね
応援してきた母達も「同志」ですもの
本当にそう思います。
親も充分に楽しませてもらえました。
中学でも、続けて野球部ですが
少年野球とは違って、
最初はボールに触れないだろうな~